今は毎日ここで夜も寝てるみたい。
肌触りが良いモノは真っ先に2にゃん達に占領される我が家…
飼い主あるあるでしょうか。笑
さて、今日はやっと建物の最終契約をしてきました!
先週は土地分のローン契約と土地の受け渡しもして、いよいよ着工目前になりました!
ようやくここまできた…😭✨✨✨
壁紙やタイルもショールームへ行き、イメージ確認と最終決定も無事終わりました😊
まずエタノール暖炉↓に使用するタイル。
赤坂見附にあるRIVIERA(リビエラ)というイタリアのタイルのショールームへ行ってきました。
これが入ると凄かったの!
アーティスティックで、高級感溢れるショールームでした。
カッコいいですよね。
TVの後ろ、私もこんなふうにタイルにしたかった〜!
エタノール暖炉がタイルなので、後ろの壁もタイルにしてしまうと暖炉が目立たないかな、と今回は不採用にしたんです…
でも、やっぱりカッコいい!
さてさて、私達が選んだタイルはこちらのグレー。
見本帳ではいいなと思ったのですが、その後小さいサンプルが自宅に届き、それを確認したときは
「えーなんかいまいち…」と思ってたので、グレーではなくライトグレーに変更しようと思ってました。
でも実際に大きいサイズで見てみたら「あら、やっぱり素敵♡」と。
↓は、上がライトグレーで下がグレー。
ライトグレーは光の当たり方次第ではほぼベージュっぽくも。
うんうん、これなら当初の想定通りグレーでいいんじゃない?とグレーで決定。
カッコいい感じになりそう!
ついでに、外階段&玄関ポーチに使用するタイルもRIVIERAから選んでいたので見せてもらいました。
私たちが選んだのはこちらのちょっと御影石っぽいグレーっぽいグリジオというタイル。
すべりにくいザラザラしたものがいい、という単純な理由で決めたもの。笑
まぁありきたりというか、普通過ぎる感はあるけどまぁいいかなと思ってます。
それにしてもRIVIERAのショールームは凄く良かったので、RIVIERAのタイルを選んだ人には、是非ショールームにも行ってもらいたい!
うちのHMの担当営業さんにも伝えておきました。
続いて壁紙。
玄関入ったときに見える正面の壁はアクセントクロスへ変更。
こちらのクロスにしました。
実物はカタログで見るより素敵!
ホワイト系なので、アクセントというほどアクセントにはならないかもしれないけど、
明るくて上品な雰囲気になりそう!
こちらのマーブル調のものにしました。
うーん、まぁこれだけ見ると高級感はないけどもっと全面に貼ったら違うかな?
キッチンがグレーなので、同系色のグレーではなくあえてこのマーブル調のものにしてみました。
リビング側のTV裏もアクセントクロスへ。
こちらのホワイトにグレー系のラインが入ったもの。
これだけ見ると結構地味なんだけど、これの色違いで黒の方を見てもらうとイメージがわかりやすいかも。
中々ない珍しいクロスだな、と思ったら、
これはサンゲツのフィヨルドという名前のクロスで、アーティストがサンゲツのデザインアワードに応募して大賞をとったものみたい。
グレーのイメージ画像はこんな感じ。
実際貼ってみたら結構かっこよくなるんじゃないかなーと思っていて。
あと、これならエタノール暖炉も映えそう!と思って選びました。
最後は2Fの私のお部屋。
この部屋は私のバッグやシューズを飾ったり、メイクしたりするためのお部屋。
結局、壁紙はこちらにしましたー!
アドバイスくださった皆様ありがとうございました♡
これは実物も思ったとおり!
イメージにある壁側の棚はこちらのクロスに合わせて白で作ってもらう予定です!
バッグやシューズが映えるはず♡
他にもトイレの壁紙は1Fは雰囲気に合わせてシックに、
2Fはちょっと遊んで、トイレ背面はブルー系のアクセントクロスにして、周りの壁は淡いグリーンにしました。
どうなるか楽しみ♡
色々クロス選ぶのも大変でしたが、やっと終わりましたーーーーーーーーーーーーー!!!!!
と思ったら今度は照明問題…
まだまだ悩みは尽きなそうです。。。。