こんにちはニコニコ

今日も見てくださって
ありがとうございます!



連日の豪雨、皆さんは大丈夫でしょうか?
義実家は九州にあるので被害が心配ですあせる

東京もすごい雨でしたね。
洗濯物がなかなか干せないので
久しぶりに浴室乾燥に感謝ニコニコ


さて。

昨晩のメインは

トウモロコシごはん

でしたニコニコ

半分ごはんのお弁当キョロキョロ



ポタージュにするか
炊き込みごはんにするか
迷いに迷って
炊き込みごはんに。
(手軽さが勝利OK)


何もしなくても
甘くて美味しいトウモロコシ、
素晴らしすぎる。



≪  レシピ  ≫

【材料】
・トウモロコシ…1本
・お米…2合
・醤油…大さじ1
・バター…20g
・水


【作り方】

1. トウモロコシは皮をむいてひげを取る


2. トウモロコシの根本を切り取って半分にする

3. トウモロコシを立てて
 芯に沿って包丁を入れて実を切り落とす


(綺麗に切れなくて粒すごい飛び散った)
 


4. お米2合を洗って2合のメモリまで水を入れる


5. お米に切ったトウモロコシの実と
 醤油を入れて軽くまぜる


6. トウモロコシの芯をお米の上に乗せる



7. 通常通り炊飯する

こんな感じです↑
トウモロコシが溢れています。


8. ごはんが炊けたら芯を取り除き
 バターを入れて軽く混ぜる


完成!

とっってもいい香り。




ちなみにひげも食べられるので
ミルクスープに入れました。
それはまた後ほど紹介しますニコニコ



味は薄めなのでしっかり味がいい時は
食べるときにもお醤油を垂らすと
パクパクいけます!

ぜひお試し下さいナイフとフォーク




読んでくださって
ありがとうございました☺︎

応援お願いします📣