歴史修正主義者の言う『関東大震災「朝鮮人虐殺」はなかった!』は本当か?
 
 1923年の9月1日に発生した関東大震災から95年が過ぎました。震災のなか、「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒を入れた」「火をつけて回っている」などのデマが流れ、日本人自警団らによって多くの朝鮮人たちが暴行・殺害された“朝鮮人虐殺”。
 安倍晋三ネトウヨ政権が長期化して、妙な歴史修正が行われています。「朝鮮人虐殺はなかった」「朝鮮人が暴動を起こしたのは本当だ」などといった、史実を否認する歴史修正主義が蔓延っています。
 

小池 百合子(こいけ ゆりこ)
1952年7月15日(67歳)
兵庫県芦屋市
関西学院大学社会学部中退
カイロ大学文学部社会学科卒業
前職:
ニュースキャスター
アラビア語通訳
テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』メインキャスター
東京都知事(第20代)
参議院議員(1期)
衆議院議員(8期)
 
 “虐殺否定デマ”は、現実の政治にも大きな影を落としています。たとえば、小池百合子都知事は、就任以来3年連続で、それまで墨田区の横網町公園でおこなわれる朝鮮人犠牲者追悼式典へ送付されてきた追悼文を送らない決定をしました。小池知事は「関東大震災という大きな災害で犠牲になられた方々、またさまざまな事情で犠牲になられた方、すべての方々に対しての慰霊という気持ちには変わりはない」などとはぐらかしながら、朝鮮人虐殺への言及を避け続けています。
 
 真相はどうだったのか?
 
 SNSで知り合ったヒロキさんの日記を紹介します。
 
 以下の著作権はヒロキさんにあります。

=== ヒロキさんの日記 転載(ここから)===
 
『関東大震災時の朝鮮人・中国人・日本人労働運動家の虐殺は権力犯罪だ』
 
★関東大震災の際の朝鮮人と中国人の大虐殺は政府による権力犯罪であることがポイント
 
小池知事が関東大震災に際して朝鮮人等の虐殺に触れず隠蔽したことをマスコミは問題にしています。
 
しかし、マスコミも、これが国家権力による虐殺という権力犯罪だった事実を隠蔽している点、弾劾したいと思います。死刑に処すべき権力者が羽振りをきかせて出世し責任を問われていません。
 
この国内における犯罪は、日清戦争時以来の朝鮮半島における朝鮮人に対する連続的な虐殺・弾圧と一体化して日本の東アジアの植民地化政策の一環だったことも隠蔽しています。
 
マスコミが小池知事の歴史修正主義を批判するのはごく表面的でた易いことです。
 
かつ、中国人虐殺に関与した警視庁亀戸署は、川合義虎(民青同盟の前身である日本共産青年同盟委員長)や平沢計七ら日本人の労働組合活動家10名を検挙し刺殺しました(亀戸事件)。

当時の東京府南葛飾郡亀戸町(今の江東区亀戸)一帯は、労働争議がさかんで、南葛飾労働会(のちの東京東部合同労組)などが固い団結で労働者を組織していました。
 
★警視庁№2の正力松太郎氏も流言飛語を流布
 
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/142166
<抜粋>
正力松太郎氏は、のちに読売新聞の社主となり、部数を飛躍的にのばした読売の「中興の祖」です。A級戦犯(せんぱん)容疑者の一人であり、日本に原発を導入した立役者としても知られています。その正力松太郎氏が、警視庁の官房主事という立場で「朝鮮人が謀反を起こそうとしている、という噂をあちこちで触れまわってくれ」と、新聞記者たちを煽っていた、というのです。軍とともに警察も虐殺に加担していたという事実が、こうした証言によって裏書きされていきます。
 
★軍隊による虐殺

資料 関東大震災人権救済申立事件調査報告書 日弁連
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/142166
報告書の抜粋です。この部分だけでも540名が軍隊により殺されています。
 
