10月25日 火曜日



日本時間の今日の夜、蠍座で部分日食が起きる。日食・月食は半年に一度起こるものなので珍しいものではない。


この時期には体調(メンタル含めて)を崩すことが多いのだという。



確かに、ここ2〜3日いつもよりイライラしたし、同僚やお客さんでも体調不良(頭痛など)を訴える人が何人かいた。きっとそういう時期なんだろう。



やっと稼働率が連日85%〜100%の5連勤を抜け、今日はお休み。今月は休みがあれば新幹線に乗って遠出して用事をこなしたり、車を借りて1泊旅行に行ったりと何かと忙しなく、家でゆっくりと過ごす自分時間が持てていなかったので、こうしてダラっとできる時間が本当に嬉しい照れ



普段たくさんの人と会って喋り倒し、交感神経常時ON雷な生活をしている分、誰にも会わずに心のバッテリーをチャージできる時間が必要だ。



今朝起きたら本調子でなく、顔も腫れぼったかったので、今日は家で映画観たり本読んだり、ゲームをしたり(?)思いっきり自分に優しく過ごそうと思う飛び出すハート



そして夜は新月の願い。

蠍座ってテーマが重くて扱いにくい感じするけど、今回は第5ハウスで起こる日食なのでなんだか楽しそうな感じルンルン



日食(月食も)の影響は半年ほど続くみたいなので、半年後を見据えてこれからを意図しようと思う電球



半年前の日食・月食で何を書いたかも振り返ってみよう。



そして数日後の28日には最後の魚座木星期が始まる。(現在木星が逆行中のため。)


12月の後半に木星牡羊座期に戻り、そして来年5月から木星牡牛座期が始まる。



11月に入ればあっという間に年の瀬まで時間が流れるのだろう。今のうちにできることはして、気持ちよく2023年、ひいては木星順行を迎えられるようにしたい。



みなさんは半年後に向けて何を意図しますか??