JR川崎駅・徒歩5分小さな隠れ家サロン
ホリスティック
セラピストの真萌です。
先日の記事・・・
つづきです。
買い物から帰って
バタバタと、やることがあり
やっと一息
ティータイムにしようとソファーに座ったところ
・
・
・
・
・
・
・ ・ ・ ・ バリバリッ
ガッシャーーーン
何かが割れて
部屋中に、飛び散る音が響いたのです
音がした
ガラステーブルの下を覗いてみると
粉々に砕けた
さざれ石とガラスの器が散乱
え゛っっっ??
部屋には、私ひとり・・・そこには近づいてないし
買ってきた、さざれ石を置いた時、どこかに
ぶつかったわけでもない
その場所に置いて
30分~40分ほど経ったとき
自然に破裂したのです~~
その瞬間は
「こんなこと、ホントにあるんだ~」と
わりと冷静だったものの
これって
よく考えると怪奇現象ですよね・・・
まさか
目の前で天然石が器ごと破裂するとは
今まで、想像したこともないですし・・・。
怖いったらありませんよ、みなさん
こんなこと、初めてだし
とにかく
細かいガラスも混ざってしまって危ないので
片付けようと
散乱した石に近づくと
なんとも
イヤ~なエネルギーがバンバン出ていました。
頭がグラングランと
まわってしまうような・・・。
吐き気もするし
さっさと捨てました。
どうして
普通だったら起こるはずのない事が目の前で起きたのか
ヒーリングの師匠に相談したところ
そこには、納得の理由がいくつか・・・。
まず、ひとつ目。
『サロンの氣のながれ』
サロンは外見だけの素敵さ、ではなく
お客様にとって
サロン空間のプラスエネルギーも
Maria treeの付加価値でありたいと思っています。
入居するときに
土地や部屋が持っていたマイナスのエネルギーを絶ち
日々、空間もヒーリングして
もちろん、そこに住んでいる人間もクリアリングを心がけ
みずみずしいエネルギーが循環するよう
気持ちの良い空間を心がけています。
おそらく
普通の状態でも訪れたお客様は
「何だか居心地良いわ~」と感じていただけると思いますが
昨年、フランスに行き
サロン内に聖ミカエルのサンクチュアリ(神聖な場所)をつくったことで
優しく厳しい天使のエネルギーが、さらにアップしたと思われます。
サロンのお客様も
敏感にエネルギーの違いを感じてくださっていました。
それくらい
サロン空間は、日頃から徹底的に浄化を心がけています。
結論をいいますと
神聖なサロン空間に
入ってはいけないものが入ってきてしまった、ということ。
いえ・・・
入れてはいけないものを
私が、軽い気持ちで買ってきて置いてしまったのです。
もともと買ってきた、さざれ石に邪神が憑いていて
私が気づかないまま
家に持ち込んでしまったため
サロンを見守っている聖ミカエルが
私の目の前で排除した・・・ということです。
モンサンミッシェルの聖ミカエル像をよく見ると
邪神が何だったのか、わかりますよ。
私がベランダにいるときだったら
きっと、破裂音もそれほど聞こえず
ここまでの驚きではなかったと思います。
サロン空間に飾る、ということは
当然、お客様にも影響を与えます。
涼しげだから・・・と、軽い気持ちで
天然石を購入してしまい
『渇』を入れられたのです。
本当に本当に、大反省です
ふたつ目。
『神様は、時々、目に見える形で知らせてくれる』
天界からのメッセージを受け取り
それらを噛み砕いて
必要なお客様にお伝えしたり・・・ということをしていますが
はっきりいって
このようなメッセージ自体、目には見えないもの。
心で感じて
受け取っていますので
証明は出来ないし
解釈も、人それぞれなわけです。
でも時々、神様は
『見守っていますよ。自信をもって、安心して活動していくように・・・』
(↑こんな感じのこと)
と、真近で神がかり(奇跡)を見せてくれたりします
『あれ?気のせいかな??』と思わないよう
今回のように
目の前で、はっきりと見せてくれるのです。
これを見せられてしまうと
『あ~
やっぱり、守っていただいてるんだなぁ♪』
と、もう納得するしかありません。
気のせいかな・・・にはならないです。
目の前には、粉々に割れた破片が広がってますから
さいごに3つ目。
『自分が体験をしたことをシェアする』
自分が経験した不思議な出来事を
正しい判断で、その本質をきちんと周りにも伝える役目を託されている!
