家族になった仔犬のアーサーはまだまだ幼く、先日16日でやっと生後8ヶ月に突入したところ。
そう、世間では生後18ヶ月で一人前の大人と見做されるゴールデン・レトリーバーのパピーとして生まれたアーサーは今も歴とした赤ちゃんであり、もうしばらくの間は小さな子供も同然。
ずっとそう思っていた私たち夫婦というか一家の全住民たちでしたが、アーサーがあまりにも賢くお利口な性格をしているのを見ると、もっと困らせて欲しいとさえ思ってしまいます😍😍😍💕
出会った当初こそブリーダーのご婦人宅から見事脱走することに成功し、外を一人大冒険をしていたことで不安そうなお顔をしていたアーサーも幸福感たっぷりのパピーフェイスになり、今後ますます賢くなるだろうと期待されてやまないその頭脳から、今朝はとうとうパピーとしての大技に発展!
それは居候している超イクメンの末っ子リアムが起きて寝癖を直していた際、このところリアムたちと一緒に寝ていたアーサーはリアムにくっ付いて後ろを追うようにしてウロウロ歩いていたので、常に人生が楽しそうなリアムがご機嫌に歌いながらスキップして見せたんです😊😊😊✨
するとアーサーにはそのスキップが魅力的に見えたのか、犬だというのに右の前足を上げ、ポンッ!と一度弾んで見せたじゃないですか!😂😂😂
どうやらアーサーはリアムの幸福で楽しそうな姿を見ていたら釣られたようで、スキップにもトライして遊ぶようになりました😂😂😂
アーサーがスキップする日が来るなんて…😂😂😂
※右足だけでやってみたい模様。

朝からご機嫌なリアムにスキップを教えてもらい、こちらも超ご機嫌だった仔犬のアーサー。
しかし世の中には「悪い大人」というものがそこそこの割合で存在しているもので、雇用しているボディガードのハートフルなジョージおじさん(パリピなハゲ頭)がアーサーをたっぷり褒めたあと、一緒にこのおじさんもスキップして見せたんですが、どうやら映画「ワイルド・スピード」のロック様にも似た容姿の身長191cmもある巨体が跳ねたら現実を見てしまったのか、アーサーが一気にやる気を無くしてしまったからもう取り返しが付きません😂😂😂
そのお顔には「おじさん、何してるの?」という呆れにも似たものがあり、それこそ少し口が開いて「ポカーン…」といった表情😂😂😂
そんな日頃からフレンドリーな性格をしているのに珍しく唖然としている仔犬のアーサーを見て、今日も大爆笑しているジョージおじさん😂😂😂
本当に脳みそ筋肉なんだから…😂😂😂
ジョージおじさんを同僚に持つもう一人のボディガードで天使のような少年顔の美青年・ヴァシリオスは、「ゲオルギウス、あなたは仔犬にまで無視されたいんですか?以前は近所の犬にも愛想を尽かされていたでしょう?」と呆れ果て、珍しく周りから呆れられたのが自分ではなかったことに悪ガキのヒューゴは大笑い😂😂😂
ここまでのことをする超オープンマインドなジョージおじさんはやっぱりなノルウェー系アメリカ人で元アメリカ国籍なので、ミッキーマウスの真似が得意でよくやってくれます😂😂😂
ユーモアの溢れるハゲ頭が一家に一人いると明るくなるはずだと納得した、今朝の朝食はこちら。



Homemade Chocolate Roll.

