志賀島から筥崎宮へ向かった。

桜井識子さんのブログ(識子さんの筥崎宮)では、筥崎宮の神様は龍の親分的な存在だという。
.

平和がお好きな優しい神様で、出雲大社の会議では最上階におられるそうだ。 

(いつも神在祭の時に出雲大社へ行った時、識子さんのいうスケルトンの高層ビルその上の階は高波動で見えないらしいがそこにおられる神様。)

駐車場の加減でまた私達は神社の横から境内に入った。

まずは鳥居まで戻り鳥居をくぐる。

神様こんにちは。
初めまして。



手水所。

もう暑い暑い。
昨日に続いて今日も暑い。
倒れそう〜〜。

なのに。

結婚式と遭遇。

花嫁さん角隠しに白無垢の花嫁衣装を着て記念写真。

あ〜〜大変。
大丈夫かな?お嫁さん。

でも結婚式に遭遇させて頂き、有難い。
神様からの歓迎の印。

手水所の横にお金を洗うところがあった。


ザルにお金を入れて主人が洗っていた。

そしてその先に

お潮井。

博多ではお潮井をザルに入れて玄関に置き外出の時に身に振りかけて災厄から逃れる事を祈る風習がある。

そのお砂を頂ける。

はなちゃんと私は、これは頂戴したいと、カバンを探してやっと見つけたナイロン袋にお砂を頂いた。

またその横に

湧出石。
古事記によると湧出石に触れると運が湧き出ると言われている。
もちろん石にタッチ。



本殿の神様にお酒をお供えして、大祓詞、龍神祝詞を奏上した。

今日お参りさせて頂くご縁に感謝申し上げた。

龍の格上の、出雲大社の会議の最上階の神様と知っただけで、テンションは上がり、私からの好き好きパワーがまた暑さを倍増させていた。

本殿の両側後ろには末社があった。

右側、西末社にまずみんな丁寧にお参りした。

西末社

そして、神様がみなさんおられると言う東末社にもみんなで丁寧にお参りした。


東末社


もう一度本殿に回りまたお参りした。

今度から福岡に来たら絶対に外せない場所になりそう。
神社の雰囲気がぴったりとハマった。

そのあと最後に、南蔵院に行った。


高野山真言宗の別格本山。


世界一大きな寝釈迦像で有名になった所。

もう一つ有名になった理由があるそうだ。

それはここの住職さんが高額宝くじを当たりまくってるらしい。

大小合わせて30回当選。

一緒に行ったはなちゃんがここの住職さんとお知り合いだと言う事で立ち寄ってご祈祷をして頂いた。

あいにく住職さんはお留守。

でもしっかりと祈祷をして頂きこの旅の最後を締めくくった。




帰りの参道で、水信玄餅を食べた。

ちょうどテレビで、山梨の賞味期限30分の水信玄餅の放送を観ていた。

ワァオ〜〜。
それと同じような出で立ちを発見。

これは食べなくては。

うん。

でもだいたい想像していた味。

そうだよね。
きな粉と黒蜜の味。

山梨の水信玄餅はどうだろう。