こんにちはニコニコ





ついに今日は春学期の卒業式卒業証書


はやいぃぃぃ


本当に韓国にいるこの数ヶ月が、光の速度で過ぎ去る気がする。


でも、冬に来た時のことを思い出すと、もうずいぶん昔のような?不思議な感覚です。


さて、卒業式やクラスのことはまた書くとして、今日はインタビュー試験のことを。


星インタビューは先生と1対1の対話のみ

時間:20分/人

順番:勝手に決められてます

場所:いつもの教室

試験官:初めましての先生


私は後ろから3番目の12:20分からでした。


遅くてラッキーだけど、早く終わってホッとしたいって気持ちもあって複雑もやもや


事前に質問内容のプリントをもらっていて、その中から70%程度質問されて、残り30%は答えた内容から質問されてその場で答えるスタイルです。


星質問

●自己紹介

●家族の紹介

●家族と電話で話すか、どんな話をするか

●クラスメイトひとりを紹介

●学校の規則の説明

●今学期の感想

●自分の国に旅行に来た人へのおすすめ

●방학は何をするのか

●韓国料理で好きなもの、好きなお店はどこか


などなど


質問自体は難しくなくて、これについて2級で習った文法を使って長く話すことがポイントです。


もちろん早くペラペラ話す必要もなし。



いつも通り早めに行って、試験官の先生がどんな人か教室の小窓からチラ見して 笑


担任の先生達がどこの教室でやってるのか探して、見つけて安心するっていう 笑


担任の先生は隣の教室にいたので、先生の空き時間に顔見て話してなんとなく気持ちを落ち着かせて


やっぱり担任の先生見るとすごく安心するおねがい


お腹空いたって言ったらお菓子くれたしカップケーキ




お菓子のおかげで(?)なんとか聞かれてることも分かったし、習った文法も使って答えられた気がする!


あ、インタビュー試験中は録音されてます。


でもこれ、万が一点数に不満があれば聞き直すっていう程度らしいので、特に個別に送られてきたりとかはありません。



インタビュー後は、1級のときのクラスメイトが今学期限りで帰国してしまうので、ご飯食べに行くことにしてたんですが、なんと食中毒になってしまったらしくガーン


食中毒は辛い。。結局期末テスト全て受けられなかったらしく、いくら進級関係ないとはいえ可哀想でしたショボーン



なので今学期のクラスメイトがインタビュー終わった順に学校横にあるカフェに集まって雑談してたのでそこに合流。


みんなでイタリアン食べて、先生へのメッセージブック買って、一旦解散後時間あった日本人同士で集まってまたご飯 笑


こうやって学校終わりに自由に集まれるの楽しくて好きニコニコ


学期の終わりが近づくにつれて仲良くなってく感じ、嬉しくもあり寂しくもあり。。



今日の卒業式についてはまた書きます!



ご覧いただきましてありがとうございますイエローハート


フォローしてね…