今日は夫のゼノと二人で久しぶりにパン作りをしようと決めていたので、ゼノがリクエストしていたレーズンのロールパンを焼きました😊😊😊💕

レーズンは使う前に紅茶で太らせたからふっくらしていて、甘くてジューシー😊😊😊💕

どんなに寒くてもレーズンを使い始めたらもう季節は春の準備というか、イースターのホットクロスバンズを思い出します😊😊😊💕

今年のイースターはギリシャ正教会のヴァシリオスだけユリウス暦で生活しているから5月5日になりますが、イングランド国教会の私たちはグレゴリオ暦の3月31日がEaster Sundayで3連休😊😊😊💕

このユリウス暦とグレゴリオ暦ではゼノ以外が相手だと日付の変換に少々手間がかかり、ヴァシリオスは「その手間があるので、ギリシャ正教会の教徒は他の宗教の教徒と結婚するのが難しいんですよ。どちらかが合わせないといけませんからね」と笑い、現代っ子のリアムはさすが今時の子で甲斐甲斐しくも柔軟性に満ちているから「そんな時は時計を2つ持てばいいんですよ!」と言っているし、厳格なクリスチャンのヴァシリオスと超イクメンの末っ子リアムなら上手くいくようです😂😂😂

私もリアムみたいに母性の溢れる、モルらしくもマメな性格をした女に生まれたかったなぁ…😂😂😂

明らかに「ミセス・デビル」こと"リアムのモル"と気が合うからね😂😂😂


実は今日も炸裂して止まなかった、超イクメンの末っ子リアムが贈る愛と献身のホスピタリティ。

それは遡ること朝5:00過ぎ、リアムと一緒に寝ていたヴァシリオスが身体中の痒みを訴え始め、朝食の時間もずっと痒そうにしていたんです。

ふと見れば朝はそこまで酷くなかったはずなのに時間と共にどんどん悪化していき、掻いてしまったせいなのか身体中にボコボコと赤く隆起した大きめの湿疹が多数現れ、その症状はどう見ても「Hives」とか「Nettle Rash」そのもの😅😅😅

これ、日本語だと「じんましん」ね😅😅😅

私もちょうど1年ほど前の日本滞在中に初めて猛烈な痒みに襲われたんですが、その時は子供の頃に何度か発症したことがあるゼノから数時間で治るものだと教わり、それならばとしばらく寝てみたら本当に2-3時間で綺麗サッパリ湿疹も消えたので、ヴァシリオスもきっと同じだろうと最初は気にも止めていませんでした😅😅😅

が…ヴァシリオスにはアンドロギュノスという遺伝子異常があり、男の子にして女性の生殖器を持つことで遂に初潮を迎えてしまい、それが引き金になったのか体調は崩れまくり😂😂😂

生理中は姉が5人もいるリアムですら今まで見たこともなかったほど大量に出血してフラフラしていたし、生理痛はあまりの激痛から病院でモルヒネを打つほどに酷く(しかも一回気絶した)、高熱を出し、ベッドから起き上がることすら難しいというのにリバースを繰り返したり、もともとモデルのようにほっそりしていたところ苦痛からわずか1週間で5kgも痩せてしまったりと、神々の意地悪が過ぎたことで踏んだり蹴ったりの状態に陥っています😅😅😅

それでも天使のように美しい見た目でやることなすこと超ハードボイルドなヴァシリオスは苛立つ心から静かに全身を掻きむしり、それを見た超イクメンの末っ子リアムは悲鳴を上げたあと、さっそくかのマザー・テレサや「クリミアの天使」ことナイチンゲールを遥かに超え、もはや「聖母マリア」かのような純粋さから超献身的な手厚いお世話を始めたからもう尊敬しちゃう😂😂😂

やっぱり末っ子で超イクメンってお世話してもらうことにも慣れているから全てが行き届いていて、生産性も高くて超優秀だよね😂😂😂


これはさすがに緊急事態だと察し、超手厚く懸命なお世話を始めたリアム。

Hivesなんて初めてだというヴァシリオスに「バジル、掻かずに冷やしましょう!」とアイスパッドや氷を入れた袋を超テキパキと持たせ、爪で掻き毟らないようにヴァシリオスが痒いと訴えればその部分をさすり、なるべくリラックスさせようと靴やソックス、スーツの上着やネクタイといったものを全て取り払い、宥め、励まし、優しく接する姿は世のモルたちを超え、もうパーフェクト😂😂😂

