こんにちは。

 

毎日ガミガミ言葉を発し過ぎて咽頭炎になりました。(苦笑)

 

 

そろそろ衣替えの季節ですね。

娘っこの行っている幼稚園(こども園)でも

明日の1日から夏服に切り替わります。

 

本日1日早いですが、夏服の半袖ポロにしようとしたら

激しく拒否されまして><

色々と着てくれるように頑張りましたが…

結局冬服の長袖シャツで泣きべそかいて出かけて行きました。

 

余裕を見越して行動しても、やはり朝はバタバタ。。

何度『バス遅れるから!早くしてっ!』を連発したことでしょう。;;

 

 

オーバーパンツ(ショートレギンス)のこの色が気に入らない!

この靴下が嫌い!

ましてやシンプルであまり洒落ていない半袖ポロなんざ論外。。

 

明日の衣替え初日がとても憂鬱です。><;

 

体操着と同じく、決まりに素直に従うクラスメートさん達に影響を受けて

受容していただくまで気長に待たないといけないですね。

(あれほど嫌がっていた体操着も周りの影響で普通に着ているそうです)

 

『あれが嫌』『これが嫌』な所…

本当にお姑とそっくり過ぎて萎えます。

 

 

今週の月曜日から毎日ショーツとオーバーパンツを

取り替えて帰宅する様になりました。

(着替え関係は常に通園リュックに持たせる決まり)

 

お迎え時にバスの先生に(お手数掛けさせてすみません的なことを)

ちょこっとお話ししたら…

『大丈夫♪大丈夫♪そんなの慣れてますんでお気になさらず^^』

…と、とびきりの笑顔で答えていただけて泣きそうになりました。(苦笑)

 

 

 

 

帰宅後疲れて廊下で力尽きた人…

_____________

 

タバコについて?

 

正直に言いますと『あまり気にしたことが無い!』ですね。

スッパリ止められる人もいらっしゃいますが…

止めてはまた吸い始めたり…の繰り返しの方ももちろんいらっしゃいます。

 

当方は基本ベクトルが外向きではありませんので、

(言い方はちょっと冷たいですが自分以外にあまり興味が無いのかも?)

気にしたことがあまりありません。

 

歩きタバコで(お洋服を)根性焼きされたことありますが。(苦笑)

 

 

タバコについて、どう思う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
_____________
 

 

夏服のシャツは(表面の)裾の左側に名前を記入する所があります。

少しでも(娘っこの嫌がる)そのシャツを着ようと思ってもらえる様に

ちょっと割高かもしれませんが…

ソフィアの刺繍ワッペンを購入してみました。

(実は親の方が直接マジックなどで名前を書くのが嫌なだけという…ゲフンゲフン)

 

 

 

 

 

最近になってやっと同じクラスのお友達の名前がちらほら出てくるようになりました。

依然男の子のお名前の方が多いという…モヤモヤ感は拭えませんが。(苦笑)

 

 

先日の日曜日、娘っこを寝かしつけた後にコッソリ…

入園式のDVDを鑑賞しました。

 

(付き添い1名の)保護者は園児の背後に座っていたために全く表情などがわからず

一体娘っこはどんな顔をして先生方のお話を聞いているのかと思ったら…

 

しっかり居眠っておりました。(撃沈)

娘っこの隣がとても元気の良い男の子だったのですが…

彼も式の後半疲れてしまって娘っこと一緒に居眠り。(笑)

 

こんなんを実家の親達に見せてしまって良いものか迷います。^^;;

 
DVDの後半に少しだけ保育風景が入っていました。
もう既にお勉強的なことをやっているのは何となく予想はついていましたが…
想像以上にランチの給食(お弁当)が大きかったのに驚きました。(笑)
 
元気の良い女子達も同じクラスに沢山いるので…
家の中では超わがままな娘っこも
女の社会のあれこれを早々に学んでくれることでしょう。
 
口先では『幼稚園行かない…』『きらーい…』と言っている彼女も
毎日きちんと支度して通っています。
 
 
6月に入ったらお姑サイドの電動シャッターの工事も入るそうなので…
家に居てもあまりゆっくりはできなそうです。(苦笑)
(お姑って肝心な時にすぐお風呂入ったりして逃げるので><大変…)
 
先週の半ばから娘っこの咳と鼻水が気になりだして
土曜日にいつもの病院へ行ってみたら…
結構具合の悪そうなお子さんが沢山受診に来ていました。
 
結局感染症とかではなく、只の風邪でしたが。(苦笑)
 
寒暖差で体調崩しやすいみたいですね。
皆さまもお気を付け下さい。
 
月の終わりの本日が皆さまにとって良い1日となりますように。
 
 
読んで下さって、ありがとうございました。<(_ _)>