今年はツイッターに加えて フェイスブックをはじめてみました。

なんとか情報や世間の流行についていこうという涙ぐましい努力。


普段はツイッターでつぶやくこともそうないし・・・

利用の仕方がイマイチわからないのですが。


ただ、フェイスブックでは、学生時代の友人とか

昔の知人の消息がわかったことが良かったかもしれません。

クローズドの住所録みたいなものだから、相手が登録していたら人探しには便利。

虚礼だけの年賀状に比べれば 格段と有意義なものだと思います。


ただ、日に何回も更新して記事をアップする人。

あれって、暇というか、

そこまで相手の日常を知りたくないし もうたくさん、という気分になるのも事実。


利用の仕方は難しいな、と思います。



で、前置きが長くなりましたが


ある日、フェイスブックのお友達リクエストに

NYのスティーブと名乗る男性からのメール。

よくわからないけど 自己紹介が延々とあってメールが欲しいと・・・


危ない危ない!


もちろん知らない人だし、

友人で 知らない綺麗なお姉サンからリクエストがあったと聞きました。


返信したら、とんでもないサイトに導かれるんでしょうねぇ。


お年寄りが オレオレ詐欺にひっかかるみたいなもんです。

IT社会の詐欺には IT初心者は十分気をつけねば。