日中は、まだまだ暑い日が続く西日本ですが、朝晩は涼しく、毛糸を編むのも進みます。
もうすぐ、本格的な編み物シーズンですね。
この秋から編み物を始められる方もいらっしゃると思います。
ありがたいことに、私の所へも、レッスンのお問合せなどをいただいております。
これから本格的に編み物を習ってみたい、と思われている方のお手伝いをさせてもらえるのは、講師としても嬉しいことです。
そんな、編み物ビギナーさんに、
今日は、編み物を今から始めるうえで、必要な物、あったらいいなとプロが思うモノをお伝えしようと思います。
編み物と言えば・・・
まずは、糸と針、ですが、
糸を選ぶのは意外とハードルが高いのです。
手芸屋さんに行っても、ネットで検索しても、
種類も、太さも、素材もたくさんあって、どれにしたらいいんだか???
と、なってしまいがちです。
わからないことは専門家に聞くのが一番ですね。
お教室に習いに行くなら、そこの先生と一緒に選ぶのが一番良い方法だと思います。
無駄がない、です。
手芸屋さんの店員さんに聞いてみるのもいいと思います。
編み物に詳しい店員さんがいらっしゃるお店なら、なおいいですね。
もちろん、編みたい作品と同じ糸を買うのもアリです。
針は、基本糸の太さに応じて使い分けますので、
最初に針を買うよりは、糸に合わせて購入されるのがいいですね。
また、針は製造メーカーによって使い心地がかなり違います。
弘法筆を選ばず・・・と言いますが、慣れない人ほど、針などの道具は、使いやすいものを選ぶ方がいいです。
安いからと、安易に道具を値段だけで選ぶと、後悔されることもあるので、いきなりセットで買うのではなく、信頼がおけるメーカーの物を、まずは試しに使ってみる・・・のをおすすめします。
道具は、古くても痛んでなければ何ら問題はないので、誰かから譲ってもらった物でも大丈夫ですよ。
道具も、ベテランのニッターさんに聞いてみるのが一番ですね。
最近は、SNSなどで、針の使い心地をつぶやいておられる人も多いので、参考になると思います。
講師として、まず、買って欲しいものがあります。
それは、通常基礎本と呼ばれている基礎の本です。
↑この2冊は、数ある基礎本の中でも、私が生徒さんにおすすめしている本です。
丁寧で、図解もわかりやすいです。
こういう基礎本は、どんなベテランになっても見返すので、常にレッスンの時には持参してほしいと思っています。
その次は、
ご自分が編みたいと思う作品があれば、その作品の編み図。
基礎から習われる場合も、編みたいものだけ習う場合も、
今は難しくても、いつかはこれを編みたい!と、ご自分が望む作品があることは、とても励みになりますので、
是非、そういう目指す場所を持っていただくと、モチベーション アップに役立つと思いますし、技術向上につながると思います。
上記の基礎本にも、初心者さん向けの作品が載っているので、そういう作品から編むのもいいですね。
基礎本も手に入れ、編みたい作品が決まったら、
お近くの手芸屋さんか、編み物教室へGO!
あたたかく優しい、新しい世界が待ってるよう~~!!
Margaret garden山上妙子編み物教室
福山市内で編み物教室を開催しています.
自分だけのオリジナルデザインで編み物してみませんか。
初心者さんでもゆっくりペースで習える少人数レッスンです。
資格取得・検定試験受験も可能です。
世界にひとつだけの物を作る喜びを、ぜひご一緒に共有しましょう。
☆今月の予定は↓
☆お問合せ・ご予約は ↓
お問い合わせはこちら
LINE からの予約が便利です!
私からは、主にレッスン予定や、イベントなどのご案内、糸や道具の情報などためになるお話を不定期でお送りします.
トークでのご予約も可能です。
まずは、↓こちらをクリックしてお友達登録してください。