富士急ハイランドの中にあって無料で入れる「リサとガスパールタウン」

お洒落な建物が並んでいて、まるでパリの街並みのよう♪

1泊で『パリの街並散歩』に行ってきました。

 

東京駅から高速バスで直通です。

平日なのに10分前で満席!1時間20分待って次のバスに。

 

 

今度はガラガラ。5組7名位。ゆったりできました♪

そしてなぜか少し料金も安かった。

 

 

車窓から山梨の山々が見えます。

好天に恵まれました。

 

 

富士急ハイランド入り口は電車の駅側と

その反対側の高速バス発着所側の2か所あります

まずは手荷物検査から

 

 

それが終わるとお土産店を通って園内に入ります。

 

 

いろいろ売ってますが素通りします。

 

 

お土産店を抜けると早速リサガスタウンの始まり♪

 

 

洒落た車のディスプレイ♪

 

 

お店が並びます

 

 

この建物が一番「パリ」! 素敵でした♪

 

 

美味しそうなメニューが目に飛び込みます

 

 

「ブリオッシュ」というカフェです

 


店内も温かく明るいデザイン

 

 

クロワッサンを食べるつもりでいたのに、

ミニバーガーにしてしまいました。

同じ値段なのにおかず系も食べられる、、

お得な気がして、、

 

 

お昼はうどんを食べる予定なので沢山は食べられません

 

 

ドリンクのカップもオリジナルでした

富士山とリサガス♪

富士急ハイランドに遊びに来たのかな。

 

 

さすがに「パリ」!

トイレのサインもフランス語

 

 

噴水の向こうにはエッフェル塔がみえました♪

 


メリーゴーランドの向こうには「高飛車」

「パリ」と絶叫マシンがコラボして不思議な風景

 

 

リサガスグッズのお土産屋さんもあります

 

 

お土産店の2階はギャラリー風

リサとガスパールの作者紹介

 

 

原画コーナーもありました

 

 

世界各国で出版されているのですね

 

 

座ってのんびり好きな絵を眺めます

リサガス原画展を美術館で見ると有料ですが

ここはたっぷり浸ってかつ無料

リサガスファンにはたまらない建物です

 

 


フォトコーナーも

 

 

気球から地上を眺めます

(2階から1階のお土産屋さんをみます)

 

 

階段もギャラリー風で雰囲気があります

 

お菓子屋さん

 

 

お土産屋さん

 

 

いたるところにリサとガスパール

 

 

お好きなところで写真を撮れます

 

 

石造りのモニュメントの前でも、

 


「凱旋門」のまえでも、彼らと一緒に♪

 

リサとガスパールタウンをたっぷり堪能した後は

富士急ハイランドを後にして、

 

楽しみにしていた吉田うどんでランチ♪

「美也樹」さんに行きました

平日の1時過ぎで3組位並んでました。

 

甘じょっぱい汁とちょっと太めの素朴な麵と

鹿肉のワイルドさがいい具合に調和していました。

美味しかったです。

(肉うどん400円!価格も素晴らしい。)

 

 

そして今日の宿泊は

「ホテルふじ竜が丘」

河口湖のホテル鐘山苑の姉妹館

 

 


ちょっと早いのでロビーで待ちます

 

 

時間少し前にキーを頂きお部屋へ

シンプルなセミダブルのシングルルーム

 

 

窓からの景色 のどか

 

大浴場への通路

 

「竜」ののれんの奥、自販機や冷水器のある部屋に

マッサージ機がありなかなか高性能。

 

 

一日歩き疲れた足に効きました。

(コインは要りません。)

 

そしてお風呂です

空いています。宿泊中ほぼ貸切状態でした。

 

 

脱衣所はコンパクトですが使いやすいつくり

 

 

内湯はありません。

屋内にはシャワーカラン(洗い場)のみ。

 


湯舟は露天のみです!

それもいいなと思いました。

 

 

その分露天風呂はたっぷりしています。

 

 

運び湯だそうですが、肌当たりの良い、やさしい、

何度も入りたくなる、本当にいいお湯でした。

 

 

PH9.3かなりアルカリ性

 

 

そしてお風呂の後は焼肉!

