もう10月ですが、今後のためにやっぱり記録しておきたいので

下書きからアップします。

 

今年の夏休みの宿題のまとめです笑い泣き

 

学校からの宿題

・iPad内のドリル(量は結構あった)

・iPadで1学期の苦手部分(先生が事前に書いてくれている)の復習

・1学期に育てた野菜(息子っちはトマト)の実の断面の絵と作文

・漢字プリント3枚(裏表6回分全部同じ内容)

・読書感想文

・自由研究or工作

・ピアニカの練習

 

花まるの課題(毎日1ページ)

・あさがお

・サボテン

 

パパママ宿題(毎日)

・絵日記

・音読

・ドリル(平日のみ、基本的に学童でやるためのもの)

 

もちろん全部終わったのですが、こうやって書き出してみると

息子っちよく頑張ったなと思います。

学校の宿題はそんなに大量という訳ではないけど

毎日やらなければいけないものがありますのでウインク

 

まず、私の反省。

貸与されているiPadの宿題が結構たくさんあったのですが

私、iPadよくわからないので、息子っちに「やっておいてね」と声をかけるだけにしていたら・・・

なんと、息子っち操作を間違えたのか故意なのかわかりませんが

ただボタンを押し続けて課題終了にしていました。

つまり、ほとんど0点!!!!!

終わったよと言われた三日くらい後に、なんとなく気になって履歴を見て発覚。

 

そのあとは私がテレワークの日に横に座らせてやり直しさせましたプンプン

来年もiPad系は気を付けようと思います。

親のスマホも家のPCもほとんど触らせたことなく

小学生になってから急にiPadを利用しているので、入力間違えをしてしまうことも多いのですよね。

(そして、私もデジタルもの苦手です・・)

ものすごく使いこなしていて、親の目を潜り抜けて・・なんてのも心配ですが

このご時世、iPadが苦手とも言っていられないと思うので、もっと慣れていかないと。

 

あとは、大変だったのは読書感想文とピアニカ

 

読書感想文は800文字以上という指定があったのですが

二年生で800字って普通ですかガーン

こんなに書けないだろうな・・・と親がしり込みしていましたが

今年は本選びで成功しました。

息子っちに「好きな本買ってよし!」と本屋を3軒まわり

ホネホネザウルスシリーズにしましたので

楽しそうに何度も読んでいて、感想文を書く前の読書メモも

かなり上手に書いていました。

 

原稿用紙に書きだしてからは私は口を出さず横で仕事していましたが

ものすごい集中力で30分以上書き続け、私はその姿になんだか感動(笑)

後で読んでみたら、ひたすらストーリーをなぞっていて爆  笑

本来掘り下げてほしい部分を最後にちらっと書いておしまいという不思議な構成になっていましたが

文字数も900字くらいでクリアしていましたので、もうそのまま出しました(笑)

甘いな~私笑い

 

ピアニカは「先生どうしてこれを宿題にしたの?」っていう疑問ばかり。

ピアニカの譜面をもらってきて練習をするものでしたが(曲はみんなが良く知るアニメ主題歌)

息子っちに聞いたら譜面の読み方を一切習っていないと!!!!

繰り返しの仕方、スラーやタイなども知らなくてほんとびっくりアセアセ

 

You tubeにお手本があるよと息子っちが教えてくれたので聞いてみたら

テンポがあまりに早くてまたびっくり!!!

そして、私もピアニカで吹いてみましたが、息継ぎがほんと大変で難易度高い!!!!

 

たぶん2学期に学校でもやると思われますので

譜面の読み方と指使い、テンポはゆっくりですが一応とおして弾けるようになるところまで練習しました。

 

 

そして最後に自由研究

これは去年同様に旦那っちにお任せ!!!なのですが

今年は昆虫標本を作りました。

 

夏休み中に3回ほど、夜間の昆虫採集に出かけていて

クワガタムシを7匹捕まえてきて大事にお世話していますが

その他カナブンやセミ、ゴミムシダマシなどは生きていた子を殺す過程も

パパと勉強して実践しました。

また、セミの抜け殻や既に死んでいる虫も気に入ったものはとってきて

一緒に標本にしました。

 

写真載せますが、虫が苦手な方はご注意を。

 




標本はお菓子の空き缶に、ジオラマ用のスポンジ(百均の)などを使ってかざりつけ、

桜の葉っぱに名前を書いて・・。

旦那っちのアイディアほんとすごい!!

 

さらにすごいのは、名前つけ。

標本の下に小さく名前を書くのかと思いきや

息子っちの字が大きいことを知っている旦那っち。

普通サイズで付箋に書かせて、透明な蓋に付箋をはさみめくって見られるという仕掛けを作ってました。

 




もう。感動しっぱなしハートハートハート

 

二学期に入ってからさっそく学校公開があり、自由研究や工作の展示会にもなっていましたが

ほんと誰にも負けない立派な作品だったと思います。

 

そうそう、上の学年になったらどんなものを作るのかな?と思って

全学年の作品見てきましたが、4年生以降はパワポで資料を作る子が多かったので

親がヒントを出しながら一緒に研究するのも来年が最後かな?

 

と、たくさん頑張った記録でした!