9月16日の仕事が終わると主人と急いで新幹線を乗り継ぎ埼玉県大宮へ。


まずはここで一泊。


次の日の朝、ブログで知り合ったハム太郎さんのお迎えの車で、前日急遽くりたまさんも来てくれる事になり4人で賑やかに

今回武蔵一の宮の氷川神社へ。




千木を見てお参り



可愛い袋絵馬。


そして次に向かったのは一度ぜひとも参拝したかった、中山神社。


アラハバキの神様がおられる。


元々中山神社は中氷川神社と言われていて、

中山神社、女體氷川神社、中山神社(中氷川神社)は

氷川三社と呼ばれているらしく、参拝の念願が叶った。



中山神社は以前菊水千鳳さんのブログで中山神社の応援(?)プロジェクトがあり、それに賛同して初穂料を何度か送ったら宮司さんからご丁寧なお手紙を頂戴した事がある。


今回ぜひとも宮司さんにお会いと思っていたけど、あいにくのお留守。


社務所もなく書いてあった電話番号にハム太郎さんが電話をしてくれると今日はお忙しいらしい。




残念だけど

アラハバキの神様にご挨拶が出来て本当に嬉しい。



アラハバキ神は、神話から消された最古の主神で

祟りの神とも言われているが、正しく祀れば凄いお力を発揮してくれる。


いまこの時代にこの神様を認知し、日本をしっかりと護って頂く事をお願いした。



氷川女體神社へ。



一の宮の御朱印を頂いた。



さぁ今日のお参りはコンプリート。ラブ


主人へのご褒美にデイゲームの西武球場(ベルーナドーム)へ



埼玉へのお参りは主人には西武の試合観戦をご褒美に計画してるのでこちらも必須行事。


ハム太郎さんに川越のホテルまで送って頂き、いざドームへ。


西武ファンクラブに入ってる主人はるんるん🎵




ドームに着くと凄ーい人、

相手チームの先発ピッチャーが佐々木朗希。

それでか〜。


パパ、チケットはファンクラブから買ったよね。

(行く前から何度も言ってました)


主人曰く、西武は低迷してるからチケット売り切れへん。どこなと座れる。


それが




チケット完売やん。ガーンガーン


1番泣いたのは主人。


ファンクラブカウンターまで行き、チケットがないのか確認するも、なし。えーんえーんえーん


ほれみなはれ。

でも可哀想、せっかく埼玉まで来たのに。


入場しなければグッズも一切買えない。


あ〜〜〜あ。


帰ろうショボーンか。


今から帰る乗客などいるはずもなく。



この電車は車庫行きか?と2人腰を浮かせて慌てたほど、誰も乗ってこない。


トホホショボーンショボーンショボーンと川越に戻りました。


あまりにも可哀想なので、普段私からほとんど誘わない洋食ランチを食べました。

(和食好きなので)




ポロシャツのライオンズのロゴが寂しい〜。

(活躍せず)


少し元気を取り戻した主人は

ホテルのお部屋のエアコンが効いたところで、テレビで試合観戦すると言いホテルに戻ると、


試合終了してました。びっくり


今日も終了。