こんばんは。
ようやく金曜日ーーー♡
こちらの記事へのコメントの返信も終わりましたのでよろしければご覧くださーい!
さてさて、最近は仕事でも色々あって、、、
Goodなニュースもいくつか。
まずはうちのダーリン
私たちは基本リモートワークで、近いところでやっているので会議で彼が話している声とかたまぁに聞こえてくるの。
先日、やけにびっくりした声出していた時があって…
で、打ち合わせ終わってから何故か私の隣にきた彼。
なんでもBOSSとの面談だったそうなんだけど…。
内容としては「管理職になるトレーニングを受けてみないか?」って言われたらしいの!
「凄いじゃん!!」って言ったものの、彼はこれ以上は、上がるつもりがないらしく。
今は管理職の一歩前のクラスで、「管理職になったらOT(OverTime)の分が出なくなるからなぁ。どうなんだろう」と悩んでいる様子。
「まぁTraining受けたからって必ず上がるわけではないけど、受けたことで準備できているねってことで上がったらどうしよう」と悩んでいました。
それ以外にも会社の労働組合の役員にならないか?の打診もあって、色々彼も大変そう&周りの期待を背負っているんだなぁと感じて、私は嬉しい限り。
私だったら喜んで受けるけど、まぁ彼の気持ちが大事なので彼の判断を支持しようと思います
続けて私のニュース。
私がアサインしている今のProjectが社内でもたまたま注目を浴びてきたの。
NewsReleaseに載ったり、社内のBestProjectに選ばれたり、業界紙に出たり、と。
そしたら、なんと私に白羽の矢が立って、
「社員向けに事例紹介をしてくれないか?」と、なんと私がスピーチをすることになってしまった
しかも拒否権なしー!いや、断ることもできたのかもしれないけど…
とはいえ、Japanの全社員向けではなく、同じAccountを担当している人向けへのスピーチだからまだ人数は少ない。
でも、300人とかの前でスピーチとかプレッシャーすぎる
仲良しのMGRたちは「凄い!めちゃくちゃチャンスだよ!!まりさんなら出来る!大丈夫!」と言ってくれたので、まぁ…頑張ろうかなぁ…という感じです
(久しぶりにTEDでも見ようかなぁ😅)
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *
話は変わって、マイホーム計画!
ようやくハウスメーカーが決まりました〜。
回答日のAM3:30まで2人で悩んで決めました。。。
まず、改めて目的や条件からまとめてみました。
【目的】
・災害が起こった際に、避難所にはペットと一緒に入れないため、自宅避難ができるようにしたい。
【コンセプト】
2にゃんが気持ちよく過ごせるお家
【条件】
MUST
・鉄骨であること
・太陽光発電&蓄電池で災害時にも対応できること
・床は滑りにくいペット対応商材が良い
・1階に2にゃんのトイレスペースが欲しい
・2にゃんが日向ぼっこできる場所が欲しい
・リモートワークスペースが2つ
(彼の書斎+私のリモートワークスペース)
・トイレは1階と2階につけたい
NICE TO HAVE
・なるべくランニングコストがかからないようにしたい
・キッチンはアイランド
・暖炉スペースが欲しい
・ワインセラーを置きたい
・私の部屋も出来たら欲しい…
【ハウスメーカー最終候補】
・積水ハウス
・Panasonic Homes
と、まとめるとこんな感じです。
そして、最終的にお願いすることにしたのは…
Panasonic Homes
にしました!
いやー、あれだけ積水ハウスで夢を見てしまっていて、最後Panaの資金計画が出てくるまでは気持ちは積水ハウスだったんですが😅
よくよく積水ハウスの図面を冷静に見て考えてみると、ちょいちょい気になるところが出てしまったこと。
中庭は凄く素敵だったんですが(これね↓)、
これのせいで他の間取りが色々犠牲になってしまって…
私の要望も入ってなかったところもあったので、いざ比較するとPanaの方がバランスが良いね、とPanaにしました。
(間取り以外にもコストなども)
積水ハウスの図面はアメンバー記事で公開しますね。
ちなみに上記の中庭ですが、Panaではテラスの形で取り入れました。
積水ハウスの中庭よりは狭いけど、それでもまぁまぁ大きいテラス(D2.4m×W5.0mくらい)を設けるので、積水ハウスの良かったところは取り入れようと思ってます✨
Panaのリビングダイニングのイメージ図。
右側に2にゃんスペースがあるのー!♡
TVの脇には、キャットタワーを置けるようになってて、左側には私の希望のエタノール暖炉スペースも。
キッチンの左には、ワインセラーを置けるようにして、ワインセラーの上は収納に出来るように考えてくれてるらしい👀
冷蔵庫の左側はパントリー。
ダイニングの奥には、私のリモートワークスペースもあります☺️
広さとしてはLDKで24畳くらいです。
間取りのバランスも良く、全館空調も入れて、
さらに、Panaは壁の素材に珪藻土が入ってるので消臭効果もあるようです。
全体的に2にゃんファースト+私達も心地よいお家になるように、金額面もかなり頑張ってくれたので、今のところはこの決断に後悔なし!
これからは楽しい打ち合わせになりそう。
そして、ハウスメーカーが決まった日に、まるでお祝いかのように、いつも頼んでいるFloristさんからタイミングよくブーケが届いて、更に嬉しくなりました♡
新しいことに向けて、色々大変だけど頑張ります!!