同じ行動をして違う結果を求める
のは愚かなこと
という有名な言葉がある

確かにそうだと私も思う

だから

昨日いつもの如く台所の使い方で
もめそうになり
いつものように相手が大声を出し始め
私がチクチク言って
めんどくさくなって退散。

というパターンになって

いつもならこの嫌な気持ちを抱いて
1人で永遠にもやもやしたり
死ね
とか思ったり子供たちに愚痴ったり
そして翌日昼頃まで持ち越して
イライラしてるのだけども。

はたと!
いや、こういう時こそ何か
自分を変えるときだ!
と思いたった。

で、夫婦喧嘩についてネットでいろいろ
見ていたら
確かに!
と思うような相手を尊重する
考え方がたくさん出てきて
ふむふむ、そうだよね、
彼にだって
自分の好きにする権利はあるよねと
思い直した。

そしていままでとは全く違う反応をしに
リビングに戻った。

大丈夫!
あなたの思う通りにしていいよ。
と言った。
笑顔で。

あちらも怒りでこわばっていた顔が
は?と笑いかけ
「何?なんか裏があるの?」
と訝しむ。

正直に
真顔「いや、このくだり毎回同じだから」
チーン「俺もそう思った」
真顔「だから、考え方を変えることにした。
だから、好きにどうぞ」

嫌味とかではなく
本当にいつもと違う反応をして
そのまま寝た。
ちょっと気分もよかった。

一つの決まり切った思考回路から
抜け出せた気がした。

お昼頃
「声を荒げて悪かった」
とLINEが。

私が少し反応を変えたら
相手の反応も変わったみたい。

思考の習慣や無意識な反応を
どんどん変えていきたいと思う。
自分の思考にはめちゃくちゃ
慣れ親しんでいるから
指針である
「嫌な気分」になったら
気持ちを反応を点検して
ルーティンとは変える

を明日から都度実践していこう!
ウインク