保育園で使う物の
名前付け
ほぼ終わりました笑い泣き



アイロンシールをネット購入したので
それをペタペタすれば
楽だと思ったけど
地味に面倒で(笑)
名前の部分
大丈夫なのかな?ってくらい
小さいんだけどー(笑)



もう服はタグに直接
書いた方が楽じゃない?って思って
書いたら…



滲んだガーン
油性なのに…タグに直接は無理なのかタラー



服はアイロンシールで
タオル類や靴下は裏にだけど
結局全部直書き~(笑)



で、今日は西松屋に
娘服の追加購入に行ってました。



娘服とあと二人に新しく靴を。



娘はやっぱりオモチャ欲しがってチーン
ここは厳しく買わない!と
すべきなんだけど
買ってしまいましたタラー



娘はオモチャに気持ちいってるから
全然靴に興味ないし
試着もなかなかしないしでムカムカ


ベビーカー買わされたよね笑い泣き


最近押すのにはまってるけら
丁度いいんだけどさ。



帰りの車内で
旦那さんが
毎回毎回買ってるから
泣いてでも買わないってことしないと
いつまでもこの流れに
なってしまうよね、って
話しだして。



確かに甘すぎる私たち。



で、旦那さんが私に
「買いたいものはもう
選び終わってたんだから
レジ早く行かないから」と言われ
結局レジにすぐ行かなかった
私のせいかよ、てなニヤリ



その話になったのも
西松屋帰りじゃなくて
西松屋の次に薬局行って
スーパー行った後。



わざわざ私のせいって言いたくて
その話題だしてきたと思うと
ムカついた(笑)



お前こそ担いででも
早く連れ出してくれてれば
よかったろ!!笑



あ、ちなみに
娘だけというわけにもいかず
息子には車の本買いました笑い泣き
本人は走らせる車が
欲しかったようだけど(;´∀`)



もう西松屋とか
娘連れて行きたくない(笑)
けど靴とか買うときは
本人が必要だからなぁショボーン



なんか
欲しい!欲しい!って言わない息子は
買ってあげたくなる不思議(笑)



娘も昔そうだったなタラー
ということは
息子ももう少ししたら
欲しいをアピールしまくって
くるのかと思うと
恐ろしいんですけどーー!!



周りの子たち見てると
欲しい欲しい言ってる子なんて
いないんだけど
やっぱり買ってあげるっていう日以外は
買わないってことを
ちゃんとしてきた結果?



この前もアンパンマンのオモチャの前で
欲しいと娘大泣き。
息子なんて欲しがってもいなかった。
普通逆じゃない?って(笑)



二人でそうなるようになったら
ヤバいですよねアセアセ