今日はレディースプランの「ヘルシー焼肉セット」♪

宿に併設された焼肉レストランで頂きます。

宿泊者はお肉の追加やドリンクが10%オフ

 

 

部屋へ戻ってTVを付けたらなんと

明日行く予定の河口湖をやっていました♪

予習、予習、

 

 

そして途中で買ったおやつでお夜食

 

そしてまたお風呂

 

そして就寝

 

そして翌朝

なんと昨日と打って変って曇天!

これでは河口湖も富士山も見えないではないか!

 

と思った瞬間、そういえば昨日富士山を見なかったことに気付く。。

見なかったのか、、見えなかったのか、、

探そうともしていなかったことに気付く。。。

リサガスでいっぱいだった。。いいけどね楽しかったから。。

 

気を取り直して朝食へ

おしゃれな案内板

 

 

朝食会場 親しみやすい室内

 

 

ドリンク類 

コーヒー、紅茶のティーバッグ、牛乳、オレンジジュース

 

 

和食か洋食か選べます。

和食にしました。見ればわかるか。。

 

食後再度気を取り直し、

今日は河口湖中止。

 

チェックアウト後再び富士急ハイランドを通り抜けバス発着所へ

今度は電車の駅側から入場
 

へんてこりんなアトラクションがあったがほぼ割愛

 

 

トーマスランドはかわいかった

 

 

トーマスに乗れるのわくわく♪


水浴びしていいのかしら

 

 

入場無料でこれだけトーマス尽くしを楽しめるのはいい

お子さんも喜ぶと思う

 

高速バスに乗りさっさと帰ろうとしたら

11時過ぎのバスは満席!またか。

次は13時過ぎとのことだったので、いっそのこと17時頃のバスにして

日帰り温泉でゆっくりして帰ることに。

 

バス発着所から徒歩4分位

「ふじやま温泉」

 

 

施設前になにやら「おいしそうな車」が止まっている

「富士山プレミアム牛乳」と書いてある

納品しているらしい。あとで飲んでみよう♪

(納品と宣伝を兼ねる素敵な車だ)

 

 

温泉内は大浴場、露天風呂、サウナ、別料金の岩盤浴、お食事処、売店等

いわゆる普通の日帰り温泉施設。

写真はHPより

 

 

お食事処でお昼ごはん

 

 

湯上りセット

 

 

湯上りセットのつまみは枝豆と唐揚げにしました

 

 

追加で甲州名物もつ煮、せっかくなので。


 

そして売店で「富士山プレミアム牛乳」

飲みやすい美味しい牛乳でした

 

 

そして

帰りのバスはなんとリサ&ガスパール! ラッキー♪

見えるのは乗る瞬間だけだけど。

ぐっすり眠って新宿へと向かい、リサガス満喫旅は終了しました♪

 

 

<おまけ>

富士急ハイランド絶叫マシンエリア

ピザーラカラーが素敵な観覧車

 

 

TENTEKOMAI

 

FUJIYAMA

遊園地全体は空いていたのに

動いている絶叫マシの前だけ若者の長蛇の列。

あまり関心なく通り過ぎたが、90分待ちだそう。

高速バスで2時間かけて来て、1時間半待って乗るのか。。

頑張るな~若者。

 

若者ではない私もこれにはちょっと乗りたかった。

富士飛行社

 

 

気分爽快になれそう♪

富士山も見れるし、と思ったが、

温泉でのんびりしすぎて時間的に乗れなかった。

また今度こよう。

入場だけなら無料だし。

 

そう、入場方法はFREE(0円)のチケットを購入して

顔認証登録が必要。出る時もチケットと顔認証。

 

絶叫エリアで面白かった写真スポットはこれ

いい記念になりそう

 

正直でよいと思う

 

フードコート

お子様ゾーン?

 

ちょっと倉庫風

 

有名店も出店してるし今度はここでも食べてみようかな

 

富士急ハイランド、

リサガスタウンで女子受け、

トーマスランドで子供受け、

絶叫マシンで若者受け、

ふじやま温泉で大人受け、

いろんな世代が楽しめるいいところでした♪