いきなりですが、
小学生の子供のシャンプーって何がいいんでしょうね??
まだまだ子ども用使う?
それとも大人と同じでオッケー?







日本だとお風呂に一緒に入って私がワシワシ洗ってあげられるので、実家にいる時は大人用のシャンプーを共用で使ってしっかり洗ってすすいでやってました。でも砂漠にいた時もそうだけど韓国でも、基本的にシャワーなんでね。もう一緒には入らずるぅは一人で洗ってるんです。








そうするとシャンプーの後のすすぎが足りてないんじゃないかと気になって。砂漠にいた時は幼かったし何も考えずキッズ(ベビー)用シャンプーを使わせてたんですが、韓国だとなんかすごく割高な気がして。なんとなく大人用のシャンプーで低刺激なものを探して共用してました。








でもなんか、私もるぅも今髪がギッシギシでガーン今使ってるのはパラベンもシリコンも入ってないやつで、低刺激なのはいいんだけど髪の毛はゴワつくしまとまりにくいしで、正直失敗したな〜と。肝心の、るぅがすすぎがちゃんとできてるかも怪しくて、頭のにおい嗅ぐとちょっと気になるんですよね〜。









でもシャンプー自体はデカボトルで買ってしまってまだまだあるので(韓国あるある)、とりあえずるぅだけはやっぱり子ども用に変えるか〜と探したんですが、やっぱり割高ね〜笑い泣きそんな中でもコスパ的に一番マシだったやつ。





Johnson’sのキッズ用シャンプー。これ、実は砂漠でも使ってました。500mlが二本入って、おまけの小瓶も2つついて16,800ウォン。成分的にすごくイイってわけじゃないけど低刺激だし、砂漠で使ってた分には仕上がりもそこそこ良かったもの。他のはもっと高くてえーんだいたいが輸入品だからだろうな〜と。でも砂漠でも輸入品だったけど、そこまで高くはなかったよ…。シャンプーって毎日使うものだからやっぱり求めやすい価格であることも重要だよなーと思うのです。とりあえず仕上がりが少しでも良くなることと、すすぎがしっかりできればOKということで。。








日本だったらこういういいのがあるんだけどな〜。







大人用は次回はノンシリコンにこだわらずにいきたい…。それかノンシリコンでも仕上がりのいいシャンプーを探し続けるか…?








ちなみに実家にいた間は、母愛用の馬油シャンプーを拝借してたんですが、これのおかげか日本にいる間は髪の毛のまとまりがすこぶる良かった!




韓国でも売ってるは売ってるみたいなのよねぇー。次回はこれに変えるかな〜??