2 軍隊による朝鮮人殺害
(1)政府の記録に残る事件
   一覧表 合計241名
 
3 軍隊による中国人虐殺
(1)軍の関与
  関東大震災時において、朝鮮人の虐殺のみならず、多数の中国人が殺傷され、この虐殺における軍隊の関与も認められる。
(2)大島町事件
  八丁目広場で軍隊による虐殺がなされた。第1回は朝、軍隊による2名の支那人の銃殺 (資料第3の4警視庁広瀬外事課長直話4行目)、 第2回は午後1時頃、軍隊及び自警団による約200名を銃殺及び撲殺 (前同直話5行目)、 第3回は、午後4時頃、約100名を殺害した (資料第3の4 『9月6日警視庁広瀬外事課長直話』 6行目)。
(7)流言飛語の発生・自警団創設に関する国の関与と、自警団による朝鮮人虐殺
朝鮮人の不逞行為云々はまったく事実ではないにもかかわらず、内務省警保局と県の地方課長の打合せの下に、朝鮮人による不逞行為の発生という認識と、これに対する監視と取締りの要求が、 県内務部、郡長、町村長のルートを通じて伝達され、消防、青年団を通じて自警団を組織し、自衛の措置を講ずることを指示した。 これが各地における朝鮮人殺害等の虐殺行為の動機ないし原因となったものである。
 
★虐殺の原因

(8)当時の政府機関における朝鮮人に対する考え方
  なお、政府機関において朝鮮人に関する虚偽の事実を伝達させ流言蜚話を生じしめた背後には、朝鮮人を危険視する考え方があったことを留意すべきである。
 
  1910年の日韓併合以後、韓国国内において反日独立運動は根強く存在し、1919年3月1日を期して始められた三・一独立運動は、全国土に広がり、 200万人以上の朝鮮人が参加した。この運動は7500人を越す死亡者、15000人を越す負傷者を出して終わったが、日本の為政者には強烈な印象を残した。
日本においても、朝鮮人の参加する労働運動、反日運動は、規模の大小は別として存在し、 関東大震災の直前にあたる1921年から1922年にかけて東京朝鮮労働同盟会や大阪朝鮮労働同盟会が結成され、 1922年5月のメーデーには在日朝鮮人がはじめて参加するという状況があった。
 
  これに対し、1922年刊行の内務省警保局編朝鮮人概況では 「最近内地在留鮮入学生中漸次共産主義に感染して内地社会主義に接近するものあり」 とされ、 同1923年5月14日付内務省警保局長の 「朝鮮人労働者募集に関する件依命通牒」 は、 在日朝鮮人は 「往々にして社会運動及労働運動に参加し団体行動に出んとする傾向の特に著しきものあり」 と、各庁府県長官に警戒を促している。

=== ヒロキさんの日記 転載(ここまで)===
 
 
コメントの紹介

カンタータ2017年09月06日 19:40
右翼ファシスト団体をバックにする小池都知事は、要するに当時の朝鮮人虐殺に賛成しているということです。

ヒロキ2017年09月06日 20:10
> カンタータさん 
そういうことになりますね。
小池氏や都民ファーストはどういう存在かを、投票し支持した人たちに、マスコミは知らせる義務があります。
これは民主主義国家として最も重要な国民の知る権利に答える憲法上の義務です。
かつて新聞は、「戦前の報道の反省を忘れない」旨の見出しで時々特集を組んでいました。このようなタイトルを冠した記事を見たのははるか昔のことのように思います。
安倍政権を仮に倒してもこのままでは世の中の空気はあまり変わらないと思っています。
 
じゃすくみん2017年09月07日 05:54
関東大震災の朝鮮人虐殺は無知蒙昧な一般人がやった犯罪なのかと思っていました。
軍隊と警察まで関与してたなんて、なんと恥ずかしい、言葉にならない。
正力松太郎という男は原発導入だけでなくこんな悪事も働いていたんですね。
日本にとって人類にとって本当にろくでもない悪鬼だ。
本当にこいつはなんてことをしてくれたんだ!
中国、朝鮮の日本叩きの材料がまた増えてしまい苦しい、これ本音。
でも知った以上は国民に広く知らせないといけない。
国に騙されるな!
日本国民であることが恥ずかし過ぎる。
小池百合子はこれを知っていて尚あのような対応をする冷血女だ。
これは怖ろしいことですよ。
極右小池と同じ思想の連中がうじゃうじゃの日本会議をこのままのさばらせておいては同じ過ちが必ず起こる!!!!
自民公明維新民進等々どれもろくでもない党ばかり。
健全な政党を作らなくてはだめだ。
 
