カンボジア第3弾
皆、優しい・・・・ヽ(*'0'*)ツ
コメント読んで、疲れなんて吹き飛んだよーっ♪♪
なのでまた元気
ありがとう☆☆
心がソフトな皆にひきかえ、私はひどいです・・・単語の使い方を間違えました。。。
目覚まし時計8個じゃなくて、アラームを時間差で8回+全部にスヌーズ機能?をかけてるのです。
びくーりさせてしまい、ごめんなさい(x_x;)
時計8個もあったら、ちくたく音が怒濤の様に耳に飛び込んできて、
さくっと起きれるかも
そういう目覚まし時計ないかな?
さて、カンボジア。
今回のテーマは文化について。カンボジアのほんの1部分しか見てないのでこれまた浅い事しか書けないけど、かる~い気持ちでおつきあいくださいまし☆
まず食
カンボジア料理って食べた事なかったんだけど、これが日本人の口に良く合う♪
観光客向けに作られてるからとかじゃなくて、現地の方が食べに行く所でも食べて美味しい思いを沢山してきました
いわゆる豚肉の生姜焼き
スパイシーだけど、野菜たっぷりですっきりした口当たり♪
青パパイヤのサラダ
バナナの花とお肉のサラダ
カンボジア風オムレツ
味の濃いオムレツで野菜と食べるとちょうど良くなってるんだよ。
これはあえての豆腐のカレー
カンボジアの豆腐は一言で言うなら、豆腐味のプロセスチーズの様な感じ。決して嫌いではないし、こちらのカレーには合う固さとずっしりさだったけど、やはり豆腐は日本が誇れる食べ物だと日本の良さも改めて認識。
基本的に野菜が多くてヘルシー。
あっちで少し痩せて帰ってきたくらい!
そしてこんな看板もあり~の・・・
No Micメンバーがあっちで浴びる程飲んだアンコールビール

これまた飲みやすい~!
実はビール、あんま得意じゃなくて行くまで打ち上げでもビールより梅酒を頼む私が生まれて初めて美味しいと思ったビールだよ
本番終わった後の一杯は最高に美味しかった
途中、タイ空港で食べたタイ料理の方が遥かに辛かった!!!!
同じカレーでも上のと色が全然違うwww
タイのは辛さのストライクで、
カンボジアは解読出来ない深いスパイスマジック変化球でした、
そしてそして行ってきましたぜ、ナイトマーケット

この辺り一帯は観光客用?に繁華街になってるんです。
Tシャツとか100円くらいで色々と面白ネタや神が書かれてるのがあったり、アクセや食器があったり。
食べれる所もあったりするんだけど、ホビロンと言って孵化しかけの鳥の卵が食べれると聞いて・・・皆、そこでは食の話は避けてました 笑
雀や鰐のお肉が食べれる私でも無理ですた!!!!!(°Д°;≡°Д°;)
マンガ『美味しんぼ』の裏表紙に写真が載ってる巻があるんだけど、
まんま鎮座してるの!!! 勇気でなかったっす。。。
栄養たっぷりで妊婦さんにはいいみたい。。
集団マッサージ

足の角質を食べてくれる魚

サソリと何かのお酒
民族楽器を弾いてる方もいらしゃいつつの
壁紙は神さまだらけ

そう。民族楽器といえば、アンコールワットの周りでも二胡を弾いてる姿をよく見かけたし、割り箸みたいな形で木でできたものを口に加えて息を吐く事でビロビロ音を出す楽器を100円で買ったりしましたよ~。
あぁぁぁぁぁぁ、今回でカンボジアblogは終わらせるつもりだったのに写真がまだあるー!(・・;)
次回、最後にします。今回はなんだかただ見学をしてきましたBlogになったので、次回はちゃんと書くぞ
明日は月曜日か。皆、元気でいこーねっ
To. @MIZO432さん
おぉっ、アリプロ、ご存知でしたか♪ そうですね~、私もLIVE見てなかったら同じ感想抱いてたかもしれないです。そんな疑問を持ってたなんて、嬉しい!☆-( ^-゚)v あぁ、楽譜、お見せしたい、、、!
To. hirorochさん
用心深いんじゃなくて理性より睡魔が勝つ自信があるだけなのです 笑
Zzz…(*´?`*)。o○
おやす~(*^ ・^)ノ⌒☆Mariko
コメント読んで、疲れなんて吹き飛んだよーっ♪♪
なのでまた元気

