イベントバナー

 

今年の夏は行ってきました♪

人生初のハワイアンズ!

 

知っているけど行ったことない

楽園へいざvvv

 

 外観・交通

 

宿泊棟は「モノリスタワー」にしました。

お食事や大浴場が充実していて

楽しめそうだったので。

 

 

交通は往復無料バス!

首都圏主要駅からホテル玄関前まで直行

便利で快適でお得です!

 

 

今回は東京発早朝便で来たので

10:30過ぎに到着

1日が有効に使えます

 

 

 エントランス・館内

 

エントランスにいざ、入館

 

 

受付はロープに沿って並ぶようになっていました

曜日によっては混むのでしょう

6月の平日は空いていました。

そう、ハワイアンズは全天候型プールなので

梅雨に行っても大丈夫。

(もちろん屋外プールもありますよ)

 

 

お部屋へは13:30入室なので

その前に時間調整

 

 

 まずはお土産チェック

モノリスタワーエントランス

入ってすぐにあるエスカレーターで下の階へ

 

 

モノリスショップを見学します(後ほど紹介)

 

 

次にお昼ごはん

テーマパークエリア「江戸情話 与一」の入口

モノリスタワーから来るときはここから

階段かエスカレーターで上がっていきます

 

 

プールエリアから来るときはこの道を来ます

江戸情緒たっぷりで通路も楽しくなっています

 

 

昔懐かしい和雑貨のお土産屋さん

さくっと見学

ここを通り抜けると

 

 

「そば処 与市」があります

ここでお昼にします

 

 

天ぷらセット(2150円税込み)

お蕎麦美味しかったです♪

混んでいた理由が分かりました。

 

 

テーマパークエリア「江戸情話与一」

の中には「大露天風呂与一」があります

男女別の露天風呂です

お蕎麦屋さんのすぐ隣が入口になっています

 

 

野趣あふれる広々した露天で楽しめます。

かけ湯はありますが洗い場はありません

スチームサウナ的な湯小屋がありました。

(写真は楽天トラベルのページより)

 

 

ショップを見て、

お昼を食べ、大露天風呂に入り、

プールエリアをざっと見学して

フラのショー昼の部を堪能した後お部屋へ

 

 

 客室

 

宿泊階のエレベーターホール

すっきりしています

 

 

エレベータ扉の横に飾ってある額

気に入って、通るたびに眺めます

 

 

お部屋へ続く廊下にも額が飾ってあり

とても良い雰囲気でした

 

 

さてお部屋に入ると

すぐ左手は水廻り、右のミラーはクロゼット扉です

 

 

室内は手前にベッドコーナー

 

 

奥にテーブルセットとタタミコーナー

 

 

TV台とキャビネット

ハワイアンキルトのクッションカバーが◎

 

 

タタミ側から見た室内

明るく広々しています

水色のアクセント壁がさわやか

 

 

たたみコーナーも広くていい感じでした

風呂上がりのストレッチにちょうどいいスペース

 

 

窓の外の風景

思いのほか建物がありました

 

 

シンプルな洗面台

 

 

シャワールーム

 

 

トイレにも小さな絵がかけてあります

かわいい。

 

 

クロゼット内

スリッパ、タオル、移動用バッグ(左)

館内着(右)は洗濯後なのか

ビニールで個別包装されていました

 

 

女性用館内着

宿泊棟によって色柄が違うようです

 

 

収納キャビネット

 

 

一番上の引き出しの中は聖書でなく

「フラガール物語」

読む時間がなく残念

 

 

ガラスコップ

 

 

マグカップ

かわいかったです

 

 

お着き菓子

バナナクーヘン

美味しかったです!

 

 

       福島の銘店とハワイアンズのコラボ品、名作です♪

 

 

 

 モノリスショップ

 

モノリスタワーの1F(感覚的にはB1F)の

「モノリスショップ」です

ちょっと高級感がありました

 

 

モノリスショップの衣類

 

 

そしてこれが圧巻!

ハワイアンキルトのバッグが

沢山おいてありました。

 

丁寧なつくりと手仕事のぬくもりが感じられ

きれいな色が持つ人をHAPPYにしそう♪

ハワイらしいトロピカル柄の他

着物に合いそうな上品で落ち着いた柄もあり

すべてが魅力的でした

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 フラミュージアム・ショー

 

プールエリアの廊下に「フラ・ミュージアム」

入場無料

 

 

ハワイアンズとフラチームの歴史が

パネルと実物で展示されています

 

 

パネルだけでなく実物展示があると

臨場感がでます

 

 

なつかしい、、いい映画でした。

 

 

プールエリアの外周廊下には多分現役の

ダンサーさんたちの写真が並んでいます

 

そして

「ポリネシアン・サンライトカーニバル」

昼の部は無料座席からもよく見えます

ダンサーの皆さん素敵です

 

 

美しかった。。

 

 

どの演目も衣装の美しさに癒されます。

音楽は後ろのボックスで生演奏でした。

やはり違いますね。

 

 

あまりの美しさにうっとり。

生まれ変わったらフラのダンサーになりたいと

思ってしまいました♪

(↑その気になりやすい質)

 

 

 

Tシャツに組み合わせるだけでかわいい♪

 

 

      

綿100%なので浴衣のかわりにも♪

 

 

ミニミニサイズのウクレレ 

インテリアにも♪

 

 

 

 

 

後編に続きます↓