「兼高かおる世界の旅」 という番組御存知ですか?
上品な語り口でナレーションを入れたシンプルなスタイルで、1959年から1990年まで続いた番組です。
スタジオでは芥川さんという男性が、フィルムを見ながら
「これは何をしているところですか?」と兼高さんに質問し、
兼高さんが「これは歓迎の踊りを踊って下さっているところですのよ。」
などと答える。
幼少期に日曜の朝TVでやっていて、子供心にも
「これはきっといいものだ。この人はすてきな人だ。」
と感じていたのです。
最近のTV旅番組はタレントさんがはしゃいで荒らすというイメージで
ロマンが無くあまり好きではありません。
その場所をアミューズメントパークか何かのように消費するのではなく
土地の空気を全身で味わいつつ謙虚に御邪魔させて頂くのが旅なんじゃないかな?
「えーまじでー ここマックないのー!?」なんて言う人とはたぶん一緒に出かけないけれど。
数年前
ふと兼高かおる世界の旅を思い出したとき
世界は広く旅情をかき立てられた感覚が蘇り
もう一度見てみたいなと思いました。
DVD化はされておらず、TBSに聞いたら再放送の予定はないとの事。
それで兼高かおるさんにお気に入りの便せんで お手紙を出してみることにしました。
そうしたらなんとお返事がきました。
その後御本人直筆のメッセージが入った寒中見舞いもいただきました。
これを見てうれしい気持ちのままさわやかに諦め、数年が経ちました。
すると、たまたま書店で見かけた雑誌の表紙から
「兼高かおる世界の旅」 の文字が目に飛び込んできました。
え・何!と思ったら CS放送のTBSチャンネルで再放送がされるとのこと!
もちろんそのために入会しました。
数十年ぶりに見たこの番組はやはりシンプルで素晴らしかった。
そしてこの二通のお手紙は私のたからものです。
現在兼高かおるさんは82歳。 今年本を出版され、私も読みました。
女優ミラーオフィシャルサイトはこちら
。
プチパースポシェット オフィシャルページはこちら。




マジックショールオフィシャルページはこちら
ワイヤーコサージュ オフィシャルページはこちら


