ゲド戦記 | なんでも書いちゃえ♪お気楽Blog

ゲド戦記

さてさて、今日は「ゲド戦記」の感想を書こうかな音譜


私はジブリが大好きでラブラブ

(って言っても全作品、観たわけじゃないけど汗

特に「となりのトトロ」「魔女の宅急便」

10回以上観た経歴の持ち主キラキラ


そして基本的に、映画を観て

にゃーおもしろくないにゃーと感じたことがありませんえっ

ストライクゾーンが広いと言うか、鈍感と言うか。。。


そんな私の「ゲド戦記」の感想は

わからないっあせる

でした


結局、最後まで話の内容がわからなかったし

何が言いたかったのかもわからないガーン


大きなテーマとしては、

「生」と「死」について、だったのかなぁはてなマーク


とにかくわからないことだらけあせる

そもそも、なんで主な登場人物には名前が2つあるのさはてなマーク


いつもは映画を観た後は、

「あの場面、よかったよね~ラブラブ

「うんうん、見入っちゃったよラブラブ!

なーんていう会話が続くんだけど


今回は、

・・・・・

無言でした波


わからなかったから、何を言っていいのやら。。。ヒヨコ

とりあえず

「・・・難しかったよねガーン

「・・・うんガーン

ってな会話ダウン


かろうじて、いいなぁ~と感じたところは

挿入歌である「テルーの歌」かな音譜


邪気がないと言うか

すーっと体に染みわたる声でしたニコニコ


「ゲド戦記」は、宮崎駿監督の長男・吾朗氏が監督したもので

宮崎吾朗監督としてはキラキラキラキラの作品

この出来は仕方ないものなのかなぁ!?


あぁーDASH!

宮崎駿監督の「ゲド戦記」が観てみたーいしっぽフリフリ音譜

やっぱ、まったく違うものに仕上るんだろうなぁキラキラ

と、駿ちゃんが無性に恋しくなる私でしたドキドキ


ル=グウィン
ゲド戦記―宮崎吾朗監督作品
アーシュラ・K. ル・グウィン, 清水 真砂子
ゲド戦記 3 さいはての島へ