【募集】【名古屋】もう無駄遣いしない!子どもにぴったりのおもちゃがわかる!おもちゃの選び | 【名古屋市】ママの心をふわっと軽く♪絵本とおもちゃで子育てを100倍楽しくする知育玩具インストラクター八木麻利

【名古屋市】ママの心をふわっと軽く♪絵本とおもちゃで子育てを100倍楽しくする知育玩具インストラクター八木麻利

名古屋市北部のカルテット幼児教室 にじのみち を開講しています。講師 八木麻利のブログです

 

 

 

 

ママの心をふわっと軽く♪

おもちゃと絵本で子育てを

100倍楽しくする♪

 

知育玩具インストラクターの

八木麻利です。

 

 

 

 

たまたま入った木のおもちゃ屋さん。

 

赤ちゃんのおもちゃってどれもかわいいー♥️

 

そんな夢が膨らむ時間。

 

このカラフルな木製ラトルで遊んでる我が子

 

最高にかわいいだろうな✨

 

 

 

 

 

…えっ!!木のおもちゃって高い!

 

こんなにするんだ!

 

じゃ、じゃあこっちの

 

プラスチックのやつにする!?

 

でも木の方が良さそうなイメージだし…

 

 

 

そもそもおもちゃって何のため?

 

いるのかなー??

 

とりあえず見た目がかわいくて良さそうなので…

 

 

 

めちゃくちゃ悩んだけど

 

木製でちょっと安めなの買えたー🙌

 

これでたくさん振ったり食べたり 笑

 

遊んでほしいな♥️

 

 

ん?

 

 

ん?

 

 

遊ばないけど???

 

 

全く遊んでくれない…。

 

 

ちょっと遊んでも、すぐ飽きる…。

 

 あんなに悩んで買ったのに!

 

そこそのお値段もしたのに!!

 

もったいなーーーーーい!!!

 

 

 

遊ばないからママにべったり。

 

だっこマンだし…。

 

プラスチックのおもちゃが散らかってる状態

 

気になるし…。

 

 

 

完全におもちゃ選びま・い・ご♥️

 

 

 

 

これ、8年前の私です 笑

 

 

こどもがおもちゃで遊ばないから

 

四六時中べったりしていて

 

家の中で過ごすのが本当に苦手でした。

 

 

 

 

みなさんにはこんなお悩みありませんか!?

    

    
  • 赤ちゃんに合うおもちゃがわからない
  • そもそもおもちゃっている??家にあるもの(袋とか)で遊べばいいんじゃない!?
  • 高いおもちゃは贅沢だよねー
  • もっとじっくり遊んでほしいな…
  • プラスチックのおもちゃが散乱してるのほんとイライラするー💢

 

 

 

この悩み

 

おもちゃについて学ぶとすべて解決します👍️

 

 

 

実際に私は

 

2歳の息子の「」にぴったりのおもちゃを

 

与えられるようになりました♪

 

そのおかげで集中して遊ぶ!

 

じっくり遊んでるから、だっこマンにならない!

 

 

 

 

木のおもちゃって高いからなかなか手が出せないし

 

ちょっと贅沢なおもちゃ?なんて思ってたけど

 

高い理由も、無駄がないこともわかったから

 

値段に納得できた上に

 

こどもの成長をどんどん感じられて

 

むしろお得な気分になってます✨

 

 

 

そして木のおもちゃってかわいいから

 

散らかってても気にならないー!

 

いいこと尽くしー👏なのです。 

 

 

おもちゃ選び迷子になっていた昔の私。

 

でもそんな私でもおもちゃに迷わなくなって

 

無駄遣いもなくなった!!

 

だからおもちゃ選びで迷ってるお母さんたちに

 

ぜひ知ってほしい✨

 

 

 

 

知ったら絶対「これ知らなきゃ損!!

 

こどものために知っとくべき!

 

むしろもっと早く知りたかった!」と思える

 

 

よいおもちゃの選び方与え方講座

 

を開催します!!

 

 

 

 

1時間お時間を使って

 

この講座では

 

0歳~3歳に必要なおもちゃについて

 

実演しながらお話していきます🎶

 

 

 

 

発達の著しいこの時期だからこそ

 

おもちゃで発達を支えていけること。

 

どんなタイミングで与えるのがいいか、や

 

おもちゃ選びのはずせないポイントなど

 

詳しくお伝えしていきます😊

 

 

 

 

積み木ショーは必見ですよ😁

 

自分もやりたくなっちゃいます!!

