8月が終わった。
ウインドーにはファーまで並んですっかり秋モード
でも実際 今日の東京は36℃
アイスクリーム食べましょう
ドライアイスはスモークごっこしてからじゃないと絶対捨てない私
モクモク・・・
昔はザ・ベストテンごっこに使用
【~~アイスクリームのおもいで~~】
(コンビニ系以外)
幼児期 近くに「ディッパーダン」という緑の山小屋風のアイスクリーム屋さんがありました。
(今はクレープメインで展開してるアメリカのチェーン)
たぶんそれがファースト外アイスなんだけど なんて濃厚で美味しいんだ!!と思ったのを覚えてます。
家では母が買って来てくれる 大きな「レディボーデン」。
それをスプーンで取り分けて食べます。
名前の響きも黄色っぽいバニラの色もパッケージデザインもエレガントでときめきました。
小学校時代 東京体育館プールの水泳教室にバスで通っていた時
ものすっごい行列 ができているのを車窓
から毎週見ていました。
あれが欧米系アイスクリームの本格上陸だったみたいです。
(のちにあの行列はPRのためのサクラも交じっていたと聞き大人の世界を知りました)
人気の一因となった新しい食べ方として
カラフルなチョコやナッツやフルーツを選んでふりかける
「トッピング」 が話題になりました。
あのPOPなビジュアルは80’s気分と小学生女子心をかなりときめかせました。
お出かけ時、ねだりにねだって夢の 「三段がさね+トッピング」
を買ってもらいました。
ついにこの時が・・・・・・・・・。
「いっただっきまぁ~~・・・・
、あっっっ!!!!
(ベチャ)」
・・・・・・・・・・・・・・・しーん・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「夢」が無残に地面に落ちた。
母 「あ~あ~、ちゃんと注意しないからよ。自分のせいよ。あきらめなさい。」
私 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(;□;)・・・(;□;)・・・・!!!!!! 」
半泣きな私 を見かね優しい店員さんが新しいのもう一回くれました。
もしかして高校生アルバイトが自己判断でしてくれたのかもしれないけど、
こうしていまだに思い出す位ひとりの少女を幸せにしたのです!!
あの時のお姉さん、ありがとう・・・・・・。
アリスガワという大きな公園に行く度に近くのサーティワンに寄るのが楽しみで楽しみで・・・。
あのバービーピンクなブランディングと、カラフルなフレーバー
「ロッキーロード」 「ベリーベリーストロベリー」 「ジャモカコーヒー」 とか名前までずーっと覚えてます。
大好きで大好きで。
「なんか大人だわー。おしゃれだわー。」と思ってました。 (私は歯磨き粉食べてるみたいで受け付けなかった)
以前ミラーのデザイン
でこんなのを作りました。
トッピングはスワロフスキーです
どうしようか決める時、まるでホントにアイスを作ってるようで楽しかった。
間違いなく、3段重ね+トッピング事件と サーティワンの思い出が影響してます。
※ ローラさんが「可愛い~」 と叫んで買って行ってくれて嬉しかった
アイスクリームというPOPアイコンが大好きです。