ヒロキ2017年09月07日 10:21
> じゃすくみんさん 
警察と軍隊まで関与ではなくて、警察と軍隊が民衆を煽って殺させた事件です。そして、警察と軍隊が独自にこんな大規模な犯罪を起こせるはずはなく、政府や軍幹部が背後にいると見るのが自然です。証拠がないだけです。そんな証拠を残すはずはないので洞察力が不可欠です。
すなわち、主役は国家です。
国家が民衆を煽って殺させた政治目的殺人扇動罪であり、この上なく非道な犯罪です。実質的には極刑にすべきですが、国家がやると犯罪になりません(これは今も同じです)。
それ故、タイトルで権力犯罪と書きました。
かつ軍も警察も自ら虐殺を実行しました。
正力松太郎の名前を書きました。それは文献に証拠が残っていたからです。正力だけでこの大規模は殺人計画を練れるはずはありません。
正力は警視庁すなわち東京の警察の幹部に過ぎません。
事件は他県でも広範に起こしましたので警視庁の上にいる中央組織である警察庁が指示しているはずです。そして警察独自ではこんなだいそれた犯罪はできませんし、もし独自にやり発覚したら死刑に処せらるところなんら処分はないのみか出世して行っています。国家ぐるみの犯罪でしょう。
朝鮮半島ではこれと桁違いの虐殺が行われてきました。
この国内版です。
小池氏クラスになるとこのようなことはヒロキごときよりもずっと詳細と根深さを地質しているので、余計に歴史から隠蔽しようという意図があると思います。歴史を知らなかったとしたら、このクラスの政治家は失格です。その上でどんな政治をするかです。
このことは日本会議についても言えますね。
私たち一般人よりも専門家集団がついていますから、歴史の真実は知悉しています。だからこそやっきになって戦前の蛮行を隠したく教科書まで捏造させています。こんな教科書で勉強させられている日本人は決して国際人になれません。
必ずしっぺ返しがきます。
日本会議の面々よ、政治家よ、自公維新民進よ「愛国心を持て」と言いたいです。
おっしゃるとおり、健全な野党、せめて北西欧の社会民主主義政党程度のリベラル・社民主義の新党が必要であり、そこと共産党が選挙協力すべきです。このことは約3年前からmixiでの何度も書いています。政治家や政党ブレーンにも働きかけています。
まずは地元の地方議員、あるいは講演会に参加した時適切な講師がいたら講師に話しかけてみたりするなどいろいろ方法があると思います。
憲法では国民が主権者です。しかし、実際の主権者は政財官司法検察マスコミに巣くっている「統治エリート」です。彼らが巧妙に世論を操作しています。
この大きな原因が戦前からの「統治エリート」の継続性を日本人が許したことにあります。正力はその典型例です。読売を支配し安倍とも通じているマスコミの基礎を作りました。
国民が本当の主権者になるには
①主権者だという自覚と正義感、怒り
②事実を知ること(本件でも民衆が虐殺したという表面でなく真相を知ること)
③モグラ叩きでなく事件の底にあって自分たちのカネや名誉などという利益のために一般国民を食い物=手段化する「統治エリート」の存在とその支配構造を知る「洞察力」
④そのうえでの行動力
の4つが必須だと思います。
これを支えるのは国民への信頼、仲間意識、人間の善性にかける決断力であり、あえていえば⑤だと思います。

今も過去も事実を知るほど「統治エリート」の醜悪さにヘドが出る思いです。
でも、それを乗り越えた所にだけ希望があると思っています。
人間の欲望の制御、新しい価値観の創造と同時進行しないと希望は見つからないと思います。
関東大震災のときの真実は大変いろいろなことを学ばせてくれます。
 
じゃすくみん2017年09月07日 11:31
>かつ軍も警察も自ら虐殺を実行しました。
って、それだけでも充分関与してると言えるぢゃないですか~?!
私、関与の意味、日本語間違えてる?
あとは
仰ること、解ります。
⑤が結構難しい。バラッバラでw
私たちは⑤を磨いて国民主権にしていかなければですね。
過去も現在も統治エリート達に食い物にされてきた私たち。
庶民の大多数が気がつかなければお話になりません。
あと地球規模の統治エリートの存在も。
アメリカもロシアも世界中の庶民たちも気がつかなければいけないです。
 
