昨日はチーママがGWに行われる浜松祭りについて詳しく解説してくれました😂
もう何度も話は聞いているので大体の事は知ってるつもりだったけど、歴史ある祭りのしきたりは奥が深い

いつか内山くんも参加するそうです😁



観劇での小旅行では
無理せず一箇所程度観光します
今回は賀茂御祖神社(下鴨神社)

まずは下鴨神社の摂社の一つ河合神社から参拝

こちは女性を守ってくれるの神社なようで
美麗の神として信仰されているそう✨
歳に抗いコロナ禍から美容に力を入れているので
是非とも行かねば

「鏡絵馬」に化粧を施して裏に祈願を書き
奉納してきましたよ
絵を書くのが大の苦手ではありますが
なかなか美人に描けた気がします(笑)

そして賀茂御祖神社(下鴨神社)へ

今年の干支と翌年の干支が飾られていました

参拝料を支払い裏の方も見学出来ます
冬の寒さがピリリとして背筋が伸びます


なかなか気持ちの良い神社でした!


そして今回観たのは
「ツダマンの世界」

阿部サダヲさん、江口のりこさん、間宮祥太朗さん、吉田羊さんと誰もが知る豪華な俳優さん達が出演されています

膨大なセリフ量にテンポよく進むストーリー
ちょっとエッチで笑い沢山
舞台の臨場感がたまらなかった


今回は初のサイド席
観やすくはありますが、観劇にはオペラグラスが必要だなと今回の舞台で学びました

やっぱり演者さんの表情一つ一つを見ながらでないと セリフを聞き逃したりしてしまう なぁと

次回の観劇からはオペラグラスを持参しよう!


帰りのタクシーは京都駅までの渋滞に巻き込まれ
Lに間に合わないかもとヒヤヒヤしましたが
関西圏での月曜日お昼の観劇は
お店にも間に合うし、ありですね👌


8月まで私の観劇の予定はびっしりです😍

終わり