 

積み木を通して変化するこどもの姿や

 

積み木の色や大きさの話しもしていきます。

 

 

 

 

それぞれのおもちゃを紹介したら

 

都度お渡ししていくので

 

気になるおもちゃで子どもを遊ばせながら

 

講座を聞くことができます👍️

 

 

 

 

実際の肌触り・音などを聞きながら

 

そのおもちゃについて学んでいけるので

 

その良さがわかりやすいのです。

 

 

 

たった1時間、学ぶだけで

 

我が子の今にぴったりのおもちゃ

 

おうちに足りないおもちゃ

 

これから必要なおもちゃがわかり、

 

もうおもちゃ選びで迷わなくなれますよ🎶

 

 

 

 

おもちゃ選びで無駄遣いをしなくなるから

 

気になってたお店のテイクアウトをして

 

ちょっと贅沢なご飯を食べちゃったり♪

 

心にも余裕ができますね!

 

 

 

 

実際に受講された方からは

 

こんな嬉しい感想をいただいています!

 

全てのおもちゃが目からうろこが落ちました。

発達におもちゃが有効な事を学べてとても良かったです。

(刈谷市 1歳のママさん)

 

種類毎のおもちゃの特性や、年齢毎の遊び方の変化、注意点など聞けて、勉強になりました。0歳の時に聞いておけば良かったと思いました。プレママさんにもオススメです。

(名古屋市 2歳のママさん)

 

よいおもちゃで遊ぶ大切さの裏付けが欲しくて参加しました。とても勉強になりました!!

(刈谷市 2歳、0歳のママさん)

 

娘と一緒に積み木をやりたいと思いました!

(碧南市 1歳のママさん)

 

 

 

 

参加された皆さん、

 

たくさんの気付きを受けてくださるので

 

顔がだんだん変わっていく😊

 

そんな姿を見ると嬉しくなっちゃって

 

トークに熱が入ってしまう私です 笑

 

 

 

 

赤ちゃんと参加できるので

 

なかなか預け先がないママでも安心♪

 

実際にお子さんが遊んでいる姿からも

 

このおもちゃ、本当にこんな遊び方するんだ

 

今は我が子はこの段階なのね

 

うちの子にはこっちの方が合いそう

 

などなど、色んな視点から更に学べます✨

 

 

 

これまで私は

 

保育士歴7年

 

800人のお子さんとの関わってきました。

 

 

 

保育士っていったらおもちゃ知ってるでしょ?

 

おもちゃのプロなんじゃないのー!?って

 

思われそうなんですが

 

そんな私でも知らなかった

 

おもちゃのこと。

 

 

 

何も知らないまま

おもちゃ選びの失敗を繰り返して

無駄遣いを続けて

遊んでくれない我が子に

イライラしてしまうのか😭?

 

 

 

無駄遣いしないで

本当に我が子に必要なおもちゃ

我が子の成長を促せるおもちゃを

ぴったりのタイミングで与えてあげられる

子どもを支えるママになるのか?

 

 

 

 

あなたならどちらを選びますか??

 

 

 

 

私自身

 

このおもちゃの選び方・与え方を

 

学んだことにより

 

おもちゃ選びで迷うことはなくなり

 

 

 

おうち時間を

 

おもちゃで成長していく我が子を感じながら

 

一緒に遊ぶことを楽しめるようになりました。

 

 

 

子育ての不安や悩みって

 

こどもの発達だったり

 

おもちゃや遊びのことだったり

 

ご飯をたべてくれないとか

 

トイレトレーニングとか

 

たくさんありますよね。

 

 

 

でもその中の1つ「おもちゃ」についてが

 

クリアになるだけで

 

気持ちが楽になって

 

子育てがさらに楽しくなりますよ😊

 

 

 

 

そして、こどもがしっかり遊ぶ姿は

 

自分の子育てに自信をもたせてくれて

 

自分の育て方間違ってるかな??

 

そんな不安な日々を過ごすことが無くなります✨

 

 

 

 

 

それでは

 

もう無駄遣いしない!

我が子にぴったりのおもちゃがわかるようになる

 よいおもちゃの選び方・与え方講座の詳細です。

 

 

【日時】

 

3月3日(金)  10:15~11:45

 

 

【対象】

 

0~3歳のお子さんと大人の方

 

【場所】

 

志段味地区会館

 

名古屋市守山区下志段味横堤 1390-1


※駐車場有

 

【注意事項】

 

おもちゃと絵本の持ち込みはご遠慮ください。

 

【料金】

 

親子1組 1000円 

 

ご夫婦  1500円

 

ネット決済 or 当日現金支払い

 

 

お申込みはコチラ↓

 https://smart.reservestock.jp/consecutive_event_form/index/11884 


 


 

 

 

 

 

我が子と一緒におもちゃについて学ぶ時間。

 

遊びながら楽しく学べるのに

 

絶対にこどもの為になる😆

 

 

 

 

受けたその日からのおうち時間が変わりますよ。

 

みなさんのお役に立てたら嬉しいです音符

 

 

 

日本知育玩具協会 八木麻利🐐