夕食はご紹介頂いた会員制のチャイナクラブ(中国會)という場所で
古い銀行のビルの上にありました。
衣服不正 不招待
・・・との事なので 一応礼儀としてワンピに着替え 赤いべに![]()
を差し
向かいました。
(でもクラッチバッグを日本から持参する所まで頭が回らなかったため
おみやげでもらった変なきんちゃく袋
で行ってしまった)
高い天井にファンが回り、中華と西洋がMixされた 1930年上海のようなコロニアルな雰囲気が
まるで映画の中にトリップしたようです。
「外は戦争だけど、ここだけは楽園よ! 踊りましょう!
」
とか言いながら食事しました
ものすごいポーズでお茶を注ぐ人
TRAIN岡崎さんもゆうじろうの様にダンディに。 なんで笑えるんだろう
中国には数えきれないほど来ているTRAIN吉儀さん。 でも超韓国派なので
「前世韓国人なんじゃないですか
」 と言ったら
「占い師にそうだと言われたらどれほど嬉しいか」 とまで言っていました![]()
![]()
これは「ハナ肇」と呼んでいた従業員のヒトでユニフォームも雰囲気あってイイ感じですね。
↑この写真は 「君たちをみんなを撮ってあげよう!!
」 と名乗り出た
最後に、弊社社長が注文した全員分の杏仁豆腐![]()





が運ばれて来ました。
一口食べる。
「・・・・これ・・・・・ただのあったかい豆腐じゃないですか......?」
「えっ!?」
「砂糖がついて来てる。これかけるんじゃないですか」
「甘っ!!!!
」
「社長どれ頼んだんですか?」
「・・これ杏仁豆腐じゃない・・・・。」
「普通に...............湯豆腐ですよね
」
「そんだったらポン酢かけて食べたいよ !!
」
・・・という事があったので 皆さんデザートメニューに「豆腐」の文字を見たからといって安易に頼まないようにして下さいね。
TRAINの人々 何かキルビルっぽくかっこよく撮れた
(偶然のフォーメーションです)
〆はリッツカールトン最上階118階 (高っ!!) のラウンジで
今度はレトロから一変し超スタイリッシュ&クールな空間でした。
TRAINはイベントの仕事もしていたりするため、ラウンジの雰囲気には人一倍うるさい社長も絶賛(特に照明や床) していました。
お宿はお隣の またえらくモダンなWというホテルです。
雑多で生命力ある昼の街、レトロで豪華な古い香港、超モダンな今の香港
すべての顔を見ることができた日でした。






