ここまで立派で優秀だと、今まで性的マイノリティだからとリアムのことを笑った全ての人類に悔い改めさせたいところです😂😂😂

ギリシャの末っ子として生まれたヴァシリオスもリアムのお世話が心地いいのか落ち着いた穏やかな表情を取り戻し、「こんなに手間と面倒ばかりをかけてしまったら、僕は生涯リアムの奴隷にでもなって尽くさないと神に愛想を尽かされますね」といい、他者に必要なこととなればどんなことでもしてあげる性格のリアムは「困った時は助けるのが人間でしょう?」と言えてしまう優秀さ😂😂😂

リアムがその長い生涯を終えた日には、神々も天国行きを確実と決めているに違いありません😂😂😂

本当に、素晴らしい末っ子😂😂😂

そんなリアムの持つ人としての素晴らしさを目の当たりにしていると、ジョージおじさんが思い出したかのように「キング、今日オフィスに顔出せってボスが言ってましたよ!あちこち痒くても車の運転できますか!?」と心配し、こちらも歴とした一家の長男で周りのお世話が上手で得意だから真面目に話し合うこと、約30分ほどが経ったでしょうか?

もう落ち着いてもいい頃なのに一向に湿疹が治らないままのヴァシリオスを見て、超イクメンの末っ子リアムは「じゃあ、僕がオフィスまでバジルを送って行きますよ!事故を起こしたら仕事にだって影響するでしょう?」と提案し、このリアムの言葉にはさすがに遠慮したヴァシリオスでしたが、時間がないからとリアムが送って行きました😂😂😂

もう、優秀すぎ…😂😂😂


今回ヴァシリオスがボスに呼び出された背景には重すぎる生理が原因で1週間のSick Leave(病欠)をしていたことが理由にあり、所属している警備会社でヴァシリオスがアンドロギュノスだと知っているのはジョージおじさんとギリシャから一緒に移住した親友のアレクサンドロスだけ。

これについてはヴァシリオス自身もギリシャでなら男としての美しさと引き換えにしたんだと言われるからカミングアウトしやすかったものの、果たしてここイギリスでそんな発言をしたら頭がイカれた男だと思われるのではないかという考えをつい最近になって抱き始め、ビックリするだろうから今回ボスには言わないでおこうと決めていたんです。

何せヴァシリオスは当初イングランドではなくさらに極寒のスコットランドに渡り、そこの警備会社でも超真面目で超ハードボイルドだから例え風邪を引いても休むことなく出勤し、コロナにも感染しなかったから病欠した社員たちの穴埋めにだって徹し、唯一病欠したのはイングランドに渡ってから某アラブの富豪をガードしている最中に強盗に刺されて負傷した際の14日間だけだったので、これを理由に突然解雇されたりすることもないはず。

ジョージおじさんの見立てではこのボスというのはアメリカ系の人種であり、温厚な人柄で社員を大切にするタイプだから社内の環境もクリーンで、ついでに情にも熱く世話焼きな性格をしているから、どちらかというと今回ヴァシリオスを呼び出したのは政府から拳銃の所持を許可されている社員とあってメンタルヘルスも関係しているだろうし、ボスとして「ただ心配だったから」くらいの親心に違いないということで、私たちも安心しました😊😊😊✨

ゼノのダディで会社の会長をしているセバスチャンも似たところがあるんだよね😂😂😂

気がついたら長く入院している社員のお見舞いに行ってたり、気がついたら出産した女性社員に両親がいないからと代わりにお祝いしていたり、気がついたら大学で学び直した社員の学位授与式に呼ばれて家族として出席していたり、家族がいない年下の社員たちが心配でたまらなくなるのはセバスチャンも同じなんでしょう😂😂😂

その代わり、今は社長を任せた一人息子ゼノを始めとした秘書や社員たちからお世話されているというか、先月の終わりに馬で行う「ポロ」というスポーツをしていたら他人が所有する馬が暴れ、そのとばっちりを受けてセバスチャンまで落馬して腕を骨折してしまい、最近元気がありません😅😅😅

