毎週日曜日に更新しています口紅

第1回目藤井リナさん風ものまねメイク術
第2回目佐々木希さん風ものまねメイク術
番外編鳥居みゆきさん風ものまねメイク術
第3回目鈴木えみさん風ものまねメイク術
第4回スザンヌさん風メイク術
第5回目お正月特別編!!岡本夏生さん風!?ものまねメイク術
第6回目西野カナさん風ものまねメイク術
第7回目田中美保さんものまね風メイク術
第8回目は紗栄子(サエコ)さん風ものまねメイク術
第9回目は木下優樹菜さん風ものまねメイク術



そして、
ものまねメイク術連載
第10回目は…。


『北川景子さん風ものまねメイク術』です!!



こんな顔から

おかもとまりオフィシャルブログ Powered by Ameba-IMG_8001.jpg




おかもとまりオフィシャルブログ Powered by Ameba-IMG_4987.jpg

おかもとまりオフィシャルブログ Powered by Ameba-IMG_0447.jpg



北川景子さん的

ものまねメイクPOINT!
『眉はストレート!目元はキリっ!唇はゆるっ!と。』



①BBクリームでナチュラルにベースを。気になるシミやニキビはコンシーラーで、ぽんぽんカバーします。仕上げは、固形ファンデーションをブラシにとり、お粉の代わりに。
(リボンナチュラルに見えながらキレイにカバーできます!)




眉毛は、アイブローペンシルで一本一本眉毛を丁寧に描いていきます。仕上げに、ブラシで整え、馴染ませます。
(リボン写真のように、しっかりした眉がポイントです。)




濃いブラウンのアイシャドーを目頭から目尻に向かい、少し長め&下に向かうように、のせます。
(リボン濃いブラウン×目尻長め&目尻をさらに下げるようにカラーをのせることで『メリハリをつけながらタレ目』にすることができます。)

下睫毛の際にも、目尻から1/3部分まで、同じように同じカラーのアイシャドーをのせます。

パール感のあるアイシャドーをブラシにとり、アイホール全体にのせ、先にのせたアイシャドーと馴染ませます。





下睫毛にしっかりマスカラをつけます。

上睫毛には、付け睫をのせます。(リボンロングタイプのマスカラ→ボリュームタイプのマスカラでも代用できます。)




ブラックのリキッドアイライナーで、付け睫と目の際を埋めるように、3の時のように、少し目尻長め&下げるようにラインをひきます。

下睫毛にも、3と同じ部分にだけ、アイラインをひきます。




チークは、オレンジベージュのものを頬骨の一番上から小鼻に向かうように斜めにさっとのせます。




唇は、コンシーラーで一度色を消してから、ピンクベージュのグロスをぬります。





オススメコスメ口紅

パール感のある深みが出るオススメ愛用アイシャドー

おかもとまりオフィシャルブログ Powered by Ameba-IMG_0476.jpg

MAC

マットではなくパール感のあるブラウンを、このメイクで使用していますニコニコ





第1回目藤井リナさん風ものまねメイク術
第2回目佐々木希さん風ものまねメイク術
番外編鳥居みゆきさん風ものまねメイク術
第3回目鈴木えみさん風ものまねメイク術
第4回スザンヌさん風メイク術
第5回目お正月特別編!!岡本夏生さん風!?ものまねメイク術
第6回目西野カナさん風ものまねメイク術
第7回目田中美保さんものまね風メイク術
第8回目は紗栄子(サエコ)さん風ものまねメイク術
第9回目は木下優樹菜さん風ものまねメイク術