今度YouTubeでシンママ&パパの質問回答をしようと思い、お悩みを聞いてみたけど、めちゃくちゃわかる内容でした😭





この悩みがめちゃくちゃわかる。

うちは7歳の男の子なのですが、

施設にもよりますが、

基本的に7歳、身長120cmの男の子は女の子のお風呂や更衣室に入れないのです。


プールや温泉、銭湯の時、

めちゃくちゃ困るんです。


だったら行くな!とか、家族風呂や室内温泉がある施設に行け!と言われそうですが・・・


家族風呂は限られているし、室内温泉の宿の高さ知っていますか😇❓プールだって子供が喜ぶから連れて行きたいよ。


シングルマザー(ファザー)、ひとりで稼いでいるんですよ?養育費だってもらえていない人だっているんですよ?


(だったら離婚するなって捻くれた批判もやめましょう。離婚して命が助かった人だっているでしょう😇)






7歳くらいが1番心配なんですよ。。

まだまだ目が離せない時期。


そんな時期に、1人で家以外のお風呂や更衣室は心配すぎます・・・。






先日、タイ🇹🇭から朝6:30に帰国し、上野動物園に10:00に待ち合わせでした。


この日ね


時間もあるし、お風呂にも入れていなかったので、

息子と銭湯行くか〜ってなり、

上野の銭湯に行ってみたのですが・・・


「お子様小学生だよね?女湯ダメなのよ〜」と案の定言われました。苦笑


いや、わかってた!わかってたけど行ってみたらどうにかなるでしょ!って気持ちで行ってみたの🫡






そしたらね、銭湯のおばさまが、

「常連さん来てるから息子さん見てあげるわよ〜」ってケアしてくれたのです😭


そして息子は常連のおじさまと銭湯へ。

楽しそうに会話する声が女湯まで聞こえて安心。

本当に助けられました。





でもさ、銭湯はまだしも、

温泉、どうにかなりませんかね😇


シンママ(パパ)の家族風呂や室内温泉の宿とか割引になるシステム導入されませんかね。


先に言ったように、シンママ(パパ)ってひとりで稼いでいたり、養育費すら貰えていない人なんて、たくさんいるはずですよ。


どうか、シンママ(パパ)に優しい国になりますように。


※シンママ(パパ)も行政によるケアはたくさんありますが今回の問題はまだケアされていないようです









--------------------------------------------

❤️楽天ROOM❤️


再公開🐸YouTubeアニメ
「ウシガエルはもうカエル」
https://youtu.be/sO3wHhv4cWo


ウシガエルくんLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/produc t/13997032/ja



❤️おかもとまり公式❤️

Twitter
Instagram


❤️おかもとまり公式LINE❤️