ヒロキ2017年09月07日 15:00
> じゃすくみんさん 
虚偽の噂を広げて殺させたのは「関与」と言えますね。
尤も「関与」は大変広く曖昧な言葉で、処罰できません。刑法では殺人扇動罪なので「扇動」という法的な用語を用いたいと思いました。
そして本件のように自らの手で銃殺や刺殺をした場合は、普通は新聞、テレビ、警察は「関与」とは言いませんね。
私は、日本人とは何か、人間とは何か、に関するいろいろな人の著作を読み、話を聞き考えました。実に様々ですね。その結果今のところたどりついたのが、人間には善悪、欲望など様々な要素があるけれでも、人間の善性の側面を信じその側面で「共に生きる」社会を作ることだと思い至りました。「共生」は今、はやっている言葉ですが、私は「ともいき」と名付けています。
善性にかけるというのは私が19歳の時からずっと尊敬している内村鑑三の到達点でもあります。その門下生からも学びました。内村鑑三はキリスト教徒ですが、宗教を超えた見方をしています。
「善性」「信頼」は理性のみで判断するのではなく、「決断」の要素があるのかなと理解しています。この点では宗教的ですが、宗教を超えた感性的なものかと思います。これがこれからの人類には必要です。宗教の時代→世俗化の時代→人間の善性にかける「ともいき」の時代(宗教を失った、ないし宗教が形骸化した人間の心の空白を埋める時代)とでもいえるかもしれません。
そしてこれは憲法前文の人間観にも生きています。「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」。憲法にも「愛」や「信頼」の言葉があるのですね。
かつ、憲法前文はこのことから出発して「全世界の国民」が「平和的生存権」を持っていると謳っています。すでに憲法は地球規模の一人ひとりのかけがえのない人間の権利と幸福と福祉と平和を保障する考え方に立っています。
こんな憲法は日本しか持っていません。
地球上に広めて行きたいですね。
その反面として、地球規模の統治エリートの実態を暴き打倒しなければならないと思います。他者を自分の欲望を満たす道具とみなして想像もできない贅沢と欲望充足の生活三昧。かつもうけはタックスヘイブンで脱税。庶民→世界の統治エリート・富裕層にカネが逆に流れています。利益のためには戦争も1つの手段です。すると、いのちも庶民→統治エリート・富裕層に流れています。
人権・民主主義・平和という日本国憲法に限らない人類に普遍的な理想はこの構造を打破した時に真に実現するのでしょう。
 
やっぱリセット2017年09月07日 23:19
> じゃすくみんさん どうも。お陰で、その後のヒロキさんの返事があり、より深く理解することが出来たと思います。
「動き」ってなんで生じるか、というと、一人の声を上げることにより、ワーッと広まるパターンもあるかとは思いますが、多分確率的には裏・後ろ・上の方から意図した動きがある方が、より たやすく「動かせる」ように思います。
一人で大声を出す、ということはある意味命がけ・リスクが高いので、だからこそ、一般大衆は大衆であって、基本的には動かされちゃうのか、と思います。
そう考えると、やはり力を持ち、より自分の身が安全なもの・組織が扇動する方が容易かと思います。
そのより大元にある存在が、統治エリート、確かにその通りですね。エリートというとインテリゲンチャなイメージがするかもしれませんが、
ヒロキさんは必ずしもそういう意味だけでは使っていないだろうと思います。
別の言い方をすれば、支配層・統治層 という言い方も出来るかもしれませんが、確かに統治エリート というのは、うまい表現かと思います。
震災の時にやった虐殺より、植民地(半島)当地でやった虐殺の方が桁が大きい、という指摘は言われてみれば確かにその通り、気づきませんでした。
ちょっとした一言で、スーッと1ステップ視野が広がるものですね。半島での日常の行動があるから、被支配地の日本でもある。ということは、支配地の半島でも酷いことをやっていた~この至極当たり前のことをどんどん想像力を働かせて考えていくことが必要ですね。
ヒロキさんのおっしゃること、一々その通りかと思いました。①~④ そして善性。
自分もキリスト者ではありませんが、まずは愛あるいは他己の利を考えること、それがとても大切なことなのに、それとは反対のことが重んじられすぎる~結果は破滅しかない、と思います。
 
じゃすくみん2017年09月08日 04:45
>ヒロキさん
なるほど、
軍隊と警察に与えるべきは関与罪が無いので扇動罪ということなんですね。
しかも扇動し、やらせただけでなく軍隊警察自らも手を下し虐殺してるんだから真っ黒。
このまま闇に葬り知らん顔で逃げるわけにはいかないぞ!です。
仰るとおり日本国内でもやったこと、半島ではどれだけ酷かったか判りますよ。

日本国憲法の優れぶり、充実ぶりに感動します。
絶対にこれを失うことは避けねばなりません。
統治エリートのシステムを破壊し、世界中に平和憲法が広まりますように!
 
