これは、私の記録用。

8月に入ってはや2週間ちょっと。一体時間はどこへ行ったのだろう、と言うほどあっという間の2週間だった。この2週間をダイジェスト版で。


7月31日 午後4時からWashington State OpenのQuarterFinal。第1シードで結局2連覇を果たしたShelly Whelan/Rebecca Stapp に0-6、6-4、2-6で負ける。第2シードとの決勝が6-1、6-3だったことを考えると、私達の試合は決勝以上の盛り上がりだった。室内にしては観客もいたし。第一セットは何が何やらわからないうちに終了。2人ともまったくミスをしない!第二セットに入って、私達の攻撃開始。ベッキーはシングルスプレーヤーなので、ダブルスプレーヤーの持つ怖さがまるでなし。かなり競ったけど、大事なポイントを取って第三セットへ。第二セットが始まって、1ゲーム目だったかな?この界隈では誰よりもスマッシュが得意なShellyの強烈なスマッシュが真理子さんの頭を直撃!しばらくベンチに座って休むというアクシデント。最後までスコア以上に競ったけど、去年同様負け。でも、去年よりはずいぶん内容がよかった。来年は負かす!?


8月3日 お姉ちゃん・りょうやくん・せえらちゃんが遊びに来る。フライトは1時間ほど送れて到着。帰りにTrader Joesによってお買い物。久々に会った家族、本当に嬉しい。夜は、おなかに優しい親子どんぶり。


8月4日 お姉ちゃん達は時差ぼけでダウン。その間、テニスへ。この日は、ChristineとKristin(Nasman)と練習。この2人、ワシントン大学では、チームメートだったらしい。長い付き合いだね。

せえらちゃんは、午後まで寝てた。時差ぼけはつらいねえ。りょうやくんは時差ぼけなし。飛行機で寝ていた人と寝ていない人の違いかな。午後は子ども達はみんなで宿題。夕方はみんなでコスコへ行って、その後ターゲットへ。お姉ちゃんの携帯電話を買う。これで一安心。


8月5日 私はAYでテニスだったので、真理子さんをファクトリアでお迎えして、AYへ。前の晩に急にできないって言ってきたTerriの代わりにJulieが登場。しかもテニス1時間前にSouthCenterにいたところに電話で依頼。SouthCenter-Kirkland-Seattle経由で時間通りにAYに登場。チームメートのありがたさを改めて感じた一件でした。

お姉ちゃん達は、朝マット君にレンタルカーの場所へ連れて行ってもらって、ベルビュースクエアへ。テニスの後、また真理子さんをファクトリアに落として、ベルビュースクエアへ。Red Robinでみんなでランチ。せえらちゃんをBuild The Bearへ連れて行ってあげる。日本には首都圏か福岡にしかないから、喜んでいた。


8月6日 いよいよポートランドへ。昨晩の荷造りといなり寿司作りが遅くなって、寝たのは2時ごろ。でも、お姉ちゃんと一緒に作るいなり寿司はおいしいし楽しい。翌朝起きたのは7時半。9時半からKillarney公園で、Maureen&Kris と最後の練習。真理子さんは2人にお別れ。そのまますぐにAvantiに行ってガットを張りなおしたラケットをピックアップして、スターバックスでコーヒーを買って出発!この日おかしかったのは、Stellaから何度も何度も電話があったこと。だんな様の仕事の都合で前日ポートランド入りしてたので、1りぼっちで暇だったらしい。「今どこにいるの?」「私は今から映画に行ってくるわ」「映画はつまらないからもうでてきちゃった」とか、3回ぐらい電話があった。Stellaらしいなあ。

前の晩作ったいなり寿司を食べたり、買いなおしたコーヒーを飲んだりしてたら時間通りにポートランドに到着。ちょうど12時にでたので、到着は3時過ぎ。ちょっと休んだら、Stellaと真理子さんと近くの高校で練習。2時間ぐらいみっちりやったかな。新しいガットは飛びすぎて駄目。

ホテルに戻って、シャワーをして、夜はKate,Terri,Heather,Val、真理子さんとで近くのモールにあるこうじ大阪屋で夕食へ出かける。案外おいしくってびっくり!日本食大好きなKateとTerriも喜んでいた。おっと、ここでチーズケーキをトルティラのようなもので包んで揚げたデザートを発見!ハイカロリーながらおいしそう。Kateは明日の試合に勝ったら買ってくれるって言ったのにー...。


ここまで書いて、ただいま8月16日日曜日の朝9時半。お姉ちゃん達は無事空港に着いたかな?今の気持ちはかなりダウン。真理子さんはいないし、お姉ちゃん達は帰っちゃうし。早く普段の生活に戻さなきゃ。お姉ちゃん、遠くまで来てくれてありがとう。やっぱり家族はいいな。

続きはまた後で。腹ペコおサルちゃんに朝ごはんを作ってあげなくっちゃ。