現在65歳という高齢にして41年ぶりのことだったからね、人生で怪我したの😅😅😅

他人の行為が原因で巻き添えになって怪我したわけだから、それはそれはやる気をなくしてしょんぼりしてたよ😂😂😂

自分自身は体が超弱くて病気ばかりしていたけど、人生で初めて病院に行くダディを見た夫…😂😂😂

優し過ぎるゼノに「ダディは人と動物に好かれやすい性格をしているから、暴れた馬でも寄って来るんだよな…」と、嘆かれています😇😇😇

独身で超裕福なのと同時に女性を大切にする超美形のプレイボーイでもあるし、恋人のカッサンドラは何かと大変だって😂😂😂

そういった事情により、実は一家に要介護な高齢者が存在している今日のフィーカはこちら。



Sugar Cookie Cake.

ケーキとクッキーで迷っていたゼノのリクエストにお応えして、柔らかく焼いたスポンジに甘いシュガークッキーの生地を被せ、チョコレートとストロベリーのクリームをトッピングしました😊😊😊💕

しっとりしたスポンジにサクサクのクッキーは相性もピッタリ😊😊😊💕

スポンジの間にはストロベリークリームの他に、砕いたナッツもサンドしてあります😊😊😊💕

チョコレートのクリームをたっぷりのヌテラで作っても美味しくなるだろうね😍😍😍💕


超イクメンの末っ子リアムはヴァシリオスを警備会社のオフィスへと送り届け、ボスとの面談を終えたら再び合流したあとで歯医者さんに連れて行って病院で採血してからこちらも二人揃って帰宅。

一日に歯医者さんと病院って…😂😂😂

なんとリアム、ボスとヴァシリオスがどれくらいの時間を面談するのかわからない中、近くのカフェで一人お茶しながら待っていたそうです😂😂😂

しかもリアム自身、モルから情けないと酷評されて長いファルが会社を経営しているから日頃は社員たちを面談する立場だったので、仮にヴァシリオスがカミングアウトしたくなった時に備えて「病気という言い回しを使いたくなかったら、こう言うんですよ!」「バジルのアンドロギュノスは本人によって判断がそれぞれ異なりますから、伝える際はDSDやIntersexという単語は使わないでと言っていいんですからね!」と平穏な社会生活を送る上での超有益な知恵を付け、自身がマイノリティならではの行き届いた配慮も充分😂😂😂

結局ヴァシリオスも久しぶり(約6年ぶり!)にボスと面談してみたらジョージおじさんが言っていた通りの優しい人柄をしていると感じ、ボスが聞いたらショックで倒れるのではないかと熟考した末、リアムから知恵をもらった「病気ではないけど検査待ち」と「メンタルに異常はない」と「今後相談することがあるかも」だけを伝え、当初ボスが連絡をくれた通り「紅茶を一杯飲む程度」の時間で終わることができたと晴れ晴れしていました😂😂😂

どこまでもイクメンで、超優秀な末っ子…😂😂😂

これだけできのいい息子ならモルも将来は安泰で間違いなしというか、これ以上息子に望むものは他にあるのだろうかと思うほど、社会のリーダーになる者としての責任感も立派に育っていると日々感じてなりません😂😂😂

この末っ子を育てたのが「一人息子にだけは情けも容赦も血も涙もないどころか、配慮の欠片もなかったことをようやく自覚したモル」だなんて、いったい誰が信じるでしょうか😂😂😂

爽やかで明るく自己肯定感の高い性格から周りのことも自然と幸福にすることができ、優しく友達想いでホスピタリティに溢れ、女よりも遥かにイクメンで稀に見る母性もたっぷり併せ持ち、誰よりも他者に献身的で手厚いお世話が上手にできる末っ子が育ったなら、モルは確実に「育児の成功者」の一人だと心から思います😂😂😂

本当に、一家に一人はいて欲しい息子😂😂😂


今日はリアムに教わり、スキップすることを覚えた仔犬のアーサーの兄・クリストフがやって来る日。

こちらは私たちではなく同居しているヒューゴが家族に迎える予定にしていて、クリストフを新しい環境に馴染ませるためのSleep Over(お泊まり)にトライします😊😊😊💕

