ムルンタヴァの人々 | 京女の世界旅

ムルンタヴァの人々

マダガスカル西部にあるムルンダヴァは

アンタナナリヴの雰囲気とは全く違い、

とても ゆったりとした時間が流れていた。


$京女の世界旅


$京女の世界旅


$京女の世界旅

朝7時くらいから 真っ暗闇につつまれる夜まで

走り回っている子ども達。


$京女の世界旅

ほんっと元気いっぱい! 通るたびに挨拶してくれて めっちゃかわいぃぃぃ!!



$京女の世界旅



$京女の世界旅


$京女の世界旅



女の子たちは日焼けを気にしてて

自分たちで作った天然の日焼け止め?を塗っています。

$京女の世界旅

白人は いかに黒く焼くか、を重視して

いっつも真っ赤に日焼けしてるので ないものねだりですね。


どっちも何もしなくてもかわいいのに!


$京女の世界旅


$京女の世界旅


$京女の世界旅


$京女の世界旅


$京女の世界旅


$京女の世界旅



$京女の世界旅


次の町に移動するときに 一緒のタクシーブルースやったアンツィさん☆

彼はちょっと日本語話せるので 初めは「怪しい・・・」って思ってたけど

それは誤解で 医療関係の通訳をしている人でした。


$京女の世界旅

休憩の時、ランチをご馳走になり

払います!って言ってんのに受け取ってくれず

おまけにバナナを1房買ってくれました!!おいしかった☆


でもね、マダガスカルって衛生面やばいね・・。

このスープ、アリがいっぱい浮いてたよ(@@;

はじめ こういう調味料なんかと思ったw


大衆食堂じゃなく きちんとしたレストランでも

ハエ?みたいなんが炒められて入ってたし

目こらして食べなあかんわ。。



MARI



にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

にほんブログ村