木洩れ陽輝く春。

朝から天気が良く、決まってこういう日茜姫は機嫌が良い。

天気に気分を左右されるとは、我がご主人も単純なものだ。吾輩は尻尾を振って颯爽と街を闊歩していた。


「あら、茜ちゃん。まだないちゃんのお散歩?」


話しかけてきたのは、オレンジ色の髪の女の子。茜と顔見知りのむつみちゃんである。少し前まで近所のケーキ屋でアルバイトをしていたが、あっという間に辞めてしまった。今は仕事もせずに暮らしているらしい。


まだないちゃんというのは吾輩のこと。


吾輩は犬である。

名前はまだない。


全く我があるじ殿は吾輩に妙な名前をつけたものだ。


「うん。お散歩。むつみちゃんは、どこかお出かけ?」

「そやねん。野外音楽堂でめっちゃ良さげなライブイベントやってるねん。茜っちも一緒にどう? タダやで」



かくして20分後、吾輩たちは大阪城公園にある野外音楽堂で陽気なロックンロールを聴いていた。


何組かのバンドやアーティストがジャンル問わず出演する多彩なイベントで、無料にしておくにはもったいない。客席にはまだ空きがあるが、おそらく宣伝不足が原因だ。今回が第一回でうまく告知ができていないらしい。


超有名アーティストは参加していないようだが、どのアーティストとも実力は確か。ギターもベースもボーカルも、心地よい音を吾輩の耳に届けてくれていた。


そのメロディーに雲がかかったのは5組目のギターデュオの時である。


シンプルな白いティシャツにジーンズの女性と派手なグラムロックの出で立ちの男性。異色な組み合わせながら、奏でる音楽は心がとろける素晴らしさ。


目を閉じてその幸せに酔いしれていた吾輩は、その音の中に微かな不協和音を感じ、思わず目を開いた。


茜姫もむつみ嬢も気にせず手拍子をしている。ステージの女性が心配げな表情で男性を見る。


男性は少し困った表情で、手をあげ演奏を止めた。


「ごめんなさい。ちょっとチューニングさせて」

タンクトップ姿の男性が額に汗してギターをチューニングしている。そのペグの部分に…。いや、気のせいか。


曲が再開され、そしてまたストップ。

男性が申し訳無さそうに、こう言った。

「この会場には魔物がいるみたいですね。チューニングを狂わせる魔物。」

会場がどっと湧いた。


吾輩は笑えない。

だって本当に見えているんだ。チューニングを狂わせる魔物。

演奏が始まると、ペグを回すイタズラをしている小人が吾輩を見て、あっかんべーをした。


※ROLLYさん、ありがとうございます