アーサーは他の家庭に生まれたパピーたちよりずっと賢い子供たちを育てると評判のモル・ポピーから生まれた8兄弟の末っ子で、クリストフはアーサーにとって兄6匹と姉2匹の6番目😊😊😊💕

かわいそうにアーサーより先に引き取られて行ったのに新しい家庭で虐待され、怪我をしてまだパピーだというのに賢さから自力で逃げ出してブリーダーのご婦人宅に戻り、もう一度心優しく温かいポピーとご婦人に愛されて過ごすことを覚え直しながら怪我の治療に励んでいたので、予定より時間をかけてようやく今回のお泊まりが決定しました😭😭😭

あれからクリストフもアーサーとは定期的に遊び、8兄弟にとって「イタズラの伝道師」でもあるポピーと暮らしたことですっかり落ち着きを取り戻し、早めのケアができたことでかわいい幸福感たっぷりのお顔に戻って一安心😊😊😊💕

ヒューゴも一人息子のジョージが生まれたらここイギリスで言われている通り犬を飼いたいと望んでいたし、ヒューゴ自身も大人になって遥か時間が経ってから養親たちに虐待される経験をしてしまったからクリストフの気持ちもわかるし、きっといいパートナーになれることでしょう😊😊😊✨

ジョージ、わずか生後7ヶ月にして超優秀な破壊神なんだけど…😂😂😂

もう、世界の神々も認めるほどのビックリな破壊っぷりをしていて、これがまた仔犬のアーサーとの息もピッタリだから笑っちゃう…😂😂😂

毎日のようにダディのヒューゴが自信と誇りを持っているイケメンの顔を前からぶん殴り、コンサバトリーに植えた草花を喜んで引っこ抜いては振り回して大はしゃぎして遊び、長身ですらっとしたヒューゴに似てすでに1歳オーバーの身長を誇る超ジャンボベイビーだから超パワフルでベッドからも巧みに逃げ出し、そのほぼ全ての工程をアシストとサポートしているのが仔犬のアーサーなんて、ヒューゴも今は笑うしかありません😂😂😂

ただヒューゴも一人息子に対して短気になることはなく、悪ガキの自覚はあるから「僕に似たから仕方がありませんよ」と「僕に似ればそうなるでしょうね」と妙に悟っていて、ジョージが破壊しても「君は1歳になる前にここまで壊すことができたんですから、5歳くらいになれば何かを作ることができますよ」という持論も持っているし、誰よりも広く寛容な心を持っていれば充分だよね😂😂😂

どうしても不満があったら、ヴァシリオスに「あなたに似たんですよ?納得できますよね?」と言われている、ヒューゴ😂😂😂

リアムはどんな時も「よくできましたね!周りをよく見ている証拠ですよ!」と言える、寛大さ…。

末っ子たちを見習おう…😂😂😂


ブリーダーのご婦人に連れられてクリストフが到着した瞬間、妙にハイテンションだったのは仔犬のアーサーと赤ちゃんのジョージ😅😅😅

クリストフとしてはこの「スタンディングオベーション」の状況を心から喜んでいるようなんですが、そうなると破壊神が2匹と1人に増えるということは確定でしょう😂😂😂

アーサーは覚えたばかりのスキップをクリストフにやって見せ、そうすると掴まりながら歩き始めたジョージまでやろうとして大惨事になることは間違いなく、ジョージが転ばないように配慮するアーサーの影で絶賛リハビリ中のクリストフまで大健闘してみたりと、パピー2匹と赤ちゃん1人でここまで家庭内に大乱闘を招くものかと、小さな巨人たちのパワフルな姿には驚かされてばかりです😂😂😂

これ…ジョージが自立して一人で掴まることなく歩けるようになったら、家の中はもっと悲劇的な戦場になるってことだよね?😅😅😅

ゼノは「子供と動物がいると、賑やかでいいな…」と言っているし、ここは夫にプライベートでもたっぷりの社交性と社会性と自主性と主体性と協調性を身につけてもらい、立派なパリピ教育の場として活用させてもらう他ありません😂😂😂

仔犬たちに夫のさらなる自立と成長をお願いするなんてことはワイフとして正しい判断だったのか、ほんのわずかに悩んだ今夜のディナーはこちら。



Chickpeas Curry.

