仕事始めは明日からです。


三が日が終わり、家族はラーメンが食べたい!


と、ブランチにと


美味しいラーメンを食べに出て行きました


脱・脂質ヨ


ワタシは



おせちの残りでワンプレート ブランチ。

気がついたけど、

実家から届いた母がついたお餅以外

全部、ワタシの手作り。

作る量を考えないといけないなー。




で、

おせち料理の備忘録、スタート!


山崎実業(左)のこれ、便利でしたヨ


今年は小豆800gをグラニュー糖560gで。

オットから褒められるデキでしたヨ


これを三家族で。

今年の小豆だったから短時間で煮上がりました

まだ、古い小豆が残っています💦


ほか
イカ人参
パンダ豆(黒豆は食べきっていて急遽代替)
白菜と塩昆布の即席漬け
紅白ナマス
ぜんまい(今回でコツ、つかみました)
煮物(干し貝柱、
         昆布だしで作ったけど即ダメに)


あとは年末年始に誕生日がある子供用に

また、大晦日は嫁ぎ先に家族10人前後

集合するので


ティラミスと焼きプリン。

玄関で冷ましています。



マスカルポーネと生クリームを

それぞれ3つでたくさん作りました

ちょっと多かったな。

プリンは娘作。

ノー バニラビーンズ、ノー プリンかも!

ヨード卵光で。

来年は、焼きはもうちょっと少な目で

スを回避しよう。


嫁ぎ先から帰宅後、ビールとともに。

おもしろ荘を観て。

既製品は
かまぼこ(これは大サイズにしよう、来年)
ハム(贈答用半額につられ購入)
酢ダコ

すぐ、なくなりました、ビールと共に。


昨年は義母が亡くなり

新年の挨拶はできませんが

2022年がみなさまにとってステキなことの

連続でありますように。

ワタシは実益、益を求め、いやらしく

頑張ります!

まずは益を生む主婦として

家事、整理整頓、収納、

善処します!