セラピストを目指す! | 富田 真萌の * Natural healing life

富田 真萌の * Natural healing life

ヒーリング歴25年 内なる癒しに導くヒーリングレッスン&コンサルティング 富田真萌です。

Body(カラダ)・Mind(ココロ)・Spirit(精神)のバランスを整えシンプルにナチュラルに
自分自身が癒され本来の姿に戻る生きるヒントを必要なタイミングでお届けします。

震災の後

傷ついた心を癒すセラピストを目指す方が

とても増えているようですね。


これからの時代 、心のケアをする

セラピストの存在は、ますます必要になってくることでしょう。


人々の心と身体の健康のため

心強い存在になると思います。


きっと今

被災地で大変な生活を送っている中学生・高校生など

若者の中にも、今後自分の使命を見つけ

人々の痛みがわかる本物のセラピストが誕生することと思います。


今回の記事は


読者さまにいただいたメッセージや

ヒーリングを学ぶにあたり大切なことなど

私が大切に心掛けていることを書かせていただきました。


私のブログには

これからヒーリングを学びたい!と思っていらっしゃる方から

よくメッセージをいただきます。


サロンのお客様の中には

ヒーリングセラピストの卵さんも何人かいらっしゃいます。


Maria treeのメニューには

お茶を飲みながらココロはぁとvについてのお話を

たっぷり2時間させていただく

ホリスティック*ココロセラピー があります。


この枠で、お一人お一人に合わせた

お話をさせていただきます。


昨年末には、同じ時期に

同じような内容のメッセージが重なりました。


みなさん、共通していらっしゃるのは

今の活動にプラスして

wing.left*天使のヒーリングwing.right*を取り入れたい・・・ということ。


そして

まだ、ヒーリングと出逢って日が浅いこと!


それぞれの方に

私の感じたことを、メッセージでお伝えさせていただきました。


いただいたメッセージを抜粋してご紹介させていただきますね。

(ご了承を得て掲載しています)


鳥の羽根私はこうと思うと突き進んでしまうところがあるので

真萌さんの言葉でペースダウンできる感じです。
真萌さんのおっしゃってることよくわかります。
本物と偽者…学びに行くとしてもどなたを選んだらよいかと悩みます。
見極めるのも大変ですね。


鳥の羽根大晦日にゆっくりお風呂につかりながら

1年を振り返るのが私の恒例なのですが

やっぱり真萌さんのおかげで

気づき、目覚めがあったんだなーと思い返していました。
本当にありがとうございました。


鳥の羽根真萌さんのサロンにすぐ伺える距離の方は

単純に羨ましいですね~♪
1冊○○さんの本を購入してこの機会にと読んでますが

わかるようなわからないような…
真萌さんのおしゃってたことがより分かるといった感じです^^

鳥の羽根ヒーリングは本に載っていることや

講座を受けるだけでは難しいということですね。

真萌さんの時間がかかっても本質を学ばれてください。

というお言葉、胸にジーンと響きました。

私は、マニュアルを覚えようとしていただけなのかもしれません。


鳥の羽根癒しの仕事をしたくてなぜか早く早くと急いでしまう自分がいました。

真萌さんのサロンに伺いたいと思いますが遠くて残念です。

・・・と言ってる時点で、私はまだまだですよね((+_+))

真萌さんは、すぐに行動されてフランスにも行って

気づきを得られる方ですから。

今後とも、ご指導をよろしくお願いいたします。


みなさん、ありがとうございます♪


人のココロとカラダに触れるということは

神聖な気持ちで臨むことが必要です。


ヒーリングには、決まりきった答えはありません。


ですがこの部分は

どのヒーリングにも共通することだと思っております。


学びを始めることは簡単です。


それを、続けていくことこそが

本質へ繋がる道なのだと私は思います。


一気にたくさんの本を読んで覚える・・・

短期集中の講座を受ける・・・


一気に習得したモノは知識を覚えただけであって

それだけではあなたの浅い部分でしか実になりません。


勢いは大切ですが

中身が伴わない『勢い』は、とても、もろいものです。


知識を得たあと

それらを大切に愛情をもって自分のモノにしていく。


すると、あなたのベストタイミングで

素晴らしい機会が訪れるものですひらめき


焦って早いスピードで進んでいると

あなたにとって、1番大切なことを見逃してしまうこともあります。


ヒーリングの仕事に限ってのことではなく

これはすべてに共通している事ですよ。


流れに身をまかせ

一歩一歩、時間をかけて進むのです。


ゆっくり・・・じっくり・・・


その間、私のブログによく出てくる

人生のお試し誘惑が必ず訪れます。


その時こそ、深い学びの時。

あなたにとって大切なメッセージが含まれているはずです。


本や教科書から学ぶだけではなく

日ごろから、その部分をきちんと受け取ることが出来る

謙虚な心・目を養ってくださいませ。


どんな時も


ゆっくり・・・

じっくり・・・


学びにゴールはありませんから

焦る必要もなければ競争もありません。


あなたの心地良いペースで進んでくださいませ。


もちろん、わたしも意識して進んでいますclover*



※2011・1月の記事に加筆して再UPしました。