自営夫婦のためのパートナーシップコンサルティング**Soulセラピストmariのブログ -1350ページ目

与え続ける姿勢であり続ける。

こんばんは月夜

久しぶりの2日連続更新です。笑

今日は会社の先輩と二人で、立川にある『昭和記念公園』に行ってきました花

『自然に癒されたい』という二人の希望を叶えるには十分すぎるくらいの木々や花の恵み、噴水や日本庭園・・・


自分と向かい合う、とても良い機会になりましたハート


mariのブログ


mariのブログ



mariのブログ





昨日の日記でカードリーディングについて触れましたが、今日はその『セルフセラピーカード』をご紹介したいと思います。

『セルフセラピーカード』とは、『ビジョン心理学』を体系化したチャック・スペザーノ博士が開発したもので、48枚のカードを引くことにより、今悩んでいる問題の「本当の原因」、「それを癒すもの」、「それを突破した時に得られるもの」が分かってしまうという、とーっても素敵なカードなのですキラキラ

恋愛関係、職場の人間関係、家族関係、将来のことetc、何でも使えますGOOD


実際に、今日私が自分自身の将来や夢についてカードを引いてみたので、その事例をご紹介しますね。


将来の夢実現に向けて頑張ろうと決意しつつも、どこかで心のブレーキがかかっているような気がしていました。
そんな中で引いたカードの結果はこちら。


まず一枚目に引いたカード(問題・その状態の「本当の原因」)は『自立』。

カードの解説は、『自立』しているほど、人と親密になることを怖れ、無防備な状態で人から受け取ることを怖れている。
ここで必要なのは、自分自身の欲求や感情を受け入れることを学ぶこと。
そうすれば、人の欲求や感情からも逃げ出さずに、受け入れて応えることができる。
自立から卒業して真のパートナーシップと相互依存に入ると、親密感やつながり、ふれあいのある豊かな人生が始まる。

とのことでしたニコちゃん

自分自身の欲求や感情の受容はできていると思うけど、人から受け取ることを怖れているというのは当たってるなと思いました。
怖れているというか、貰ってもいいの?といった感覚でしょうか。

でもそれって結局、自分に与えてないって事になるんですよね。。

真の自立は『相互依存』。

自分を与える、相手からも受け取ることが大切なんですねバラ


二枚目のカード(その問題・状況を癒すもの)は、『選択』。

解説は、『選択』とはマインドの持つ最も強力な道具であり、どんな人間関係を持つのか、成功を経験できるかはどうかは、意識の深いところの『選択』の力によって決まる。
どんな『選択』をするかによって自分で自分の経験を決めている。
自身を前進させるのは、欲しいものを『選択』することが出来るという明確な力であることに、今こそ気づくべきである。

とのこと。

確かに、わたしには「欲しいものを『選択』することが出来る」という自分への信頼が足りなかった気がします。

それが、私の『選択』となり、私の経験を作っていたんですね。

だから、これからは意識の深いところからくる『選択』にOKを出して、成功の経験を選びたいと思います。


そして三枚目のカード(癒しの結果、現れてくるギフト(才能や贈り物))は、『恵まれた才能』。

気になる解説は、こちら。
このカードを受け取った人は、今自分にギフト(才能)が与えられていて、それがあればどんな問題も簡単に解消できることに気付き、豊かな天分があることを自覚しよう。
その才能をしっかりと自分自身で受け止め、そして世界を受け止めよう。
あなたが受け取れば受け取るほど、人にも与えられることができ、それは人とつながり、出逢う全ての人にとってより良い世界を作っていくことにつながる。


何て素敵なカードハート2
特に感動したのが、私が受け取れば受け取るほど、人にも多くを与えられるというところ音譜

才能をしっかりと受け止める。
そしてそれを人に与えることで、幸せになる。

与え続ける姿勢であり続ける。

そんなシンプルな幸せの原則に気づいたのでした。



みなさんにとって、『セルフセラピーカード』への興味が少しでも大きくなっていただけたら、幸いですハート