じゃすくみん2017年09月08日 04:45
> 困な人やっぱりせっとさん
はい、ヒロキさんはいつも私の稚拙な質問にも馬鹿にせず丁寧に解り易く説明してくださるので とても有難いです。
そして、困な人やっぱりせっとさんのコメントで尚更よく解りました。有難うございます
 
ヒロキ2017年09月08日 10:23
> 困な人やっぱりせっとさん 
私は日本国憲法に関する仕事をしてきたことから、定年で辞めた今も憲法の普及と実現をいつも意識しています。憲法に書いてあることを実現させるのは国家として当然の事ですが(99条)、改憲するまでもなく改憲したのと同様の状態を作る政治や行政、司法が日本を覆っています。
この現状を変えるために一生懸命憲法の内容を説明する本がたくさん出ていますが、私はそれに大きな限界を感じてきました。
憲法だけでなく政治、経済、社会、文化、思想など日本を動かしている全体像から考え議論することが必要だと思いました。
そこで日本を支配している実態としての「統治エリート」という用語を使いました。
実は、この用語は今年の5月、野党共闘の実現を目指している中心的なブレーンである中野晃一さんから道を歩きながら適当な用語はないものかと質問したところ、「私は統治エリートという言葉で説明している」と伺ってなるほどと思い使い始めた次第です。
インテリゲンチャとは違い、支配者側に立っているエリート集団です。
そして私は「エリート学」を深め普及させることが大変重要だと思っています。能力のある者、優秀な大学を出た者がマスコミを含めて統治者の側に立つことが今のように圧倒的に多いことが政治経済社会等に市民・庶民の声が届かない大きな要因になっていると思うからです。でもエリート学は私が知る限り2人の学者しか扱っていません。
日本は例えば日清戦争のときだけに限っても3~5万人の人たちを殺害しました(多くの歴史書がありますが中塚明著「東学農民戦争と日本」は優れた本だと思います)。植民地化の進行に伴い反対や抵抗するのは当然のことで虐殺されたり暴行された人の人数は数えきれません。従軍慰安婦のことが話題になっていますが、朝鮮を暴力で支配した歴史全体の一部として捉えなければ慰安婦の問題だけでも理解できません。
客観的な歴史を教えることを妨害している政府・文科省の統治エリートの犠牲になっているのが国民ですね。
朝鮮や中國その他世界の人たちとは「ともいき」して連帯しなければなりません。
その出発点が歴史を客観的に知ることだと思います。
この日記はそんな思いから作成しました。
 
マリ*2017年09月08日 10:58
政府・軍・警察がそろって流したデマであり、それを当時のマスコミ(新聞報道)も
検証せずに横流ししてさらに煽ったんですね。
現政権とマスコミのあり方を見ると、今もさほど変わらないところが深刻です。
変わらないと言えば、あまり報道されていませんが、東日本大震災の時にも
似たようなデマが主にネット界隈で流布されました。未だに残っていて、見掛けます。
朝鮮人や中国人の窃盗団が被災地で暴れている。遺体の手首ごと切断して指輪や
高級時計を盗んでいる、などとするひどいものです。
今でも災害時には民族差別的な流言飛語が広まり、それを信じ込む人たちもいる。
すなわち、今でも関東大震災の大虐殺と同じようなことが起こりうる。
これもまた真剣にとらえたい点です。
そして今回、小池東京都知事が歴代初めて朝鮮人虐殺を明言しない、
はっきりと認めない姿勢をとりました。
これはとても重要な問題だと思います。絶対に許してはならない!
今後予想される歴史改竄は、現存する証拠としての公文書の隠蔽・破棄ですが、
すでに自治体レベルで始まっています。右派の苦情に配慮した行為らしいのですが、
そんなことで公文書を破棄してしまうなど論外です。
>★虐殺の原因
(8)当時の政府機関における朝鮮人に対する考え方 <
ご指摘の点は、なるほどと思いました。
同時に徹底的な蔑視・差別によって、国内でもひどい扱いをして来たことで、
「その仕返し」を恐れる意識もあったかもしれません。
意図的に被差別対象を作って民衆の不満のはけ口にし、災害時の混乱には攻撃対象
として二重に利用する。古くて汚い統治法にだまくらかされるのは、いい加減に
よしましょう! と、声を大にして言いたいです。
 
