先週末、車を飛ばして鹿島神宮へ。





鹿島神宮…とだけあって、

神様の遣い?鹿さんがいます🦌





車で1時間弱かかるけど、都内とは逆方向に向かうし田舎なので渋滞しないから、我が家は新年明けたこの時期に氏神様とは別でお参りすることが多いです。お参りするのも目的なのですが、何しろここは神社の敷地がとても素晴らしくて。






樹齢何年かわからないくらい立派な木々に囲まれた中に神社があるのです。

本殿の奥にも散策路が続いていて、ちょっとしたヒーリングスポット?パワースポット的な感じ。新年に行くとお参りのお客さんも多く、出店も出ていたりで和やかな雰囲気なので我が家はこの時期に行くのがお気に入り。かといって、都内の有名神社ほど混んでないしね。







るぅさんは出店でいちご飴を買い、初めて食べて喜んでましたよだれ韓国のタンフルとはまた違うけど、これはこれで美味しかったそうです。

去年は地元のお祭りも二年連続コロナで中止だったし、こういう出店の食べ物もようやく楽しめたなーという感じ。






参道のお蕎麦屋さんでお昼を食べて、高速乗る前に道の駅にも寄って。ちょっとしたドライブ気分で出掛けてきましたニコニコ去年いろいろあったけど、こうしてお参りをすると今年もなんとか一年乗り切れそうだな、という気分になるから不思議ですね〜。ご利益あるように日々精進していこうと思います指差し