JR川崎駅・徒歩5分小さな隠れ家サロン
ホリスティック
セラピストの真萌です。
今まで、何度かお客様から問い合わせをいただいたことがあります。
『何才から受けられますか??』
『子どももOKですか?』
お母様のメンテナンスにお子様連れの場合は
待っているお子様の安全面を考えお断りをしておりますが
お子様メインの場合でしたら
年齢は問わず、お受けさせていただきます。
赤ちゃんでしたら
ベビードレナージュで
体をすりすり・・・
お母様にも一緒に参加していただきます。
幼稚園・小学生くらいのお子様でしたら
赤ちゃんより少しアレンジを加えて
リンパ液をスムーズに流し、免疫力UP効果や
タッチケアで、穏やかな時間を過ごし
元気のパワーチャージで笑顔のお手伝いをさせていただきます。
ただ、我が子も含め
今の小学生を見ていると
どちらかというと女の子は体をほぐすことを喜びますが
大きくなってくると男の子は、照れてしまうことがありますので
必ず、お子様の意思を尊重して
受けるかどうか・・・ご判断いただきたいと思います。
社会の中では年度が変わり4月に環境が変わる方も多く
みなさん、どこかにお疲れを感じながら過ごされているようです。
今年に限っては
3月の震災で、無意識レベルで
疲労を溜めこんでいる方も多くいらっしゃいます。
5月病というくらいですから
大人が大変なこと、子ども社会の中でも
同じように大変です。
子どもなのだから、健康な子は体力があるのが当たり前。
外遊びをすれば、運動不足も解消され
夜はぐっすり眠れる・・・
これは、ちょっと前までのお話です。
今は子どもも大変な時代になっていると思います。
昔と違うことは、遊ぶ時間を削らなければ
学校の勉強が終わらないということ。
小学校では
今年の4月から新学習指導要領が全面実施されました。
授業時間数増加、それに伴う学習内容の増加で
今までより時間の使い方が難しくなっていると思います。
だからといって
子どもにとって、学ぶことのできる大切な時間に変わりはありません。
娘の担任の先生が
海外赴任を経験された先生で
まだまだ、外国では
当たり前に教育を受けられない子どもたちがいること。
実際に、先生が赴任した学校でも
子どもたちがノートにびっしり文字を書き
鉛筆も、短くなるまで大切に使い切る。
(鉛筆がない子どももいた)
外国のある地域では子どもたちみんなが
勉強させてもらえていることに
感謝をしているんだよ、と先生が教えてくれたそう。
今、大変かもしれないけれど
それはそれとして
やっぱり、勉強をさせてもらえる環境に
感謝することも忘れないでほしい・・・そう思います。
話はそれてしまいましたが
決して、子どもを甘やかす、ということではなく
小さな体で頑張る子どもたちを見守り
その気持ちに寄り添いながら
ケアをしていければと思っています。
お子様のケアの場合
やはり、お母様の意識が変わるとお子様の状態もガラリとかわる事が多いです。
逆に、子どもだけの問題だと親が思っている間は
改善は難しいかもしれません。
子どもは、親の鏡とよく言われますね・・・。
子どもを通して、親は学びの機会を与えてもらっているということです。
このような観点から
お子様だけではなく、お母様もご一緒に参加していただきながら
その方にとって1番ベストなカタチで進めさせていただきます。
メニューにはございませんので
お子様のご様子を考慮したうえで
施術時間など、いっしょに決めていきましょう。
肩・背中が凝っている小・中学生・・・
そして、便秘症のお子様も多いです。
行うボディーケアとして
リンパ液の流れを考えた施術のほかに
循環機能・呼吸機能を高める効果のある胸郭部位や
精神的な緊張を解くといわれている背中部位。
自律神経にも通じるお腹をほぐす施術。
その他
リフレッシュ効果のあるヘッド部位など
骨格・筋肉量を考えながら
揉み返しが起きないよう
ドレナージュ中心で進めていきます。
でも、1番大切なのは
ご家族の方の『愛しているよ』の気持ちだと思うのです。
こう、書くことは簡単ですが
それぞれのご家庭で、環境も違い
これが、難しいケースもありますね。
お子様のペース
そして、お母様のムリのないペースで
一緒に進んでいきましょうね
■用語説明■
ドレナージュ
フランス語で排出・排水という意味です。
みなさん、最近よく耳にするのが『リンパドレナージュ』
これは、皮膚の表面をリンパ液の流れにそって
ほとんど圧をかけず、皮膚を動かし
老廃物の排出を促していく手技療法です。
ボッダー式*マニュアルリンパドレナージュ(MLD)
1930年代、ボッダー博士が開発したオリジナルメソッドが
マニュアルリンパドレナージュ(MLD)です。
全てのリンパドレナージュの元祖といわれています。
ヨーロッパを中心とした地域の医療現場で活用されているほど
安全で体への負担が少ない施術法です。
とても繊細な手技でありながら
免疫力UP・むくみ・炎症・痛みの緩和効果。
さらに、美容面でもお顔のしわ・たるみの解消
など、幅広い範囲で活用できる非常に有用なテクニックです。
現在では、さまざまなリンパドレナージュが枝分かれしていますが
当サロンで行うお子様へのリンパドレナージュは
羽根のようにふんわり優しいタッチのMLDを採用しております。
I wish you every happiness