こんにちは~

今日は初入院生活の
辛かった事、楽しかった事を
書いていきま~す(*´꒳`*)

スタート

初入院で辛かった事

やっぱり検査!!!

高熱、頭痛、吐き気がある中採血
目の検査、脳の検査
肺のレントゲン検査、発疹の検査
食事前後の血糖値の検査
髄液の検査

ありすぎやん!!!

まぁ、仕方ない
それで病名分かったんだから

でも、やっぱり熱がある時はキツかったです
脳の検査(MRI)が
精神的に1番キツかったです

頭と体を固定され身動き取れない状態で
大きい音が流れる30分間。
音が大きいのでヘッドホンを付けて
クラシックを聴くという。

クラシックの音、意味なし!

音が大きすぎてほぼ聞こえませんでした

ただ我慢する30分間でした。


他の検査は我慢する事はできました!
髄液を取る検査は痛かったけど

頑張れたから良し


看護師さんとも仲良くなれました!
薬を変えてから元気になってきて
看護師になるって心に決めてから
沢山お話しました

{B3BE4A71-2AF1-43F3-93A6-2EF9A7DA473D}


『看護師になります!』って言ったら
普通入れない
ナースステーションに入れてもらえました!
凄く楽しくて貴重な体験でした
コミュニケーション力もまた上がったし
19日の外来でまた会えるかな~


*ここから今日の食事*

朝ご飯
{367BFE41-FE3A-4003-B91E-D0ED96FFE55C}

五穀米、納豆、目玉焼き、キウイ
大根と人参と椎茸の煮物(生姜入り)
母の友達の手作りの酵素ジュース

野菜は全部有機です!
母に感謝


お昼ご飯
ミニサンドイッチ
写真撮るの忘れてました。笑

夜ご飯
{446F749B-E49C-4E1E-93C8-E0A64F2E7899}

五穀米、おきゅうと、大根たっぷり味噌汁
トマト、キュウリ、アジフライ

おきゅうとも有機!大根も!
有機高いけど、体に良いし美味しいです


最後に
今日、母と近くの公園で遊んできました
体力もだいぶ戻ってきた!!!

{E81F0AF9-44B4-46FD-BF66-D222A359FFF4}


初夏っぽい写真が撮れて満足
母とは大の仲良し。
親友みたいな感じです

ストレスとかためたりするのもダメだから
こうやって楽しい事してる時って
本当幸せです!


今日はこんな感じで~す!

次の投稿では
病気名が分かるまでの道のり、症状
食べた物を書くつもりです!


おわり