今夜はゼノを始めとして一家に滞在する男の子たちが久しぶりにカレーをリクエストしていたので、ひよこ豆のカレーを作りました😊😊😊💕

アレルギーがたっぷりあるゼノと病み上がりのヴァシリオスがお腹を壊さないように、使ったレシピはヴィーガンのもの😊😊😊💕

少しずつ春が近付いて来たとはいえ、まだまだ冷え込むここロンドンの夜には温かくてスパイスたっぷりのメニューが美味しく感じられます😊😊😊💕

仔犬のアーサーは犬だけどお肉が苦手で野菜が大好き、タンパク質はソイかお魚を1日1回までにして欲しいというすっきりしたお腹を持ち、自発的にベジタリアンメニューを選択している超ヘルシー志向のパピーだからメインはジャガイモを、クリストフはモルのポピーやファルのアイザックと同じで兄弟揃ってみんなお肉が大好き、野菜は弟のアーサーに食べてもらわないと残しちゃうからちょっとだけにするか、むしろ全くのゼロにして欲しいとリクエストしているからターキーのお肉たっぷりをたっぷり使ったヴィーガンシチュー😊😊😊💕

お肉が大好きなジョージおじさんにも、これで仲間ができたね😊😊😊✨

ああ、食べ終わると二匹揃ってお顔をペロンとする仕草が超かわいい😍😍😍💕


超イクメンの末っ子リアムが持つ、あまりにも手厚く献身的な究極のホスピタリティから連日のお世話をしてもらい、今後どうやってこの恩に感謝を示していくべきかと悩んでいたヴァシリオス。

そこはほら…リアムって周りに尽くして生きることで他人に恩を売り、声高に賞賛を浴びようなんて考えを持っていないから見返りというものを全く求めていなくて、「一言のありがとう」を「全てのことにありがとう」くらいに受け取るほど、幸福でご機嫌で全てに満ち足りているところは本当に素晴らしい性格をした末っ子なんです😂😂😂

ここはまず非常にありきたりだけど心のこもったサンキューカードを書いて、お花が好きな子だからピンクやイエローといったかわいらしくも春らしいお花をプレゼントするのはどうでしょう?、というのがお姉さんの提案😂😂😂

それかただいま料理を猛特訓しているからレシピ本をセットにしてプレゼントするとか、それこそ二人で「ヒュッゲ」してもいいと思うのよ😂😂😂

リアムのようなホスピタリティに溢れている子って男女問わず本当にささやかなことで喜びを感じることができるという優れた特徴があり、それこそヴァシリオスと同じで高価なものよりも何か小さくて特別なものを好み、例えるならそれは自分が精一杯の看病をした相手が再び元気な姿を見せてくれて、一緒にのんびりお茶できるだけで充分な幸せを噛み締めることができるんだと思います😊😊😊💕

このリアムという末っ子があまりにも素晴らしい性格と個性に満ち溢れていて、リアムのモルみたいに育てればリアムみたいな豊かさを兼ね揃えた息子に育つなら、私も「息子とケンカしたらグーパンチが基本」のモルになりたい😂😂😂

ただ末っ子リアムとしては「もっと可憐で優しいマムが良かったですよぉ…」とか「マムって僕にだけ厳しすぎるんだもーん…」や「お姉ちゃんが5人もいたら、僕なんてシンデレラも同然の扱いなんですからぁ…」なんて心の底から嘆いているし、男の子を超優秀なイクメンに育てるには、一人息子にとって何か大きなきっかけが必要なんでしょう😂😂😂

息子がシンデレラって、モル…😂😂😂

私もヴァシリオスと一緒に、リアムにサンキューカードを書こうかな😊😊😊✨


God natt!!😊😊😊💕

みんなも風邪引かないようにね!