皆さまこんばんは。

いつもイイね!やコメント頂き

有難うございます。(*´∇`*)


今回は成田山新勝寺へ行って来ました。

JR成田駅改札内。門前町らしく案内表示器の両脇に大きな提灯。



JR成田駅駅舎。意外とこぢんまりした外観です。


参道の両脇には干支の石像。今年は辰ですね。


暫くは現代的な建物が建ち並んでいましたが、下り坂になると雰囲気がガラリと変わります。

曲がりくねった参道は趣きのある町並み。

参道を振り返って見た所。

成田といえは鰻が有名ですよね。


今回は「菊屋」さんで鰻を頂きました。





新勝寺は参道を下った所に有ります。


総門



成田山新勝寺

【住所】千葉県成田市成田1-1

【宗派】真言宗智山派

【ご本尊】大聖不動明王


成田山新勝寺は真言宗智山派の大本山で山号が成田山。なので「成田山」という山の上にある訳ではありません。



開山は平安時代中期の940年。

前年の939年に関東の武将の平将門が新皇を名乗り朝廷と対立し戦乱の世が起こります。

朱雀天皇の勅命により寬朝が弘法大師空海が敬刻開眼されたという高雄山神護寺の不動明王ご尊像を捧持して関東へ出発。難波の港から船に乗り、房総半島の尾垂ヶ浜に上陸します。


寛朝は成田の地にご尊像を奉安し、21日間にわたって護摩を焚いて乱の終息を祈願します。結願の日に平将門が敗れ、関東の地に再び平和が訪れます。

寛朝が都へ帰ろうとしたところ、ご尊像が磐石のごとく動かず、不動明王から「この地に留まり人びとを救う」というご霊告を受けます。このことを朱雀天皇にお伝えすると「新勝寺」の寺号を賜り、成田山新勝寺が開山されたのです。

(成田山新勝寺公式HPより抜粋)



総門を抜けると露店がありました。


仁王門


大本堂と三重塔



訪れた翌日には成田山節分会が催されました。毎年大河ドラマの役者さんや大相撲の関取が参加して盛大に豆まきが行われます。TVニュースでその様子をご覧になった方もいるのでは?


三重塔


鐘楼


額堂


光明堂


平和大塔


釈迦堂


釈迦堂の先でおみくじの自動販売機を発見。


100円を入れると赤いランプが点滅して自分のタイミングで止めるアステカ仕様。


結果は半吉。半吉って初めて聞いた気がする。


帰りにお土産として蒸し羊羹を買って帰りました。




帰りはJR線のグリーン車で。

すっぴんなのでカコジョです。


御朱印(初穂料500円)