台湾へ。
以前は台湾人の社員もいたり
「台湾LOVES TRAIN♡」
http://ameblo.jp/mari-k-blog/entry-10774994013.html
「台湾御一行様~☆」
http://ameblo.jp/mari-k-blog/entry-10491913110.html
という記事に書いた事もあるようにかなり注目して頂いたり
こんな風に「流行の先駆者」として台湾・中国向けのサイトに大々的に特集して頂いたり
http://img.tokyo-fashion.net/feature/034/Tokyo-Fashion-20100212(feature34)-big5.html
たくさんの商品のお取引を頂いていたりして 何かとご縁の深い国です。
累計650万個以上を売上げているTRAINのロングヒット商品 「カロリーオフ」 シリーズ は
ぶたちゃん がキャラクターなのですが
豚イコール縁起が良いという事でかなり好評という事です。
(まさかそっちの理由で売れるとは思っていませんでしたが....)
台北の東急ハンズなどなど、お店にも沢山並んでいます。
異国の地でこんな風に商品が並んでいるのを見ると不思議で嬉しいですね。
上にものぼりました。 建物のデザインも眺めも素晴らしかったです。
こちらは一晩ご一緒できた、今注目のバッグブランド 「Cuffz」 社長のトモちゃん。
Cuffzもアジアに向けて頑張っていて、この時も現地百貨店の方と会ったりと忙しそうでした。
ちなみにこのCuffzというブランドは手錠がモチーフで可愛いのですが
帰りに空港で止められ、帰国便に間に合わないかとヒヤヒヤしました。
これでハイジャックすると思われたのか・・・・ (※手荷物ではなく預ければ大丈夫)
さて前に中国出張へ行った時へんな日本語に出会いまくった話をしましたが↓
「わらえるにほんごin China」
http://ameblo.jp/mari-k-blog/entry-11087696786.html
中華圏でへんなものに出会うのはお約束です。
タクシーの表記は基本的につーとべるとだし
フォーエバー トゥエンティシックス 笑える!!!
あとは日本っぽく見えると何となく品質が良さそうに見えるという事で
「優の良品」みたいに何でもかんでも「の」を挟んだりしてます。
時々異文化に身を置くと脳が活性化しますね。