わたしだけのゆとりスタイル | 富田 真萌の * Natural healing life

富田 真萌の * Natural healing life

ヒーリング歴25年 内なる癒しに導くヒーリングレッスン&コンサルティング 富田真萌です。

Body(カラダ)・Mind(ココロ)・Spirit(精神)のバランスを整えシンプルにナチュラルに
自分自身が癒され本来の姿に戻る生きるヒントを必要なタイミングでお届けします。

JR川崎駅・徒歩5分

癒しサロンfairy*セラピストの真萌です。


人それぞれ、ちがうカタチの心のゆとり心・・・があります。


自分だけのツボポイントになりますから

 

他人にとって良いことでも自分には合わないことも当然ありますね。


たとえば・・・

キレイなお花花を飾ります。


部屋の中でも季節を感じてみたくて花屋さんに足をはこび

花瓶もお花にあわせてワクワクしながら選んでみたり

玄関に飾ろうかな。

みんなが集うリビングに飾ってみようかな。

家族のみんな、喜んでくれるかな。

元気に咲いてる花をみるとわたしも元気になれそう。

なんて思ったりしてheart+kira*


でもね


花を飾ること自体、面倒な人にとって

ただのストレスなのですよね。


花を置くと、茎をカットして水を替えたりの手間がかかるし

匂いもあるし、虫がくることもありますしね。


だから、一概に

花を飾ることが良いとは言えないのです。


健康ブームの今、『食』に対しても同じ。


わたしのサロンでも

食事のアドバイスをさせていただくことがあります。


お客様の中には

『○○が身体に良いらしいですが、やっぱりそのほうが良いのでしょうか?』

と、最近、よく目にするキーワードをあげて質問される方もいらっしゃいます。


そんなとき


ご自分の体質を良く知り


体調も日々変わるので


今日は、こっちを食べよう!という考え方を取り入れて

その時々でバランスよく必要なモノをいただくことが大切ですよ、と。


一方的な情報に左右されず

あまりこだわり過ぎないようにとお伝えしています。


思考も同じ!

偏り過ぎないように、とてんびん座


ただ、いつでも

旬の食べ物鮮度の良いものを心がけると良いですよ~と

コレくらいです。


だって、みなさん

野菜が身体に良いことはすでにご存知ですし


お肉ばかり食べていると

身体の中が、どうなるかわかっていらっしゃいます。


『食』には、いろんな価値観や思想があって


お花と同様

それそのものがどう、というより


そこに価値を置くことで自分らしく生きられるかがポイントポイント


ヒトの身体にとって

栄養分たっぷりの○○を食すことはもちろん良いことだと思いますが


これだけを認め、他の食べ物を否定する

いちいち食べ物が気になり美味しく食べれなくなってしまう・・・


など、どんどんストレスにつながっていってしまうなら


どんなに良い食べ物も逆効果です。


口から入る食べ物もヒトの肉体を創りますが

ヒトの感情やココロも、肉体に大きな影響を与えます。


私自身が、昔から腸が敏感で


体質に合わない食べ物はすぐに下痢をしてしまいます。


今では、ひと口食べると

合う、合わないがわかるので


外食に行き、そのまま残してしまうこともあります。


厄介なわたしのおなかですが


逆にいうとワタシ基準の

氣の良い食べ物、害のある食べ物などがわかるので


助かっています^^


だから、お水・油・塩などの調味料、うどん、お菓子・・・納豆なんかも!

どんどん自分にとって良いものをお取り寄せしています。


お金も手間もかかりますが、ここに価値を置いています。


食に関しては、本当に良いものをあげたらキリがなく


それでも、『こだわりたい』『安心なものを子どもに食べさせたい』

『手作りしたい』


と、自分自身の想いから行動される場合にこそ

効果としてあらわれるのではないかな。


他人がどんなに良いものだと教えてくれても

自分の考え方に当てはまらなければ


どうでしょうね~。


良いものだとしても負担になってしまうのなら


負担にならない範囲のもので


食事の時間を楽しく笑顔で過ごすほうが

ずっとずっとココロとカラダの栄養元気につながると思います。


わたしのサロンでも行っているオイルトリートメントアロマオイル


今では、多くのリラクセーションサロンも増え

とーーても気持ちが良いものですが


他人に肌を見せたり、触れられることが苦手な方にとって

この行為は苦痛になってしまうでしょうね。


『ゆっくりココロとカラダの洗濯をしてもらうぞ~シャボン桃色』と


自分では出来ないことはプロに任せる☆という価値観をお持ちの方には

ピッタリの癒しの時間になると思いますが・・・嬉しい


花をただ飾ることではなくて


花をどんなふうに飾ろうか

お花をプレゼントするときに相手に合わせてお花を選んでいるときの

わくわくする時間心・・・


良いものを食べることだけではなくて

健康のために身体と向き合って

食のことも勉強したりお料理をならったりする時間心・・・


この部分が心のゆとり心・・・ですね。


オイルトリートメント自体がココロとカラダに良い影響を与えるのではなくて


いつも、がんばっている自分へのご褒美に受けてみよう

疲れを取るのに、今回はサロンに足を運んでみよう


そんなふうに、自分のことを大切に労わる気持ちを持てるからこそ

サロンなどでのリラックス効果も最大限に受け取ることが出来るものなのです。


もしも

わたしのことを信頼していないお客様だとしたら

わたしがどんなに心をこめて施術を行っても


なにも受け取らないまま、お帰りになられると思います。


何をするにしても

自分自身の内なる声が心のゆとりに大きく関わってくるでしょうね。


人それぞれのゆとりスタイルfairy*


他人に押し付けない

他人からも押し付けられない


教えてもらって良かったら取り入れてみる

合わなかったら、やめる


たくさんの情報であふれかえっていますが


その時々で

自分が心地良いゆとりの時間楽しみましょうスキップ


そのためには、まず「今のわたし」をちゃんと知ること!


人間関係や・仕事の進め方などにも

上手にゆとりスタイルを取り入れてみると


もっともっと

自分らしさ双葉が実感として味わえますよ♪


花シアワセ花自分が思えることが

本当の花シアワセ花・・・なのですよね~



【関連記事】


自分自身で選択・許可することが大切!




ココロとカラダをナチュラルにヒーリング*

携帯電話ホームページ(携帯版)


花アクセス  花ご予約カレンダー  花ご予約・お問い合わせ


I wish you every happiness clover*