2月12日伏見稲荷大社の初午参り。


私にとっては今年初めての伏見稲荷大社参拝なので凄く楽しみでこの日を迎えました。



あれ

空いてる?


いえいえこの後凄ーい人出でした。

もう初詣並みびっくり




狛狐様は超豪華な前掛けをされていました。




企業等からのお供え物は綺麗で豪華。





並べ方も美しい😍です。





この色とりどりの袋はなんだろう?とよって行くと

八ツ橋の文字。ラブ



2月中のお参りを福参り。



ご祈祷を受けるつもりで来たけれど、もう凄い人で諦めました。

ご祈祷はまた今度ゆっくりした時にニヤリ



縁起物のしるしの杉もあちこちで売っています。


お社のお飾りも素敵で大きな鈴🛎️があちこちにありました。




この日の朝、神像を作ってくださった市丸さんからメールがあり、佐賀県からお参りに来られているとか。

この人の多さ、もちろん一度もお会いした事がないので会えないね。


そんなことを思いながら

お山を登ります。


神宝神社も参拝の長ーい列が出来てる。


そして山頂一の峰に到着。


反対側に参拝者の長蛇の列が出来ていたので、向かいでお供えセットを頂きそのままお参り。


それを置くのも多くて端っこにお供えし、手短にお参りして裏でお参りしようと裏へ廻り、手を合わせようとしたら




眞理さ〜ん

と呼ばれたびっくりびっくり

振り向くと、なんと手作り前掛けの会の時に参加の皆さんに薬膳スープ等を作ってくださったSさんではありませんか。


2人嬉しくてハグハグ。


3日前の誕生日にラインを頂き、今度また一緒にお参りに行こうねと話をしたばかりだったので、会えた事が凄く嬉しくて2人でキャッキャと喜びました。


2人とも祝詞でお参りを済ませても端っこで話をしているとまた後ろから 


眞理さん❣️と呼ぶ声。


今度はマーサさんです。ラブラブラブ


マーサさんとは3年ぶりぐらいにお会いするブログ友達で、5、6年前に伏見稲荷大社の1番右側からの参拝道がどうしても分からず教えて頂き一緒に参拝してもらった時からのお付き合いです。


キャァ〜爆笑

こんな狭いレアな場所で会うなんて爆笑

Sさんとマーサさんは知り合いではなかったのですがお二人の事をそれぞれに話してたので、3人和気あいあいでお話しが出来ました。


そして名残惜しみながらもお二人とは別れてお山を降ります。


いつも楽しみにしている薬力社でのコーヒータイムですが、ゆで卵売り切れの張り紙に、参拝者でごった返しています。


コーヒーも諦めてそのまま続けて降りることにしました。


眼力社もたくさんの人



御膳谷に着き階段を上がってお参りしようと思ったらここでもご祈祷をされていました。


新年のご挨拶をして階段の方へ歩こうとしたら、向こうのお塚の間を横切る人たちが見えました。


朝頂いた

佐賀の市丸さんのメールには白衣に緑袴の人と自分と4人でお参りしています。私は赤のダウンを着ています。


まさにチラッとその緑の袴が見えました。

その後に赤🟥のダウン姿。


おもわず、市丸さん⁉️と声をかけたら。

やっぱりそうでした。


今日3度目のサプライズでした。


メールでやり取りはしていますがお会いしたこともなく、まさかこんなに偶然にお会いできるとは思っていなかったので、またまた感激です。


お山で3度もサプライズを頂きました。




やっぱり私にとっても福参りでした。ラブラブラブ