(だんなさん)の大学の先輩がミャンマーの女性と御結婚される事になり

 

結婚式に出席しました。

ミャンマーの結婚式なんてそう出られるものでは無いので貴重な経験です。

 

 



勝手に、素朴な村での伝統的結婚式 ←村人たちの祝福を受け・・・を

 

イメージしていたのですが

 

実際はヤンゴンの、オバマ大統領オバマも宿泊したという立派なホテルが会場でした。

 

 


Chatrium hotel royal lake Yangon

 

 

 


 

 

かなり素敵なプールサイドパーティでした。

 

 

 

ちなみにミャンマーでご祝儀は

エアメールの封筒に入れるのがいいそうです。可愛いからかな?

 

(タイは招待状が入ってた袋に入れる)

 

 

 

 

 

 


民族衣装素敵ですキラキラ

 






頭の飾りの形が可愛い

 

 



パーティでは色々なゲストが歌マイクを歌ったりしていたのですが

ミャンマー人の方が

「あの人は国民的スターです!(美空ひばり級)」
「あの人も有名な歌手です」

「あの人は国民的ロック歌手です!

 

と色めき立っていたので どうも新婦はミャンマーで力ある方のような気がしますね。。

 

 

 





キラキラ フライングV国民的ロック歌手フライングVキラキラ



わざわざテーブルを回って来てくれたので1曲も知らない私も盛り上がってみました。

 


日本から駆けつけた別の先輩は一緒に肩組んで歌ってもらい、

しかもその後 新婦の計らいにより

 

「俺 明日国民的ロックスターと昼飯食べることになった」

 

と言っていました笑 

 

 

 


宴のあとはご友人宅にお邪魔して夜中まで飲みました。

 



 

トロピカルな植物に囲まれたプールが素敵すぎる。

 

 

 

 

 

 

披露宴のテーブルでは、


国境なき医師団を経てミャンマーの貧しい村に医療提供や保健指導をする

 

名知仁子先生とご一緒し、

 

「これがミャンマーの当たり前ではなく、電気も通らない村や

きれいな水も飲めない人達、 朝から晩まで椰子の実を採って日給2~300円で

働く人がいっぱいいるという事も知ってくださいね。」

 

と言われました。

 

 

急成長するミャンマーの光と影を同時に知り、色々と勉強になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名知仁子先生が代表を務める

「ミャンマー ファミリー・クリニックと菜園の会」

http://mfcg.or.jp/