こんにちはニコニコ





終わった!


ついに期末テストが終わりました!


嬉しいおねがい


開放感もありつつ、出来なかったとこもいっぱいあるので単純には喜べませんが。。。


記録としてね、残しておきます。


日程は、


5/20(月) 쓰기

5/21(火) 말하기、읽기/듣기

5/22(水) 인터뷰


でした。


基本的には1級や2級の中間試験と変わらず、テストは4種類です。


【筆記試験】

쓰기(50分)

말하기(100分)

읽기/듣기(60分)


【スピーキング試験】

인터뷰(15分)


期末テストは初めましての先生と1対1のインタビュー形式のみです。


詳しくはまた書くとして。




筆記試験は中間テスト同様に出題形式は多岐に渡ります。


●単語の選択問題

●単語について説明している文章の中から間違った説明をしているものを選ぶ。
例) 図書館:ビザ受け取るところ

●2つの文を接続詞を使って繋げる

●격식체 존댓말に直す

●間接話法に直す

●반말に直す

●答えが書いてあって、合う質問を書く

●習った文法を使って単語の意味を説明

●(말하기)指定されたシチュエーションに指定された文法を使い会話文作成が3つ
 例)
○具合の悪い友達へのアドバイス
○30年ぶりに会った友達との会話 など

●(읽기 듣기)聞き取り



쓰기は中間テスト同様、3問のみ。


それぞれ指定された文法全てを使って書く必要がありました。

●반말で故郷の友人に手紙を書く

●写真を見て 같아요を使う


●日本と韓国の違うところ





昨日やったのに、テスト終わった途端問題忘れちゃったキョロキョロ



星말하기について

毎回言ってますが中間テスト同様、後半の長文作成(3つ)がやっぱり苦戦。


テスト始まった途端、それからさっさとやりました 笑


もっと見直しの時間欲しかった。


でも見直しすればするほど間違い見つけて焦るっていうねキョロキョロ



星읽기/듣기について

まず듣기からやって終わったら읽기、テスト終了10分前にもう一度通しで듣기を流してくれます。


問題をよく読まないと、間違ったものを選ぶ問題と、合っているものを選ぶ問題があるので注意必要です注意


私はなぜかどちらか分からなくなり軽くパニック先生に聞きました 笑


ほんとにあの時は焦って읽기も読めなくなるというパニックぶりもやもや


全部間違ってたらどうしよう。。



星쓰기について

これまた50分で全部書くには全然時間足りなくて、最後は意味不明な文章になった気がする。


でも書かないと点数ないので殴り書き 笑


쓰기の先生厳しいから、大幅減点されてたらどうしよう。



全体的に中間テストで말하기が点数良くなかったので、말하기の勉強に時間を割いてしまったのでこんな感じになりました。



果たして進級出来るかな?キョロキョロ


インタビュー試験についても書きます!


とりあえずクラスメイトとお疲れ様ビール 笑





ご覧いただきましてありがとうございますイエローハート


フォローしてね…