ヒロキ2017年09月08日 11:01
> じゃすくみんさん 
実はコメントを書き過ぎたと思い、お詫びと弁明を書くつもりでPCを開いた次第です。私の考えを一般論的に書き過ぎました。ジャスクミンさんに申し上げたいという域を脱してしまいました。
書き始めると止まらない悪癖がまた出てしまいました。
朝鮮半島でのこと、統治エリートのことは困な人やっぱりせっとさん宛てのコメントがご参考になるかもしれません。

じゃすくみん2017年09月08日 11:24
> ヒロキさん
お詫びと弁明だなんて、なぜですか~?
域など何も気にすることはないのに。
全部繋がりのあることだし、勉強になります。
これからも宜しくお願い致します(╹◡╹)
 
ヒロキ2017年09月08日 11:31
> マリ*さん 
マスコミの問題も深刻ですね。
小池知事の今回の行動についても朝鮮人島虐殺事件の真相に迫った深みからの報道が欲しかったと思います。
なおこの関東大震災の時の事実関係は独自調査をあまりしていませんので、先になると思いますがもっときちんとやりたいと思っております。
「今もさほど変わらない」大きな原因が戦前との人的組織的連続性を戦後の日本が許したことにあると思います。ドイツは70年代まで連続性を絶つ作業をしてきました。ドイツとの違いも社会的な論点にしなければなりません。
東日本大震災の時にもそうでしたね。
この時のデマや小池知事の対応はおしゃるとおりもっと重大視しなければなりません。
様々な分断化が意図的に行われています。
分断化の主体として近時注目されるのが日本会議系とか右翼が一般市民を名乗りメディア、国政、自治行政に意見や批判を届け、受け取った側が過度にその意向に屈していることです。
ご指摘の文書管理もそうですね。
このことを読者にそれなりに可視化させて問題提起しているのは一般紙では東京新聞くらいなのも気になります。
大局的な問題として、情報を国民から遮断すること、議会でまともな議論をしないことに代表されるように、民主主義の意図的な換骨奪胎政策が進展していることがすこぶる気がかりです。
このことは大企業や富裕層を益々富ませる格差拡大政策への批判の封じ込め戦略と連動しているように思います。「今・カネ・自分」優先の統治エリートたちの欲望を拡大する戦略に野党連合は正面から立ち向かうべきです。そのためには新党結成が必要だと思います。
 
ヒロキ2017年09月08日 11:36
> じゃすくみんさん 
そうですか。
それでしたら良かったです。
ヤマト レイ2017年09月08日 12:50
ご無沙汰してます。覚えてますか?

あまり深く知らなかったので、とても勉強になりました。

トランプによるレイシズムの表面化とシンクロしてる感じがします。

私事ですが、山尾さんの件についての見解をつぶやきましたので、長いですが見に来ていただけたら幸いです(^^) 昨今の不倫バッシングのムードも併せて言いたいことがたまってたので

残念ながら私は次の総選挙まで身体が持たない感じです。いや、W杯も見れないかも アフリカ勢の初優勝が見たかったけど。 親より先になんて、詫びても詫びきれない…

私事を書いて申し訳ありません。
 
ヤマト レイ2017年09月08日 12:50
ご無沙汰してます。覚えてますか?

