ご無沙汰しています。

今、主人の職場に来ています。

診療室の壁には、君島先生の版画ラブラブ
以前、主人が一目惚れしたもの。



お昼に、熊野にある筆の駅の壁版画を見てきました音譜









イギリスから届いたばかりの、
君島先生のギネスの認定書も見せて頂きました。



沢山の取材の方も来られていました。




すごい瞬間に立ち会わせて頂いているんだなぁ~~って
改めて感動です。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


その後、次男のライブをのぞき、、、
ライブ後、主人の職場です。

このパソコンはまだ青年なので、
アメブロがサクサク動きます。
久しぶりにマイページを開いて投稿してみます。
(家にもサクサク動く若者Macあるのですが、
息子が陣取っているので。。。
もっぱら私はお爺さんマックでフェイスブックをつついています。)


で、どうしてこんな時間に病院に来ているかと言うと、、、


クリスマスのセッティングです。



そして毎年、主人が
『これだけは!』ってこだわるものが、これ。


『これ持って電車乗るの大変よ。
もうちょっと小さいのにすれば?』

と言うのですが、
デカイ方がせいがあるって。


クリスマスのブーツ。
看護婦さんは、まだ小さい子供さんを抱えてお仕事 してくださってる方も多いのでね。


ちなみに主人は、クリスマスブーツ買ってもらえなかったそうです。


これ買うの結構恥ずかしいので、
毎年主人と夜遅くにコッソリ買いに行きます。

買い物に来ている子供達の目が、
点になって私達を追いかけるので、、、(汗)


で、、、
プレゼントのセッティングしてたら呼び出しの電話で、
主人往診に行ってしまいました。


ボッチな私は、、、
目の前のレントゲンでも読むか。



あ~~これは肺が真っ黒だから、肺炎だな。
あっ、違うか?
肺炎は白くなる?
この人は、、、
腹黒くないです。
って、そんな診断じゃないってか?


おっ、主人帰ってきました。
が、、、
また呼び出しで、、、
今からまた点滴持って往診だって。
1時間はかかるって。



で、、、
私はまたボッチで、、、
次は何しよっかなぁ~。