JR川崎駅・徒歩5分小さな隠れ家サロン
ホリスティック
セラピストの真萌です。
友人関係で
相手に違和感を感じたとき
それは、相手が変わったのではなく
自分自身が変わったのかもしれません。
人は、日々、成長しています
その中で
スピードや方向は
それぞれ、まったく違いますので
違和感を感じたときには
思い切って
『手放す』ことをおススメします。
以前、知人が
ヒーリングに詳しい方から
『苦手な人は、自分の鏡だから逃げずに向き合うこと』
と、アドバイスを受けたそうです。
たしかに
相手の苦手な部分は自分にも当てはまる、というのは
よく、聞く表現ですが
これは全部が全部というわけではありません。
これに当てはまるケースは
結婚生活や職場の人間関係など
自分が、その場から逃げ出して楽な方向にいきたいと思う場合です。
友人関係などにおいては
逆に、自分で選択して
離れていく姿勢も大切な心の修行のひとつ。
この知人は
誘われたときには、すべて断らず
相手に従うことが魂の修行につながると思い込んでいました。
プラスのエネルギーを持っている人は
マイナスのエネルギーを持っている人に比べ
ごく少数です。
できるだけ
プラス思考で前向きな方と接することで
お付き合いの中からも、ステキな部分を
学ばせていただきたいと私自身も、そう思っています♪
自分の意思で選択する、ということは
とても難しいこと。
罪悪感が伴うかもしれません。
ですが、勇気を出して
それをするかしないかは自分次第です。
さきほど、ちょっと出てきた
結婚生活の話。
夫婦の存在とは、お互いが鏡
だから、愚痴があって当たり前なのです。
すべてがパーフェクトな夫婦っているのでしょうか?
夫婦といっても
魂の成長の速さやレベルは違いますので
自分自身のレベルで
相手を受け入れ(自分を受け入れるということでもあります)
認め合っていく事が大切です。
夫婦の話を少しさせてくださいね。
離婚には2つあって
わがままや自分勝手な理由で離婚した場合は
自分も傷つき、周りも傷つけて
また、同じ苦しみを繰り返してしまいますが
最後まで、相手と向き合った結果の離婚なら
むしろ
結婚生活における修行が終わったというサインなので
このようなケースでは
誰かが傷つくこともなく、プラスの前進なのです。
魂のレベルが高い方には
最初から
結婚生活の修行のカリキュラムがない方も多いですよ。
過去世の因縁と因縁の結び付きですからね~。
結婚は、山あり谷ありで、涙はつきもの。
10のうち、8が苦労であっても
残りの2があるおかげでがんばれる。
その「2」の部分を
いかに大切に感じることが出来るか、だと思います。
そこから、相手のこと、自分のことを『受け入れる』ことが出来るわけですね。
苦難を一緒に乗り越えてきた日々のその先に
お互いに向ける穏やかな笑顔が待っているのだと思います。
さて、結婚生活のことに話を戻しますね。
たいていの場合
相手のイヤなところが目に付きやすいものですが
そんななか
なんだか、最近パートナーが優しくなったな♪と感じたときは
あなた自身のなかで
相手に対しての思いやりの気持ちが増えたのでしょう。
パートナーが、すごくがんばっていて気持ち良いな、と感じたら
先に、あなたのがんばりが、相手に伝わったのだと思います。
素晴らしい変化です。
自分が変われば、相手も変わる。
目の前の世界というのは
自分のココロ・行動が作っているということですね。
I wish you every happiness