追加情報などなどなど | 元3浪の医学部生による受験生のためのブログ。(現在は医師)

元3浪の医学部生による受験生のためのブログ。(現在は医師)

3浪を経てやっとの思いで医学部に入り、2016年に医師になりました。受験生にとって医学部合格のために有益な情報を提供できればなと思います!このブログを元に書いた本、
「現役女子医大生が教えます!諦めないで!医学部合格の極テクニック」全国の書店で発売中です(^^)


昨日バイト先の予備校でセンターの情報を少し頂きました目

確かに私が思っていた以上にボーダーがあがっているみたいですね(゚Д゚)あせる

おそらく2、3パーセントはあがっているみたいなので、
私の友人が八割前後で受かった→82、83パーセントでも受かる!って状況になるかと思います。

ちなみにうちの学校では、たしかセンターが77ぐらいで受かったと友達が言っていたのを聞いたことがあるので、二次次第と思います。まぁ、センターも二次もできる人は国立いきますしね^^;

今年からは更に配点が変わるそうなので、より二次力次第になると思います☆


さて、追加情報ですが、言い忘れていたことが。

私の友人で、後期を日本の最南端の大学にA判定で出した一浪の人がいたんですが、

落ちてました(゚Д゚)
そして地元の現役が受かってたらしいです(゚Д゚)

ちなみに前期はそんなことはないらしいんです。

なので、後期出願も気をつけてくださいね(^_^)b


で、言いたいことはこれから。

私が何回も言っている、予備校が独自に作っている合格・不合格者のセンター得点分布表を見てますと一目で分かるんですが、

A判定、B判定、センターで一位とった人も

余裕で落ちてます(ToT)マジで。

例えば一例がこちら。





これは09年、08年の資料です。

上のほうでも落ちてますね。で、下~のほうで一人受かってます(笑)ミラクル!


全部の大学はないですが、リクエストがあれば持ってる分は写メで乗せますね(^_^)b

ちなみに佐賀08年





09年





後期は少し変わりますが、リクエストがあればのせます。


携帯の電池ヤバいのでまたあとで!


P.S.
写メ途中で切れちゃったので、後で取り直して再編集します!
今からバイトなので^^;

頑張れ受験生!









Android携帯からの投稿