こんばんは。
愛知県名古屋市で活動してます。
片づけ専門家ライフオーガナイザーの
島本万里です𓆸⋆*

忙しい女性のみなさんが
もっと楽にもっと生きやすく
なってもらえるような
暮らしに役立つ情報を
発信しています(˶ˊᵕˋ˵)


\\前回の投稿もご覧いただきありがとうございます//



今回も引き続き

片づけのメリットについて


わたしが片づけで感じた事。


数年前に家を建て直して住みだした我が家。


モノの量が多い家族なので収納を

沢山作ってもらいました。


最初は良かったんです最初は。。。


住みだして数ヶ月過ぎると

使いにくい収納に無気力

収納用品がバラバラで

上手く収納もできず

よく使うモノは外に出しっぱなしにネガティブ


外に出しっぱなしになる為

更に収納用品を買い足す💦


そうです。

片づけ🟰収納 ❌

と勘違いしていた私


家を建てる際

沢山収納を作ってもらったはずなのに

結局そこには入りきらない為

入りきらないモノをリビングや各部屋に

置かなければいけないという

空間の無駄が発生。


片づけは整理が先です。

必要なモノを選び、不必要なモノを減らしてから

行うもの。


無駄に収納場所を増やして

生活空間を狭くいてしまっては

快適!!

とは言えませんよね。


片づけで

ゆとりのある空間で快適に過ごしましょう♪


また次回片づけのメリットについて

お話しさせて頂きます♡



【ライフオーガナイザー】とは

本格的な思考の整理から始める

暮らしの体質改善の

パーソナルトレーナーですにっこり


片づけを通して暮らしを

快適にして行きましょう♪

下記のLINEからお気軽にご相談くださいね♡


暮らしのアイデアは下記のInstagramから

ご覧いただけます♪






最後まで読んで頂きありがとうございますニコニコ