あまり深く知らなかったので、とても勉強になりました。

トランプによるレイシズムの表面化とシンクロしてる感じがします。

私事ですが、山尾さんの件についての見解をつぶやきましたので、長いですが見に来ていただけたら幸いです(^^) 昨今の不倫バッシングのムードも併せて言いたいことがたまってたので

残念ながら私は次の総選挙まで身体が持たない感じです。いや、W杯も見れないかも アフリカ勢の初優勝が見たかったけど。 親より先になんて、詫びても詫びきれない…

私事を書いて申し訳ありません。
 
ヤマト レイ2017年09月08日 17:38
> ヒロキさん 
返信ありがとうございます。
「与党の不祥事等は公安がもみ消してるかも」→おっしゃる通りだと思います。今井の件は都議会選前、地方選だから国政には影響無し。今回のは前原新体制の出だしを挫いて補選や秋の国会を有利に進められるからね、自民が。

山尾さんという、サッカーで言えば得点力のある貴重なFWを民進は切り捨てるとは。あの党にはハリル的存在はいないのかな?

山尾さんは辞職せず、自由党に入って欲しい。小沢なら彼女を騒音から守れるし、質問に立って与党を追及出来るから。

余談ですが、不倫したからと言ってジョン レノンの人間性に疑義があるとは私は思ってません。それも含めて魅力的な人間だったと思います。でなければ「ウーマン」や「ビューティフル ボーイズ」の様な歌詞は書けないでしょう。ちなみに私は大のポールファンです 『ジャンク』は隠れた名曲だなぁ

ヒロキ様と一度会いたかったですね 政治から映画や野球まで楽しい話が出来そう(^O^)
 
ヒロキ2017年09月08日 18:42
> ヤマト レイさん 
山尾さん、もったいないですね。
自由党、興味深いです。
ただ、日本人のステレオタイプ性、集団性に対してFW山尾がどれだけ突破力があるか、見ものです。
日本は益々危機的な状況になる可能性があります。
そんなとき、不倫云々を吹き飛ばす死に物狂いの舞台があるかもしれません。難関である選挙の前にあればいいですね。
私もビートルズファンの端くれですが、知識は乏しいです。アルマという方のこと、知りませんでした。
目下超多忙ですが早く脱出してお会いできるといいですね。

