Mari's Blog   私はこう思っている

Mari's Blog   私はこう思っている

日々の徒然
Handmade Candle & Orecle Card

先日、息子の授業参観に行った時のこと


うちの息子は特性があり、みんなのペースに合わせて行動するのが苦手です。


その日は体育の授業で、最初うちの子だけ着替えてなかったのです。


私は、まあそんなものかって感じで見守ってました。

(事前に先生から、体育で着替えなかったり参加しない事も多いと聞いていたので)


私が来た事に気づいて、息子は着替え始めました。

しかし、ほかの保護者もいる中ズボンを脱ぐのに

躊躇っている息子を見て、ほかのクラスメイト男子が数名、息子が着替えているのが見えないように

目隠しになってくれてましたニコニコ




私が気遣ってくれてありがたい気持ちでいると、

また別の男子が息子の荷物を持ってくれて

みんなで体育館に移動しました。


マット運動が始まって、前転・後転の練習では

隣でアドバイスしてくれる子もいました。


そして、何より息子自身が凄く頑張っているのが

わかってとても嬉しかったです😊


人に迷惑をかけてはいけない

人のペースを乱してはいけない

自分で何でもやらないといけない

という概念が強い私。


マイペースな息子が

学校で迷惑をかけていないか

みんなから白い目で見られてないか

をいつも気にしていました。




なかには、迷惑に感じている人もいるでしょう


だけど、息子を見ていて周りの人の手を

ちゃんと借りられてることに

なんだか安心しました😮‍💨


私が思っているより、優しい世界に

息子がいられてることに感謝です。


私の概念をぶち壊すために

特性のある子が私のところに来たのかも☺️


子供が教えてくれる事って尊いですね。