手作りベーコン(風)を作りました
 

 
スノーピークのスモーカーを10年ほど前に購入していて楽に作れます
 
使わない手はない笑
 

 
45分燻製にして。良い感じですが
 

 
反対側は生ぽくて(写真無し)…。ひっくり返して再度燻製しました。2段で入っているので煙が回らなかったかな?
 

 
とりあえず、1つカットしてフライパンで試食。おいしー
 

 
炭化した1回分↑に同量程度の桜チップをいれて再び45分燻製に
 

 
燻製後は常温になるまで、蓋を開けずそのまま放置してカット(加熱必須。加熱しないで食べるならさらに長時間燻製が必要ですね)
 

 
100gを計量し、ラップし、冷凍庫へ9個。あと今日明日食べる分を冷蔵庫へ
 
パスタを作るためにせっせと燻製にしています笑
 
 
ベーコン(風)を作る事、今年は4回目。パスタ用に作っています。加工肉は高いし添加物も気になるのもあって自家製になりつつあります
 
作り方、情報過多でどのレシピが良いか選びきれなかったので、我流で体得できたかなと。パンチェッタと何が違うかも分からないので、適当に作ること4回目。何となくコツがつかめたかなー。作らないと忘れそう笑
 
 
豚ブロックの8%の塩、多めの好みのコショウをすり込み、ジップロックで7日から10日冷蔵庫
 
塩出しのため水に入れて1晩から2晩程度
 
燻製チップ一つかみちょっとで45分ずつ上と下を
 
で完成です。蓋をあけっぱなしにしておかなければ、家中燻製臭くはなりません
 
すり込みは、ハーブ類プラスもしてみたいな。冷蔵庫に入れておくのが長く(今回10日)、塩出しの水も替えなかった(今回二晩)から塩味が強いベーコン(風)になったかと自己分析
 
日数、時間、適当でも美味しくできたので結果オーライ