やっぱリセット2017年09月09日 00:36
山尾氏のことは、わからない。不倫 というレベルではないのでしょうけど、何かあったのでしょうね。ただ、とにかく本人が動揺してる様子。ちゃんと説明すれば良いと思うのですが、横浜市長選で林の応援するようでは、確かに記者会見しても耐えられなかったでしょう。
ところで、「統治エリート」に関連して。
さらにいろいろ考えているうちに、もしかしたら・・・。
安倍自身相当のワル、もしくは異質な人間だと思いますが、
安倍政権を早く倒さないといけませんが、
安倍を倒したところで次から次へと第二の安倍が出てきますね、このままでは、今の統治エリートでは。
安倍を倒すことのみに目を奪われるのではなく
安倍を倒す過程で、何か糧を得たいですね。
今は戦争直前というか、もう足を踏み入れているかもしれない、なのでとにかく安倍を倒さないといけない・・・
ただ、それにばかり目を奪われていると、
次から次へと出てくるものに耐えられない。
その為にも、今のうちに庶民の為の統治エリートを発掘しないと。
マリ*2017年09月09日 08:03
国家の犯罪を成功させる大きな要因はマスコミの姿勢ですね。
かつても今も、マスコミが政府広報になり下がっている限り、
国家的犯罪は安泰です。
ジャーナリズムの健全化が急務です。
これは今すぐ個人でもできることなので、遠慮しないでやりたいのですが、
頑張っている記者を応援、支援することと、首相と会食するような記者は
批判することです。
東京新聞には遂に望月記者に対する殺害予告(電話・男の声)が来たそうですが、
こんなことを許さずに、社は全力で望月記者を守り、私たちもまた応援したいものです。
それにしても、彼女の勇気に対して他の記者たちが奮起して後に続く!
というこ状態になっていないまったく情けなく、残念なことです。
望月記者に孤軍奮闘しかさせない記者クラブの存在意義はありませんね。
もう一つの急務は護憲を軸にした野党の結成でしょうか。
どんなにダメでも自民党に投票してしまう現状、諦めと無関心の投票率の低さを
改善したいところです。
山尾議員のことは本当に残念です。かばうどころか追い込むかに見える民進党には
つくづくがっかりします。
確かに「不倫」は褒められたことではありませんが、山尾議員に対する熱意と同等に、
加計問題や麻生副総理のヒトラー擁護発言を追及すべきでしょう。
私的倫理と公的倫理を混同したワイドショー・レベルのジャーナリズムには
まったく歯がゆいことです。
こうやって考えて行くと、ジャーナリズムが健全に機能することによって、改善する
問題は多くありそうです。
というか、それほどの大きな責任ある分野、ってことですね。
ヒロキ2017年09月09日 10:44
> 困な人やっぱりせっとさん 
山尾氏の件は人により判断が分かれますね。
不倫だったとすれば、何よりも配偶者や子供の人権への配慮のなさ、稀薄さが問題になると思います。
「統治エリート」については、7日10:21に記載しましたように、
③モグラ叩きでなく事件の底にあって自分たちのカネや名誉などという利益のために一般国民を食い物=手段化する「統治エリート」の存在とその支配構造を知る「洞察力」
の問題だと思います。
政治経済社会文化等の構造的な問題です。
明治以降、立身出世主義、競争主義が支配的になりました。
今もエリートの家庭に生まれなかった子供もエリートになるべく家族ぐるみで必死です。更に近年の特徴は、統治エリートの世襲制が大きな問題になっています。家庭環境の格差が学歴格差になり就職格差に連動しています。
戦後しばらくの間は有能な人たちのかなりの部分が労働運動など革新的な営みを選択する時代が続きましたが、次第に「今・カネ・自分」の安易な統治エリートの仲間になることを選択する人が多くなった感じがします。
この20数年は新自由主義、自己責任論を財界や政界が主導している「成果」が現れているようです。
これに対抗して、能力を社会全体の幸福のために使う公共性を重視する生き方をする人たちが増えないと改革はできません。エリートに限りませんが。
結局は国民一人ひとりの生き方、考え方の変革の問題であり明治以降の上昇思想からの転換という根底的な問題です。
この点、江戸時代の方が「仁政」=「平等を標榜し富の偏りを是正させることを中心とする政治」を基本とする儒教が幕政や藩政を支配していたようであり、これに学ぶことも意義があると思います(例えば、田中優子「未来のための江戸学」)。
従って、
>今のうちに庶民の為の統治エリートを発掘しないと。
という問題は私たち国民全体の生き方を変革する仲で必然的に解決する問題だと思います。
社会哲学、教育、文化など全体に関わることだと思います。
そして、この変革は、(ア)「統治エリート」への徹底批判と同時に、(イ)安心して社会公共性を志向できる生活や労働の基盤を変えること=労働法制、税と社会保障制度の根本的な改革が伴わないと困難かもしれません。
前原構想は井出教授の社会政策学を採用している点は評価できますが、つまみ食いでありおぼつかないですね。
 
ヒロキ2017年09月09日 11:38
> マリ*さん 
同感です。
「国家犯罪」の類型化をし始めましたがあまりにも多いので省きます。
これを許しているのは国民の意識であり、国民の意識を形成している圧倒的存在がテレビ、新聞、ネットニュースなどですからマスコミの姿勢が決め手になりますね。
マスコミへの批判、意見提出、要望、激励は全く足りないです。
Mixiでもつぶやきなどで批判することも必要だけれどその批判をマスコミや政党、官庁などにも行えば効果が出るでしょうという旨のコメントを嫌がられるほどしてきました。
昨日も官邸は望月記者の質問について文書で東京新聞に文書で不当な抗議をしました。これ自体が大きなニュースですがその扱いはされていません。日本のマスコミは結束して声を大にして政府批判のキャンペーンを張る位でないとダメだと思います。
記者クラブの廃止も必須ですね。前にもコメントしましたが、マスコミの労組の幹部に電話したところ廃止には反対だと答えたり、民主党政権時代に民主党が記者クラブ制度の改善を提案したところマスコミが反発するなど前途多難です。
それから気になるのは意見や要望をマスコミに提出しても反応が鈍くなったように感じます。1週間前以上まえにも4件メールで質問と要望を提出しましたがまだ返事がありません。これから催促します。
護憲の野党連合も必須ですね。これも市民が主役になって各政治家、政党などに意見をとどけるという基本が大事だと思います。
昨日は、民進党は分裂して真の野党となる新党を結成すべきだという私見に賛成した落選中の議員から書面が届きました。激励と応援の返信をします。7日のコメント④の行動の積み重ねが政治を変えることをこれまでの経験から実感します。
しんどいけれど国民は評論家から脱したいですね。