心がソフトな皆にひきかえ、私はひどいです・・・単語の使い方を間違えました。。。
目覚まし時計8個じゃなくて、アラームを時間差で8回+全部にスヌーズ機能?をかけてるのです。
びくーりさせてしまい、ごめんなさい(x_x;)
時計8個もあったら、ちくたく音が怒濤の様に耳に飛び込んできて、
さくっと起きれるかも

さて、カンボジア。
今回のテーマは文化について。カンボジアのほんの1部分しか見てないのでこれまた浅い事しか書けないけど、かる~い気持ちでおつきあいくださいまし☆
まず食

カンボジア料理って食べた事なかったんだけど、これが日本人の口に良く合う♪
観光客向けに作られてるからとかじゃなくて、現地の方が食べに行く所でも食べて美味しい思いを沢山してきました

いわゆる豚肉の生姜焼き

スパイシーだけど、野菜たっぷりですっきりした口当たり♪
青パパイヤのサラダ

バナナの花とお肉のサラダ

カンボジア風オムレツ

味の濃いオムレツで野菜と食べるとちょうど良くなってるんだよ。
これはあえての豆腐のカレー

基本的に野菜が多くてヘルシー。
あっちで少し痩せて帰ってきたくらい!
そしてこんな看板もあり~の・・・

No Micメンバーがあっちで浴びる程飲んだアンコールビール


これまた飲みやすい~!
実はビール、あんま得意じゃなくて行くまで打ち上げでもビールより梅酒を頼む私が生まれて初めて美味しいと思ったビールだよ

本番終わった後の一杯は最高に美味しかった

途中、タイ空港で食べたタイ料理の方が遥かに辛かった!!!!

同じカレーでも上のと色が全然違うwww
タイのは辛さのストライクで、
カンボジアは解読出来ない深いスパイスマジック変化球でした、
そしてそして行ってきましたぜ、ナイトマーケット


この辺り一帯は観光客用?に繁華街になってるんです。
Tシャツとか100円くらいで色々と面白ネタや神が書かれてるのがあったり、アクセや食器があったり。
食べれる所もあったりするんだけど、ホビロンと言って孵化しかけの鳥の卵が食べれると聞いて・・・皆、そこでは食の話は避けてました 笑
雀や鰐のお肉が食べれる私でも無理ですた!!!!!(°Д°;≡°Д°;)
マンガ『美味しんぼ』の裏表紙に写真が載ってる巻があるんだけど、
まんま鎮座してるの!!! 勇気でなかったっす。。。
栄養たっぷりで妊婦さんにはいいみたい。。
集団マッサージ

足の角質を食べてくれる魚

サソリと何かのお酒

民族楽器を弾いてる方もいらしゃいつつの

壁紙は神さまだらけ

そう。民族楽器といえば、アンコールワットの周りでも二胡を弾いてる姿をよく見かけたし、割り箸みたいな形で木でできたものを口に加えて息を吐く事でビロビロ音を出す楽器を100円で買ったりしましたよ~。
あぁぁぁぁぁぁ、今回でカンボジアblogは終わらせるつもりだったのに写真がまだあるー!(・・;)
次回、最後にします。今回はなんだかただ見学をしてきましたBlogになったので、次回はちゃんと書くぞ

明日は月曜日か。皆、元気でいこーねっ

To. @MIZO432さん
おぉっ、アリプロ、ご存知でしたか♪ そうですね~、私もLIVE見てなかったら同じ感想抱いてたかもしれないです。そんな疑問を持ってたなんて、嬉しい!☆-( ^-゚)v あぁ、楽譜、お見せしたい、、、!
To. hirorochさん
用心深いんじゃなくて理性より睡魔が勝つ自信があるだけなのです 笑
Zzz…(*´?`*)。o○
おやす~(*^ ・^)ノ⌒☆Mariko