これはですね・・・
みんながみんな
こんな体験をしたら、パニックになりますよね
だから、神がかりな体験をした人は
その体験を、必要な方にきちんと伝え
シェアしていくことがとても大切なのです。
今回のように
叱られて反省したこと
逆に
温かい天使のサポートをはっきりとした形で受けたときの
穏やかな気持ちや幸福感
感謝の気持ち・・・
などなど
自分の中だけで、終わらせず
この体験談を話すことでこのような世界は確かに存在しますよ、と
シェアしていくことが大事。
実際に経験し、そこから学んだことは
どこかで、見た話・読んだ話と違い
言葉に重みがありますよね。
ただし
『自分は特別な存在だー』などと傲慢になった瞬間
その後は転落人生が待っています。
(↑このような人をたくさん、見てきました。)
天界からのメッセージは
いろんな方法で届きます。
そのメッセージを託された人々が
謙虚な気持ちで、そのお役目をきちんと果たすことが
とても大切だと思っています。
さて・・・
今回のこと(1年前の話ですが・・・)に話を戻しますね。
天然石は
おもちゃではありません。
雑貨感覚で飾ったり、身に着けたりする人もいるかもしれませんが
石は生きている・・・!
これを、どうか
みなさんも心に置いて
天然石を扱うなら
石を尊重し、正当に取り入れていただきたいと思います。
以前、セラピスト仲間が
あるアロマ系のセミナーに行ったら
複数のクリスタルがセットになっていて
チャクラを整える・・・的な
マニュアルだけ聞いて、その場で購入したそうです。
彼女は、ヒーリングに全く興味のないタイプのセラピストさん。
これからも、ヒーリングは自分には合わないし
取り入れるつもりもない、とのこと。
サロン内にインテリアとしてクリスタルを並べてみたが
ヒーリング色を出したくない・・・どうすれば良い?と聞かれ
『石は生きてるよ~』
と、今回の体験談を話して
自己責任で石の管理がちゃんと出来るか・・・。
サロン内に置いたクリスタルは
セラピスト本人と、もちろんお客様にも影響すること
セラピストのあなたがうまく使いこなせるなら良いのでは?と
伝えました。
クリスタルがお好きな人は
無意識でも、それなりに丁寧に扱うものですが
あまり興味のない人が持った場合
必要なメンテナンスもせず、置きっぱなしにして
そこに邪神が憑きやすくなります。
アクセサリーとして購入する場合も
手に持った感じやタイミング・直感で
自分に必要なものかどうか・・・
ちゃんと、考えて
取り入れるかどうか、決めるのが良いと思いますよ。
石と人間・空間・・・
それぞれ心地良いエネルギーの交流ができることを
心がけてくださいね。
『前編』にも書きましたが
天然石について
購入するときに見えている面
見えていない面の両方をきちんと説明してくれるお店
または
石について、詳しく学んでいる方にサポートしてもらいながら
自分に合う石を見つける方法もおススメです。
くれぐれも
雑貨感覚で、安易に買ってしまうことがありませんように・・・。
石とはちょっと違いますが
サロンなどでは、天使の置物を飾っている人が多いと思います。
そのような、置物系には
購入前から、良くないものが憑いてるものが多いです。
飾るなら
購入して3週間ほど、お清めしてクリアにしたあとで飾ってくださいね。
最初から天使のパワーが入っているものは
1割くらいです。
(みなさん、パワーとか期待せず、可愛いから・・・と飾っていると思いますが)
サロンらしく・・・と、何かを置きたいとお考えのサロン様には
インテリアのひとつとして
植物を置くことをおススメいたします♪♪
観葉植物は
部屋の『氣』のバロメーターになりますから。
エネルギーのこととか
よくわからない、という方でも判断しやすいと思います。
サロン内の植物が
みずみずしく、元気に育っていれば
そのとき部屋は
良いエネルギーが循環している状態だと思いますよ。
逆に
買ってきてすぐ枯れてしまったときは
人、または空間のエネルギーが落ちているかもしれません。
窓をあけてお線香で四隅を浄化したり・・・など
いろいろ方法はありますが
普通のお宅でしたら
窓を全開にして、塩水拭きでお掃除をしましょう。
床だけではなく、壁と天井も・・・
そして、そこに住んでいる
人の氣も整えていく方向でいろいろ、動いてみましょう
滞ると、どこかに不調が現れます。
植物は
人の身代わりになってくれる事もありますから
何年も、元気だったのに
1日で急に枯れてしまった・・・なんていう時には
その植物によくお礼を伝えて処分しましょうね。
この出来事のあと
私の周りで、天然石を扱うことになったというセラピストさんも何人かいらっしゃって
相談をお受けした方には
いろいろとお伝えしていましたが
このブログを見てくださる、ご縁のある方にも
少しでも
参考にしていただけたら・・・と思い記事にしました
伝えたいことが多く
【前編】から、時間がかかってしまいましたが
つづきを楽しみにしてます♪とおしゃってくださった読者様
ありがとうございます。
アメンバー記事にしようかと思うくらい
濃い内容になりましたが
後編だけ、アメンバー記事って、なんか・・・ねぇ
スピ話、満載ですが記事後半の方では
どなたにも当てはまる日々の暮らしの中でヒントになることも書きましたので
一般記事にしましたよ
※購入後、天然石のメンテナンスはどうすれば良いか?
などのご質問はご遠慮願います。購入した場所でお尋ねくださいませ。
※今回の記事は
あくまで、天然石を購入する前の『心がけ』の話です。
長文をお読みいただきありがとうございました
I wish you every happiness