このブログでは

本やSNSを見て

自分で片づけてもリバウンドして片付かず

何年も気持ちがモヤモヤしている方のために

その原因と解決法を発信しています!

 

 

 

片付けたいとは思うけど…

全部必要なモノに思えて

どれも手放せない!

というあなたのために

 

「ときめくモノ」がわからないあなたへ

理由と3つの対策法

資料にまとめちゃいましたニコニコ

ぜひLINE登録して受け取ってくださいね

↓↓↓

image

 

 

 

 

 

『お片づけサロン』主宰

整理収納アドバイザーの

たきた麻里です

(自己紹介はこちら

 

 

 

『お片づけサロン』

サロン生さんの成果

 

お友だちが来る前にササっと

短時間で家が片づくようになった

(30代Mさん)

 

☐片づけられるようになって

子どもにも教えられるようになった

(30代Yさん)

 

☐ずっとやってみたかったメルカリ

すっかり趣味に♡(6カ月で約20万!)

(40代Sさん)

 

☐10年以上片付かなかったけど

リバウンドの原因に気づいて脱却できた♡

(30代Kさん)

 

 

 

 

 

新学期はじまりましたねチューキラキラキラキラ

この時期、園や学校からのプリントもりもり

どう管理していいかわからない~!

という方いらっしゃいませんか?

 

 

今は写真をとって

データで管理してるという方もいらっしゃるけど

紙で保管したいという方のために

 

 

今日はこんなテーマです

園や学校のお便り管理に

お困りのあなたへ

 



4月のこの時期

もりもりに持って帰ってくるお便り

すぐに提出しなきゃのモノもあるし

どうしたらいいの~!!あせるあせる

となりがちですよね

image

私も汚部屋時代はそうでしたあせる


 

 

今までたくさんのお客様の

学校お便り管理のお悩みをお聞きしていて

 

 

学校お便りの管理に苦戦する原因は

・分けられていない

・分け方が片付けにくい

この二つのどちらかの方が多いです

 

 

 

分けられていない

よく確認する書類と

ほとんど見ない書類が

一緒になってしまっている状態

 

 

 

分け方が合っていない

きちんと分けているんだけど

ファイリングが面倒など

自分にあう方法になっていないというケース

そんなあなたに

おすすめの分け方があります

 

それはズバリ

4つに分けるというやり方

①即提出のお便り

②よく見るお便り

③あまり見ないけど保管

④捨てる

一つ一つ詳しくご説明しますね

 

 

 

①即提出のお便り

 

提出が必要な書類は

その場で書いてランドセルに入れてもらちゃう

のがおすすめです

 

 

 

②よく見るお便り

 

1カ月のスケジュールが載っている用紙だったり

頻繁に確認したい書類は

冷蔵庫や目につくところに貼っておくのも

オススメ

我が家は「ぴたっとファイル」という

冷蔵庫に貼れるファイルで管理しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応保管しておく書類

 


頻繁に見ることはないけど

一応1年くらいは保管が必要かなというお便りって

ありますよね

 

そういったものは

頻繁にみるお便りとは分けて保管がおすすめ

 

我が家はこんな↓レターケースを使っていますが

 

 

↓こんな風にファイルボックスに

個別フォルダをいれて管理してもいいですねラブラブ

 

↓こちらは無印さんの個別フォルダ

 

 

 

④捨てるもの

 

意外とチラシなど

即捨てていいお便りもあったりしますよね

持って帰ってきたときにすぐに処分しちゃうのが

おすすめです

 

 

 
ご紹介した

「お便りの分け方」について

仕訳表にしたものを

公式LINEで無料プレゼントしています

 

 

 

ご希望の方は公式LINEから

「お便り」とコメントくださいね

➡プレゼント「お便り」仕分け表の受け取りは

こちらから

 

 

もっと詳しく知りたいという方は

春キャンガーベラ40分個別無料相談にお越しくださいキラキラ

春キャン無料相談のお申し込みはこちらから

 

 

 

 

 

 

現在207名様が登録中!

公式LINEでは

 

「ときめくモノがわからないあなたへ

理由と3つの対処法」PDF

資料プレゼント中

 

image

 

 

プレゼント受け取りはこちらから